- ベストアンサー
RAMの性能がOSで違ってくることはあるのでしょうか?
私のPCは中古で買ったもので元々システムRAMが128MB SDRAMなのですがお店側が256MBまで上げてくれました。 元々入っていたOSはMEでしたが新たに2000を入れました。 MEと2000の場合で明らかな性能の違いがありました。MEではたぶん128MB分しか発揮できていないようなのです。2000では全ての処理がMEと比べて速いのです。 RAMの性能がOSで違ってくることはあるのでしょうか? また、どうしたらMEでも256MB分の(2000と同じ)性能を発揮できるようになるでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/RAMの性能がOSで違ってくることはあるのでしょうか? A/私自身暇な時期が多かった時、随分以前にはこの手の質問に詳しく回答していましたが・・・(過去の回答を探すなら過去ログを丹念に探しましょう。10回程度は答えています) 本題です。確かにWindowsMeと2000ではメモリ管理が根本的に異なるため、実装メモリの量が多いと2000とMeでは2000が圧倒的に高速になります。 何故か?その答えは、互換性にあります。 WindowsME(Millennium Edition)は9xカーネルの最後のバージョンですね。純粋にWindowsと名前の付くOSでは最後のOSです。知っていましたか? Windows2000は、そもそもWindowsではありません。 WindowsMEはMS-DOSと呼ばれるDisk Operating Systemから継承された技術を元にしたOSです。Windows1,0の登場からMS-DOSを拡張した形で発展させてきたのです。そして、Windows4,0となるバージョンがWindows95になりました。Windows4,0が95となった理由は、プリエンティブマルチタスクという技術を実装したこと、32bitと16Bitモードの2種類の基幹(コア/核)を実装し従来ソフトウェアとの高い互換性を兼ね備え尚かつ新しい機能を実装したため、Windows95は革新的なバージョンとして年号制を採用しました。 WindowsMeはそのWindows4,xシリーズの最後のバージョン4,90となります。ちなみに一般に95からMEまでのバージョンは9xと呼ばれます。 メモリだけで言えば、この技術の大きな欠点は32ビットのコアカーネルを呼び出すまでに16Bitの基幹部分を起動しなければならず、16Bitのコアの上により重い32Bitコアが実装されています。その結果、32bitでの完全メモリ管理が出来ず一定以上のメモリ空間を最適に効率よく使い切ることが出来ないという点があります。その範囲が128MBなのです。128MBまでは驚異的なパフォーマンスの向上がありますが、128MBを超えた途端にパフォーマンスの向上はなくなります。むしろ下がることもあります。これは、メモリ管理が思わしくないことと、それと利用するデータの容量による物があります。そもそも、メモリは速度を上げる物ではなく効率を高めるための物であるため、より大きなデータを使わないと効果が出ないですからね。WindowsMeでもより大きなデータを扱うときには、2000ほどではないですがパフォーマンスが上がり全く128MB分を超える性能を発揮できないわけではありません。 Windows2000はそもそも系統が違います。ベースはIBM社のOS/xシリーズに近い形態を持っているとされます。正式名はWindowsNT5,0でNewTechnologyカーネルをベースとしています。当初はWindowsNT3,xから登場し、Windows9xとは全く互換性のかけらもないOSでした。何故か? そもそも、このOSは32bitモードにしか対応しておらずソース(設計図)を最初から書き起こした新しい技術ベースのOSだからです。このNTカーネルは32bitCPUに最適化されているため、現在の32bitCPUの環境下では、OSがCPUのパフォーマンスを余すところなく使い切ってくれます。メモリは4GBまでサポートします。 ちなみに、32ビットのWindowsNT系(WindowsXPは64bit板もある)では1GB程度までならパフォーマンス効率の向上が図れます。ただし、それ以上はそれに見合った大容量データを扱わないと効果はありません。 こんなところでしょうか?
その他の回答 (2)
98系OSは128MB以上メモリを積んでも大半をディスクキャッシュにしてしまいます(設定で変更も可能ですが)、 また512MB以上積むとメモリ不足のエラーを起こす事もあります、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;253912 2000などNT系OSは大容量メモリを積む事を前提としているので(デフォルトだと半分をOSに割り当てるため1GB以上積む場合はboot.iniで指定した方が良い)、 より効率の良いメモリ利用ができます、 それとMeは2000より後に出ているのと、 機能を詰め込みすぎたため重いOSとなっていますね、 MSCONFIGで余分なモノを停止したり、 ディスクキャッシュを設定する事である程度は高速化できるようです。 http://www.town.iinan.mie.jp/~pumpkin/kousoku7.htm
お礼
回答ありがとうございました。 URLも参考にしたいと思います。
- the845t
- ベストアンサー率33% (246/743)
もともとそういうものらしいです。 98系ではメモリをいくら増やそうとその全てを使い切れないそうです。 2000やXPなどになるとメモリ分快適になるそうですが・・・ 理由は分かりません。 OSによって性能が違っているのは事実です。
お礼
物凄く早くに回答を下さりありがとうございました。
お礼
MEと2000にそのような違いがあったんですね~。とても勉強になりました。