- ベストアンサー
中古RAMの装填
各1GBのRAMカードを2枚購入し、既存PCの512MBのRAM2枚と交換、これは問題なく完了しました。 そこで516MBのRAM2枚中の1枚を、256MB+512GBのRAMを搭載した別のPCの256MBのRAMと交換したところビープ音が発生し、スクリーンには何も表示されませんでした。 そこで電源をはずし2時間ほどしてから、電源に接続、スイッチをオンにしたところ、PCが立ち上がりました。しかし512MBのみ認識され、もう片方の512MBのRAMは認識されませんでした。 RAMを装着し直したところ、またビープ音が発し、PCが立ち上がりませんので、また電源をはずし30分ほど放置した後、電源を入れて見ましたが、依然としえビープ音がして立ち上がりません。 おそらくRAMに記憶が残っているためと思いますが、RAMを初期化して手っ取り早く装着するようなことはできるでしょうか。 ちなみに電源をはずして放置すると言うのは、WEB上で見つけた方法で、小一時間放置するようにと言うことでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
RAMというかPCのメインメモリーですよね。 これは通電されてない状態で記録は残りません。 抜いた時点でデータは全て消滅します。 というか、メモリー交換等の構成変更する時は通常電源は外すものなのですが・・・ コンセントささったままでメモリー交換したという事でしょうか? 通常操作での電源OFFしていてもコンセントがささってると、マザーボード内部の一部分は通電状態です。 この状態でパーツの脱着をすると壊れる恐れもありますよ。
その他の回答 (2)
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
メモリ増設時の注意は大丈夫ですか。 以下を参考に。 ・最大搭載量は1GまでOKとメーカーが言っていない。 ・規格にあったメモリを使っていない。 (DDR2-800、PC-6400など) ・ちゃんとメモリーメーカーが動作保証をしているメモリーではなく バルク品メモリーをはめた。 今回のケースで、上記一つでも当てはまれば、 そのメモリーは使えない。 そういうことです。
RAMを刺してビープ音が鳴りPCが起動しないのは、お使いのPCでそのRAMが使えない事を示しております。 (希に接触不良の場合がありますが) ですので、ご使用は諦めて下さい。 >おそらくRAMに記憶が残っているためと思いますが、 残っておりません。電源を切れば情報は全て消滅します。 >ちなみに電源をはずして放置する ご質問の症状では、全く意味のない行為かと思います。 たぶんCMOSクリアのことだと思うのですが、その場合はマザーボードの電池も外さないと意味がありません。 なお、ご質問の症状はCMOSクリアをしても直らないと思われますので、マザーボードの電池は決して外さないで下さい。カレンダーが狂ってOSが壊れることもあります。
補足
ご回答有り難うございました。 問題は元のRAMを最初と同じ用にセットしてもビープ音がして復旧しないことです。 そこで1枚ずつRAMを試したところ、512MBのもの(元のRAMとは違う)が認識されたため、別のソケットに別のRAMを挿入したところまたビープ音が発生しました。そのため後から挿入したものを取り外して1枚にしたところ先ほどは立ち上がったにも関わらずまたビープ音が発生します。 そこでこんどは2枚ずつ何度も試したところ512MBと256MBの組み合わせと、512MB同士の組み合わせで、それぞれ立ち上がりましたが、片方のRAMしか認識されませんでした。 これは一体何が原因でしょうか。
お礼
皆様回答ありがとうございました。 >コンセントささったままでメモリー交換したという事でしょうか? いつもそうして来ましたので、この辺が原因で、ソケットの方に障害が出たのかも知れません。 一応、512GBだけ認識され、何とか支障なく使えるまで復旧しました。 それにしても5~10回に1回認識されると言うのが腑に落ちません。