- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:常に眠たいのを治したい。)
常に眠たいを治したい方法とは?
このQ&Aのポイント
- 高校2年生の女子が常に眠たい問題に悩んでいます。基本的には6時間の睡眠をとっていますが、授業中や部活動中でも眠くなってしまいます。集中力はある方だと思いますが、この体質を改善したいと考えています。自己紹介としては、テストの成績はいつも上位1/3に入る程度の実績があります。
- 一時的に22時から4時の睡眠時間に変えてみたこともありましたが、部活動が再開されると難しくなり、元の睡眠時間に戻しました。効果は感じられたものの、長続きしなかったようです。また、キヨーレオピン キャプレットW200錠という睡眠薬を服用していましたが、副作用で胃腸炎になってしまったため、現在は栄養剤も含めて服用していません。
- 自分自身は疲れやすい体質だと思っているため、友人からも心配されています。寝床に入るとすぐに眠れるし、途中で目が覚めることもあまりありません。食事はきちんと摂っていますが、このままでは適切な睡眠時間を確保できないことに悩んでいます。病院に行くこともためらってしまっていますが、この状態を改善する方法や、何か病気の可能性があるのか知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- higegie2
- ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.6
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5
- youser
- ベストアンサー率43% (123/286)
回答No.4
- nana77nana77
- ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.2
- motosui
- ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 貧血チェックは学校にありません。なので受けたこともありません。 成長といっても中学に上がって1cmしか伸びてないので そこは大丈夫なんじゃないかなと思います。 嫌いな食べ物は特にないので大体出されたら食べます。 朝は毎回必ず食べてるのはヨーグルトとお米と目玉焼きです。 あとは野菜や肉などがまちまちと。 週1でお米がパンに変わります。 昼は母の作るお弁当でお米は必ず食べます。 あとは冷凍食品とかお肉やお惣菜が入ってます。 夜は外食はあまりないです。 お米と汁物と出されたものを食べます。 おやつはあまり食べませんが あればゼリーとか果物系が好きです。 大体ゼリーだったら1個とか少なめに抑えます。 あとは梅ジュースとかなら飲みます。 食生活は親管理なので自分はあまり文句言えない立場なので・・・ 本当任せっきりな感じです。 よろしくお願いします。