• 締切済み

親や学校にバレずにバイト(高1)

中高一貫校に通う高1です。 中高一貫で、中3の終わりでもう部活は引退して(スポーツ選抜のため) 今は帰宅部です。 時間はたくさんあるんですが、その時間が嫌で、 夏休み引きこもりたく無いし、友達と遊ぶにはお金が無いので、(毎日暇な日々ってイヤじゃないですか) その時間バイトして、遊んでっていう日々にすごく憧れます。時間もったいないし。 勉強は問題ありません。これでも選抜クラスです。 だけど問題は、親も学校も許可してくれないのです。 学校にバレずにやるのはなんとかなりそうなんですが、 親の許可はやっぱりないとやっぱしマズいよなぁって感じですか? うまくやる方法知っていたら教えてくれるとうれしいです。

みんなの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.7

やはり絶対にばれない方法はありません。 もし時間があまっているなら資格の勉強をしましょう。今直接役に立ちませんが仕事するときに役立ちますよ

回答No.6

ほかの方も書かれていますが、やはり親御さんの了解だけはきちんと取り付けておいたほうがいいです。 引きこもりしたくないのであれば、まずは学校(勉強)を最優先。バイトは夏休みにやってみたい、ということを親御さんに話してみてはいかがでしょうか。 ご両親や学校にばれずにバイトするというのは、まず不可能だと思ったほうがいいですよ。 たとえ、電車通学でも、どこで誰が見ているかわからないものですからね。世間のつながりを甘く見ていると、痛い目にあうのは自分です。 大学受験まで時間があるからと余裕かましていると、あとで痛い目にあうかもしれませんよ。 バイトは夏休みに限定してやったほうがいいかもしれないですよ、今の質問者さんの状況だと・・・

  • tanatan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

小学生の家庭教師は? それなら親にばれても、 知り合いにどうしてもって頼まれたからって 言えばいいし そうですねぇ、生徒を探すのは大変だろうから 知り合いの弟とか妹とか あまり高いお金を請求せず 私も昔1時間1000円で英語教えてましたよ

回答No.4

アルバイトっていうのも、雇用契約という契約を結びます。で、結婚していない未成年はこの契約をする資格が無いんですよ、法律上はね。 だから、形式上は親権者と雇用主の契約になります。一般的には、あなたと雇用主の契約を親が承諾しているという形を取りますがね。 あなたが不祥事を起こしたら、全責任は親が取ります。 偽造してても、親が責任を取らされます。 雇用主が偽造をそそのかしてたら話は違いますが、偽造して騙してたら、雇用主は被害者ですので契約は有効となり、親が責任を負うしかないのです。 まともな雇用主は承諾書の内容を親に確認します。 うまくやろうなんて考えてても、万が一の時はあなたは責任を取れない立場にあるのだから、親だけは説得しましょう。

  • norK
  • ベストアンサー率23% (46/192)
回答No.3

親に分らないようにアルバイトをする事はまず無理です。(学校の近所ならば先生方の巡回もありますよ)なぜアルバイトが必要なのでしょうか?目的がないまま、ただ暇だし儲けたいからというのならばアルバイトをしても長続きはしません。お金を稼ぐことは大学や社会人になってからでもいいんじゃないでしょうか?学校の勉強も高2高3は難しくなってきます。 どうしてもアルバイトをされるのなら、まず話合って、両親を納得させてからです。 私個人の意見としてはあまり感心できませんね。(学生の本分はあくまでも勉強ですよ)説教くさくなってゴメン(-_-;)

asanosiki
質問者

お礼

電車通学なんで教師の巡回は問題ないです。 お金を稼ぐ事が目的じゃないんですよ。 確かにお金も欲しいけど。 家に引きこもってるのと、校則に反するけどバイトするのとどっちのが良いか比べたら バイトを取りたくなりませんか?

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

契約書に親のサインがないと雇えません。 間違っても契約書の偽造なんてしないように。 違法ですし一生の信用問題に関わりますし、税金関係で必ずばれますから。 夏休み中のバイトなら社会勉強という事で短期間のバイトを親と交渉してみてはどうでしょう。 学業との両立に関しては自己管理での自己責任ですが、高1でバイトを体験してみるのは悪いこととは言えません。

  • sara0306
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

親にバレずにバイトを始めるのはできると思います でも、親を説得して、親の許可を得てから始めた方が私はいいと思います