離婚した父の遺骨
20年ほど前に両親が離婚しており、母親の親権の元で育ちました。
5年前に父が亡くなり、葬儀などを父の親族で済ませており今日まで過ごしておりました。
先日、父の墓に参りたいと思い父方の墓に行ったところ
父の遺骨が納骨されていない事がわかりました。
父は、祖母の家で一緒に暮らしていたので
祖母の家に行ったところ、祖母は、父が亡くなり身寄りがなくなった為
認知症を患い病院へ入院しておりました。
色々と調べ、祖母の入院先へ行くも祖母は、私の事もわからない状態で
父の遺骨などの話は、聞くことも出来ない状況でした。
生活していた部屋の荷物は、公団住宅に住んでいたのでそちらで処理を
していただき、遺骨は葬儀社が現在預かってくれている事がわかりました。
5年もたっているので早急に納骨をしたいと思いますが
父の遺骨を祖父なども入っている墓へ納骨するか
大阪の一心寺さんなどへ納骨するかで悩んでおります。
母の気持ちとしては、父の納骨を祖父なども入っている墓へ納骨する事に抵抗があるらしく、かつ今後の墓守を私がすることにも抵抗があるようで非常に悩んでおります。
決まりというのはないのでしょうが、何かお知恵をいただければと思い
質問いたしました。 長文失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした