• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:眠れません 助けてください)

眠れません 助けてください

このQ&Aのポイント
  • 私は、28の女です。職業はパートで今、重度身体障害者の介護の仕事が決まっています。しかし、なんでも良いと思い決めたのですが体力的にも精神的にも付いていけるかとても不安です。
  • 夢にまで出てきて寝れなくなります。あまりにも顔や名前がハッキリ出てきます。いつも意識していないのですが心を閉ざしている状態です。
  • 自分は子供が子供で自立できない事。このままだと40歳くらいに死んでしまう。と直感じゃないですが、潜在意識?で感じたのです…。そして一人で物事を決められず、人に見捨てられるという不安と孤独感が物凄いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00tonchi
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.5

こんにちは。もし、これから書く事があなたに当てはまらないのであれば、お詫びいたします。 まず、今のあなたの状況を想像すると、夢も希望もなく、安心して休息をとる場所すらない、自分をわかってくれる味方が1人もいないような気がする。非常に孤独で生きているのがさぞかしつらいでしょう。 でも、あなたはまだ負けてない、あなたは生きてる。まず、今日まで諦めずに生きてきた自分を褒めてあげて下さい。 あなたは人の事を考えずに生きてきた、とおっしゃいましたが、当たり前です。あなたは人の言う事を真に受けていたら生きてこれなかった。 自分で何も決められない。それはそうでしょう。まだ、自分よりも大人が正しいと信じていた時に、あなたは自分を否定されています。 あなたは、今、心の中に悲しみの感情がたまりにたまって、他の感情の入り込む余地がまったくない状態です。 心が穏やかでないので、眠れないのです。また、介護の仕事も多分あなたは本当はやりたくなく、家族の為に仕方なく選んでいるのではないですか?そうしないと色々言われてしまうから。 今あなたに一番必要なのは、とにかく思い切り泣く事です。カラオケボックスなどで1人になれる時間と場所を作ってノートと鉛筆を持って、悲しかった事を思い出しながら一つ一つ書いていきましょう。悲しみが込み上げてくるまで。 そして、思い切り泣いて下さい。そうすれば少しずつ心が軽くなって人生がいい方に向かっていくはずです。 そして、もしあなたの問題がいつの日か解決したら、どうか同じように苦しんでいる人をあなたの力で救ってあげて下さい。

rundmc6996
質問者

お礼

親切に回答していただきまして有難うございます。 介護の仕事を家族の為に選んだのではないのです。 自分で決めたのです…。 自分の勝手さが身にしみて分かりました。 今は周りを見る余裕も無く、心にも余裕がありません…。 甘えてばかりですね。。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.3です。 眠れないことについて。 眠れない原因は何でしょうか? (1)床に就くと、いろんな事が頭に浮かんできて眠れないのでしょうか? 怒り、怖れ、憤懣、etc. この場合は、それらの雑念、妄想を取り払うのは、なかなか大変ですが、自分で自分に「こんな事を考えるのは、心を苦しめ、自分をますます辛くするだけだから馬鹿げている。だから、こういう想念は浮かんできても取り合わないぞ!こんな妄想は自分からキッパリ捨てるぞ!」と自分に言い聞かせて、そういう想念から自分で自分を解放するしかありません。 自分をコントロールするのです。 (2)あるいは、それ以外に何か別の原因があるのでしょうか? その場合は、病院の睡眠外来などに相談してみるのも良いかも知れません。

rundmc6996
質問者

お礼

自分の中で色々な事を葛藤したり癖なんだと思います…。 睡眠外来で睡眠薬をいただきましたが、癖になってしまうだけでした。 自分をコントロールするのですね…。有難うございました。

回答No.3

73歳男性です。 とてもお辛いご様子、ご同情申し上げます。 ポイントは2つかと思います。 1.まず、もし、経済的に可能なら、お家から離れて、ご自分でアパートなどを借りて、一人暮らしをすることをお勧めします。 貴女の心の問題に理解のない家族からは、離れたほうが良いと思います。 現在、経済的に独立が不可能なら、今は、あまり精神的に負担にならないようなお仕事(適切かどうか分かりませんが、例えば、コンビニのアルバイトとスーパーのアルバイトを掛け持ちするなど)に就いて、お金を貯めて、それから独立すると良いと思います。すこし、時間はかかると思いますが、何か目的があれば、辛い事も、乗り越えられると思います。 2.心の問題について; (1)一度、「精神科の病院」を受診されることをお勧め致します。心療内科は、あまり感心致しません。 実は、私の娘も、かつて、心の問題で、いろいろあり、最初は心療内科に通っていましたが、なかなか良くならず、最終的には、精神科の病院にかかって、良くなったという経緯があります。 心療内科はあくまでも内科であって、精神の病について、あまり深い理解はありません。 だから、心療内科を過信するのは危険です。 もし必要なら、ネットで心療内科と精神科の違いについて、検索されるといろいろと情報が得られます。 (2)できれば、薬はあまり飲まないほうがよろしいかと思います。薬は脳に作用しますので、とても怖い側面があるからです。でも、お医者様が治療上必要だと言うなら、その理由(例えば、脳内ホルモンがこういう方向へバランスを崩しているので、こういう効果がある、こういう薬を使いますよ。など。)を良く説明していただいて貴女ご自身が納得の上で、必要最小限度の範囲内で飲むことをお勧め致します。 (3)心の問題は、大きく、二つに分かれると思います。 一つは、脳内のホルモンバランスの崩れが原因である場合と、脳も含めて肉体的には異状はなく、もっぱら、ものの考え方・感じ方の癖が原因である場合の、二つです。 前者の場合は、ホルモンバランスを改善させるには薬の力を借りる必要があります。 しかし、後者の場合は、薬では良くなりませんので、薬には頼らずに、貴女様のものの考え方を変える工夫と努力が必要になります。これは、これまでの長い習性を変えて行く工程ですから、なかなか大変ですが、考え方・感じ方の癖を変えていくことは、絶対に必要になります。 ものの考え方、という一つの例をお話しすると、例えば、のどが渇いたAさん,Bさんという二人の人の前に、それぞれ水が半分入ったコップがあった場合、Aさんは、「まだ、半分も水が残っていて、ああ、良かった」と考え、Bさんは、「なんだ、これっぽっちしか水が入ってないのか。ちくしょうっ!」と考えました。Aさんは、幸せを感じ、Bさんは怒り、不幸な精神状態になります。全く同じ現象に対して、考え方の違いだけで、一方は幸福になり、一方は不幸になります、というたとえ話です。 一つの現象に対して、これをどう捉えどう考えるか、という事が、精神の安定にとって如何に大切かが分かります。 貴女も、物事を、出来るだけ、前向きに、明るい方向へ、考えられるようになることを、自分に訓練してみて戴きたいと思います。 (4)それから、眠れないことについては、もし、朝早く起きる必要がないなら、「眠れないなら眠らなくてもいいや」と大らかに構えてみてください。そうすると、精神的に楽になり、以外に眠れるものです。これは私も経験していることです。 あるいは、今、何らかの原因で、身体が夜型になっているのかも知れません。そうだとしたら、まずは、早起きから初めて、身体のリズムを朝型に変えると良いですよ。1週間も早起きを実行すれば、夜は自然と眠くなると思います。 睡眠薬に頼るのは、なるべく避けた方が良いと思います。 薬は多かれ少なかれ依存症になる危険性を持っていますから。 (5)それから「今まで・・・自分勝手で何も考えずに行動してきたことに気付きました。」とありますが、誰だって、自分が一番可愛いので、誰だって多かれ少なかれ自己中心的なのです。だから、気づいた事は大変良い事だったと思いますが、今後、なるべく他人のことも配慮できる人間に少しずつ成長するようにすれば良いだけの話で、あまり過去のことを後悔して自分を責めるのはやめるべきです。過去を後悔しても何も生まれません。それよりも、今後へ向けて、まずかった点は少しずつ改善していけば良いのです。 それから、今までの自分勝手さを後悔するあまり、今度は、逆に、他人の目ばかりを気にするようになってはいませんか?それは一番いけないことです。自分を失ってはいけませんよ。 人間は誰しも不完全なものです。 不完全であっても、今は、それしかないのですから、不完全なところは将来へ向けて改善して行くとして、今は、その不完全な自分を一旦肯定して、認めてあげてください。それで良いのです。 「一人で物事を決められず」と仰っていますが、誰だって完璧な判断なんか出来ません。 だから、貴女も、不完全を前提として、自分なりに判断すれば良いのです。そして、もし、間違っていたと気付いたら、その時に訂正すれば良いのです。それだけの話です。皆、そうやっているのです。完璧を求めても、人間のすることなど完璧になる筈がありませんから、少し、大らかに構えてみてくださいね。 それと、あまり人の目ばかり気にしていると碌なことはない、というお話があります。 イソップ寓話に「ロバと親子」という話があります。 ある日、ある親子が町へロバを売りに行く事になりました。 町まで行く途中、何人かの人々に会い、それぞれの人々から、色んな意見を聞かされます。 最初に出会った人々は、「親子が二人でロバを引いて歩くなんて、馬鹿げている。どちらか一人はロバに乗ればいいのに。」と言いましたので、子供をロバに乗せる事にしました。 そして、子供をロバに乗せて歩いていると、次に出会った人々から、「あの子供は年老いた親を歩かせて自分はロバに乗っている。何と言う親不孝者か。」と言いましたので、今度は子供はロバから降りて、親をロバに乗せて歩き始めました。 すると、次に出会った人々から「あの親は、いい年をして子供を歩かせ、自分だけがロバに乗っていい思いをしている。けしからん。」と言いました。親子は、ロバに子供を乗せても怒られるし、親を乗せても怒られる。だったら、親子が二人ともロバに乗ればいいんだ、と考えて、今度は、親子二人でロバに乗ることにしました。 すると、次に出会った人々は「二人でロバに乗るなんて、ロバが重そうで可哀想だ」と言ったので、今度は、親子二人でロバを担いで行く事にしました。 そうして、親子二人でロバを担いで、小川にかかった小さな丸木橋を渡っている時、ロバが何かに驚いて身体を動かしたので、その動きに耐え切れず、親子もロバも川に落ちてしまった、というお話です。 「余り他人の意見にばかり振り回されるとろくな事はない」と言う戒めの寓話です。 (6)それから、「人に見捨てられるという不安と孤独感が物凄いです。」と仰っておられますが、貴女は、基本的に、勘違いしておられます。 人間は、皆、最終的には、一人で人生に立ち向かっていかなくてはいけない、孤独な存在なのです。この事に早く気付いて欲しいと思います。 そして、最終的には、他人は頼りにはなりませんよ。最愛の人の不幸を目の当たりにしても、その人に代わってあげる事は出来ません。人は皆、自分一人で解決して行くしかないのです。これがこの世の掟です。良く観察し、良く認識し、自分の考えにしてください。 そうすれば人に見捨てられるという不安など、はじめから存在し得ないのです。もともと、人は皆、一人で生きて行くしかないのですから、見捨てるも見捨てないもないのです。自分一人で生きて行く覚悟を持ってくださいね。 (7)重度身体障害者の介護の仕事は、体力的にも精神的にも大変な仕事です。 一度やってからやめても良いと思いますが、自分に合わなければ、お止めになるべきだと思います。 止める事に後ろめたさを感じる必要はありません。気にしないで欲しいと思います。 まず、自分で、自分をシッカリと支ええてくださいね。 貴女の人生は貴女自身の人生です。他の誰のための人生ではありませんよ。 自分をシッカリ持って欲しいです。 禅の言葉に『過去を憂えず。未来を恐れず。ただ、今を精一杯生きよ。』という言葉があります。 何らかの参考になれば幸いです。 済んでしまった過去をいくら悔やんでも、今更どうする事も出来ません。ただ、精神をいためるだけがオチです。まずかった点は今後改善していけば良いのです。 また、未来に備えるのは良いことかも知れませんが、まだ来ない未来を、必要以上にあれこれ心配するのも、愚かな事です。 今現在を大切にして、今現在を精一杯生きてくださいね。 貴女様のお幸せを祈っています。 元気を出して、頑張ってくださいね。

rundmc6996
質問者

お礼

とても長い文章有難うございます! 今まで何もかも中途半端でいきてきてしまいました…。。 自分のことを知れてよかったと思います。。 私も生きれるとこまで頑張りたいと思います!有難うございました!

noname#178392
noname#178392
回答No.2

ざっと読ませて頂きましたが 家族 とくにお母様からの モラハラによって 質問者様の幼少期の 人格が著しく傷つけられ今、現在こんなに 辛いものになっているんだと考えられます 幼少期、多分 平気で人を傷つけるような言葉、態度をしたり、びくびく顔色伺いながら幼少期を過ごされたのだと思います お辛いでしやうが 大きな広い目でみればお母様に対しての 精神的な依存を辞め 苦しくともそれに立ち向かう勇気が必要と 思われます たいへん、お母様には失礼ですが、モラハラは精神の吸血鬼です とにかく、逃げて下さい 辛くも今、動かなければこれから先、 もっとお辛いです

rundmc6996
質問者

お礼

言い訳でした… 母は悪くありません。。 立ち向かわないといけないときがあるんですね…。 甘えてばかりの人生です…。 有難うございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

文中では、心療内科・精神科に通院されている記述はないようなので、 すぐに、今日はまだ土曜日だから、心療内科・精神科に通院してください。 大木病院ではムリかもしれないけれど、町の診療所なら開いているから。 私も一時、かなり強い鬱になり、心療内科に通院しつつも妻の通う 精神科病院から[ベゲA、とか、ベゲB、10年以上前の話]、これ以上 強力な物はない、患者はこれを飲めば直ぐ寝る、という強力な睡眠剤を 貰いましたが、全く聞きませんでした。 介護職はかなりの労力を必要とすると思いますので、今のままでは 確実にあなたは潰れるでしょうし、さらに自分は駄目だ、と負の循環に 入りますから、どこかで断ち切らねばなりません。 今は心が疲弊し誰かに聞いて貰いたい、という状態なので、それが 出来ないと鬱屈しますます疲弊します。心療内科・精神科では先生は あなたの話を聞く方に徹しますから、あなたとしてはかなり楽になると思います。 また、鬱などは薬物療法とカウンセリング中心になりますから、 くすりはちゃんとのまないと駄目ですよ。少し調子が良くなったからといって 薬の服用を中止したりするとぶり返しが大きく、あなたも自信をなくすでしょう。 くれぐれも注意してほしいのは、中には儲け主義の診療所もあり、 しばらくしても(2~3週間程度)様子に変化がない場合は直ちに申告し 薬を変えて貰ってください。対応に変化が無く、薬を変えてくれ、といっても 変えないようであれば儲け謝儀の藪医者と考えて良いです。 私もそれで3年ほど無駄な時間を費やして苦労しました。 そのように感じたら、直ちにセカンドオピニオン=別の診療所にかかりましょう。

rundmc6996
質問者

お礼

私は甘えてるだけでした…。 精神科に行っても、仕方がないと感じます。 丁寧に回答していただきまして、有難うございました。

関連するQ&A