• ベストアンサー

ライフル銃の弾道について

ライフル銃の弾道について教えて下さい。 北海道に住むハンターです。 私は普段、ライフル射場で200mの標的を狙ってスコープの着弾を修正しております。(近くの射場は200m射場しかないので)。 所有ライフルは2丁で、いずれもサコー社の3006と7mmRemMagを使用しています。 どちらの銃も200mゼロで照準合わせをしてあるのですが、200m以上の距離の弾道はどのようになるのでしょうか? 一度、200m以上の射場で試射するのがいいんですが、近くにないので理論的な知識だけでもと思い投稿しました。それぞれの銃の弾道等がわかるサイトがあれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7483
noname#7483
回答No.3

#2です。 到達時間書き漏れました。 300mで0.4秒 600mで0.97秒 今、お使いのカートリッジより、かなり遅いはずです。 先ほどのグラフの読み取りはサイトラインではなく、バレルを基準にしました。 補足ですが、5.56mm×45でサイトラインで200mにあわせると、200m過ぎるとあとは狙点より落下していくだけのように見てとれます。180mくらいの距離でピークのようです。 秒速1500m/SのステアーACRでも200mに照準合わせれば、再度サイトライン通過するのが400~500mですから。 私の見方が悪いのかもしれませんが・・・。

PANTZER70
質問者

お礼

first-lightさん、かなり詳しい回答をありがとうございました。 やはり200m以上になると下降する傾向にあるんですね。 メーカーや銃砲店でさらに詳しく調べたいと思います。 first-lightさんの回答も充分に参考にさせて頂きます。 この度はどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#7483
noname#7483
回答No.2

手元にNATOの7.62mm×51と5.56mm×45のデータとグラフがあります。 前者の方が初速も遅いですが、口径だけは近いのでそちらのデータ書きます。 初速835m/S  300mでの射撃で中間弾道高0.21m、残速635m/S 600mでの射撃で中間弾道高0.97m、残速460m/S とはいっても、グラフの傾きから読み取ると600m時では4.5~5mくらい上が狙点になってしまいます。 理論的には1秒たてば、重力加速度によって4.9m落下することと一致します。(落下距離=1/2×9.8×秒の2乗) (中間弾道高とは一番高い場所を通過する高さですね) グラフを見ると、200mまでは直線に近い弧を描いて、その後、弧がきつくなっていきます。 重力加速度と弾速低下を考えれば当たり前と言えば当たり前ですが・・・。 到達時間を測ったり計算できれば誤差はあっても一番簡単な気はします。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

諸条件によって細かな点は違うと思いますが… 発射された弾は、放物線を描いて少しずつ上昇して頂点に達した後、徐々に下降していきます。 M16の場合、200mでスコープに照準を合わせると600m程度で頂点に達し、800m程度で照準点を通過すると思います。 銃ごとのデータについては、製造メーカーに問い合わせるか、銃器店に尋ねるといいと思います。

PANTZER70
質問者

お礼

参考になる回答をありがとうございました。 やはりメーカーや銃砲店に聞くのがいいようですね。 shota_TKさんの回答も参考にして学習していきたいと思います。 この度はどうもありがとうございました。

関連するQ&A