- ベストアンサー
「やること」と「やってみること」の違い
「やること」と「やってみること」は違うことのようなのですが、 私にははっきりした違いが分かりません。 ただやることと、試しにやってみることは何が違うのでしょうか。 例えば、ピアノをただ弾くことと、ピアノを弾いてみること、にはどういう違いがあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し抽象的でで曖昧ですが 1)「やること」 朝起きる→ご飯を食べる→歯磨きする→出勤(登校)する・・・・・ 等の、いわるる「ルーチンワーク」 2)「やってみること」 質問内容に記載されている「試す」→「する」 この「試す」と言うのが大きな意味を持っていると思います。 3)「やらされること」 命令されて→「する」 こんなところでしょうか?
その他の回答 (3)
- ovtave-G
- ベストアンサー率42% (68/159)
#2です try=「試す」同意語ですね^^ 後は、してみなければわからないこと=「やってみる」と思うのですが、如何でしょ? これが他回答者さんが仰せの通り、「トライ」や「チャレンジ」だと私は感じています。 ちょっと命令口調になるのですが、会社の同僚に「やってみろ」という言葉を使うことがあります。 出てきた回答に「やりゃーできるじゃん!」とか「ちょっと変だな、どこがおかしいか考えてみ?」 などと言ってます。 *山本五十六語録 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」 (ほめれば人は動くとの違いおわかりですよね?) まさにその通りだと思います。
- ok2775
- ベストアンサー率20% (102/487)
「やること」と「やってみること」の違い これは既成のことと未知のことのトライの姿勢 の違いと思います。 [やること]はすでに決まっていることを実行するという 意味であって [やってみる]は過去に経験がないことに挑戦するという トライの感覚ではないかと思います。ですからやってみなければ わからないということにつながってくると思います。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございます。 「やってみる」ことはトライの感覚。 [やること]はすでに決まっていることを実行するという意味。 言葉の違いが明確になりました。 私は「やること」、ただピアノを弾くということも 「やってみる」ことと同じように挑戦が伴うよなぁ、 何が違うんだろうなんて思っていました。 しかし挑戦が伴うという時点で「やってみる」に分類される、 分類することができるんですね。 「やること」というのがすでに決まっていることを実行すること、 と知ることによってもやもやが晴れてきました。
- akiba555
- ベストアンサー率16% (102/623)
辞書で調べればいいのに・・ あくまで個人的見解 「やること」 必ず実行しておかなければいけないこと 「やってみること」 あんまり変わんないと思うけどチャレンジしてみる かな^^
お礼
回答していただきまして、ありがとうございます。 「やってみること」というのは、他の回答者さんの仰って下さっているようにチャレンジしてみる、ということ、なんですね。 「やること」というのは、必ず実行しておかなければいけないこと、ですか。。。 確かに「やること」という言葉にはそういう意味がありますね。 これは私には盲点、というか、なるほど、という感じでした。 やると決まっていることをただ「やる」ということですよね。
お礼
ご回答くださいまして、ありがとうございます。 ovtave-Gさんや、みなさんの回答を読んでいて 分かったことは、 「やってみること」はチャレンジであり、 「やること」はチャレンジではない、ということです。 私が今回、この質問させていただいたのは、ある方から 『やりたいことを「やってみる」のではなく、「ただやって」ください』 と言われたのですが、その意味が分からず、 理解したかったからです。 「やること」というのはみなさんが仰ってくださるように、 既成のことであり、ルーチンワークであり、 実行しておくこと、なんですね。 坦々とこなす姿勢を想像します。 「やってみること」というのはチャレンジする、試す、 という意味が強いですね。 そして、チャレンジする、ということの陰には 不安や心配がありますよね。 うまくいかないかもしれない心配がある時にこそチャレンジ 、という言葉を使うと思います。 恐らく、私に言葉をかけてくださった方は、あまり恐れたり、 心配したりせず、ただやればいいんだよ、という意味のことを 言ってくれたんだと思います。 そういう意味で、何かをするときに、それをチャレンジにしないほうが良いと、その方は考えていたんだろうと思います。 『やりたいことを「チャレンジする、試す」のではなく、「ただやって」ください』 なぜなら、やってうまくいくと本当に信じていることなら、チャレンジしたり、試したりする必要がないから。。。と今書きながら思いました。 チャレンジというのはいい事だと、私個人としては思います。 うまくいくかどうか分からない、というのも、楽しいですね。 ovtave-Gさんが会社の同僚に「やってみろ」というのは、 うまくいかないかもしれないと心配だけしているわけではなく、 きっとうまくいく、この人なら大丈夫と信頼して「やってみろ」 と言っていると私は思いますし、 そんなふうに「やってみろ」と言われたらうれしいです。 うれしいだけでなく「やってみる」やり方も、 うまくいくやり方だと思ってます。 そしてある方が言って下さった、 『やりたいことを「やってみる」のではなく、「ただやって」ください』 というやり方もなかなか魅力的だなと思いました。 回答してくださった御三方、どうもありがとうございました。 こんなに早く、親切に回答してくださると、、思ってました(うそです笑)思っていませんでした。 感謝いたします。長文失礼しました。