- 締切済み
あがり症・薬について
中学生が使用できるあがり症の薬について知りたいです。 4、5年ほど前からあがり症で悩んでいます。大体小学5年の終わりくらいからあがるようになっていました。それまではさまざまなことに意欲的に取り組んでいたのですが、あがり症が出始めると人前に立つことが怖く消極的になりました。なにかのリーダーや級長もやってみたいという気持ちはとても大きいけれど、大勢の前で何かを読んだりしてあがることへの恐怖心がなかなか拭えず尻込みしているのが現状です。 私自身生まれつきのあがり症ではなく「あがる意味がわからない」という考えがありました。 なるべく人前に出ることを避け、保健室に仮病で逃げ込んだりすることもあり、そんなことをする度に自己嫌悪で悩んでいます。ズルをしてる、ということは周りにも言えません。あがり症の苦しさを親に言いますが、心を強く持つ、という風に諭されます。頑張ろうとは思い努力しますが、結局はあがってもっと自分が嫌になります。 慣れようと発表もしたりしていますが、クラスメートの前で作文を読む時などには声が震え、足が震え…とひどいです。 私は中3なのですが、中学生にも使用することができるあがり症の薬があるのであれば、教えていただきたいです。 4年間努力し続けてもダメだったので、一度薬を試してみたいと考え、質問しました。 できるだけ詳しいことを知り、自分がどうにかして変われたらと思います。 長々とすみませんでした、回答お待ちしています。 何か不足があればお答えします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lionelmichie
- ベストアンサー率21% (11/52)
人前で話す時などは、緊張しますね 私の場合は、胸にバイブレーターの様な振動を与えると、緊張がある程度収まります 例えば、小型の携帯用マッサージ器とか、それらしき装置も売っていますね 場数を熟して、自信をつけていけば良いと思います
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
チャンスは一度だけです。 理解し損なったとしても、それがあなたの運命でしょう。 人の言葉には確りと耳を貸すことです。 アドバイスは、 人の前で、上がる人の顔色の赤さを比べるコンテストだと思って、一等賞を取ったら、入学試験免除しますよ。 それなら、上がって、真っ赤な顔になれますか。 大好きな彼が、花束とチューをしてをくれるなら、何も言えなくても舞台に立てますか。 一等賞でなくとも、緊張する努力が認められれば良いのです。 検索することも覚えて下さい。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
逆説志向を書いた人は他にいないと思いますよ。 人前に立つチャンスがあったら「ラッキー!」と言うようにして下さい。 神様があなたの力になってくれますから、恐れることは何も無いのですよ。 「怖いけど、遣ってみる」ではいつまで立っても、進んで人の前には立てませんから。 どうしても怖いなら、自己暗示で、怖いと思う心を変えることも出来ます。 他の人の言葉と同じだから、と言うのでしたら、義理の無いアドバイスなどすることはありませんので。 オジサンの気分が悪くなって仕舞います。
- enet25
- ベストアンサー率50% (4/8)
生命科学者です。 う~ん!私の思春期と全く同じ状態ですね。私自身の過去を見ているようです。 本当に辛いと思います。これは、あがり症になった者だけしかわからないと思います。 このあがり症という症状は、精神疾患の一つでもありますから、治療という選択肢もあるかもです。 但し、人前で意見が言えないとか、先生に当てられると、ドキドキするなどは、疾患ではなく、普通です。 精神疾患の場合は、緊張から失神したり、吐いたり、歩行困難と言う状態で、初めて処方薬が出ます。 私の経験から、小・中・高の時代は、本当に地獄でした。登校拒否も何度とあり、引きこもったことも。 基本的に、貴方の性格は、大変几帳面であり、完ぺきを求めようとするため、失敗を恐れたり、恥をかきたくないと言う気持ちが、人より大きいだけです。 あまりお勧めしたくはないのですが、どうしても生活や学校で支障が出るのであれば、どなたかも書いておられましたが、心療内科で相談して、「デパス」と言う抗不安薬を処方してもらってみてはどうでしょうか。 この薬は、医薬品の中では最も安全で、日本製です。 デパスは、パニック障害や不安神経症の頓服薬(発作時に飲む)で、緊張した筋肉や、不安感を弛緩します。但し、飲み続けると依存しますので、辞め時を考えて使用するようにしてください。 ※心療内科医が、あがり症を「病気」と診断するかは疑問ですが。
お礼
ふたたびありがとうございます。 同じですか、私の周りにあがり症の方がおらず、自分だけ…と思っていたところもあったので少々意外でした。 私自身全く几帳面では無いと思っています。でも失敗するのは怖いです。先日もHRで連絡事項をいう機会がありましたが、声が尻すぼみで息が切れ、ほとんど何を言っているのかわかりませんでした。これ打ってるだけで不甲斐なさに泣けてきます。 もう薬がいいです、それでも病気としてはダメでしょうね。でもこのままだと受験の時の面接、就職…と考えていくと。
- -silfeed-
- ベストアンサー率66% (2/3)
辛さはわかります。 友人が極度の緊張持ちでしたがツボ押しで速攻効果がありましたよ。 http://sad-sad.com/kinntyouwohogusutubo.html です。 少々の緊張ならば血行のよいあなたぐらいの年代ならよく効きますよ。 お薬は緊張やあがり症を抑えるのに効果的ですが、すぐに依存します。成長期にあるあなたにはお勧めできません。 脳の回転も鈍ります。感情が安定せず、友人関係にヒビがはいりかねません。 もちろんお医者さんに相談することは大事です。 でも、薬への依存は出来るだけ避けましょう。
お礼
回答ありがとうございました。遅れてしまい申し訳ありません。 ツボ押し実践してみましたが、私にはあまり効果がみられませんでした…、ごめんなさい。 依存でもいいじゃん、なんてことを思っちゃいます。だめですよね。 病院一度行ってみたいです。なかなか言い出せないですが… ありがとうございました。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
御両親の「心を強く持つ」の言葉を、どの様に実践してみたのですか。 ロゴセラピーが教える「逆説志向」では、あなたが喜んで「あがって」見せたら、と教えてくれますよ。 何回かの後にはいくら頑張ってもアガルことが出来ないあなたを見るようになります。 一生懸命に出来る人なら、たったの一日で治ります。 「逆説志向 あがり症」で検索すれば、たくさんの治した人が見つかりますよ。 臨床心理士も知らない人が居るので、自分で調べてみて下さいね。
お礼
回答ありがとうございました。遅れてしまい申し訳ありません。 「失敗したっていいじゃないか」と思い込んで思い込んで思い込もうとしてもどうしてもダメでした。自分一人だけがこんな辛い思いをしているんだー、と自己憐憫のようなことを思わないようにもしていました。 逆説志向検索して拝見しました。これもNo.3の方と似ている気がするのですが、やはりこんな風に捉えることが難しいです。 ありがとうございました!
- enet25
- ベストアンサー率50% (4/8)
生命科学者です。 まず、中学生と言う年齢と、精神疾患ではなく、あがり症を治したいと言う理由では、薬は処方されません。 薬物と言う物は、何か疾患があり、それを治療する。あるいは、緩和する時に用いるものです。 あなたの苦悩は、理解しますが、あがり症を薬で改善すると、恐らく何事もすべて薬に頼り、依存症になってしまいます。(麻薬のようなもの) さて、ではどうしたらよいか? あなたが、あがり症と言う事を、違った角度から見てみましょう。 それは個性ともとれるのです。個性とは、人が100人いれば100通りの個性があります。 例えば、どんな窮地に追い込まれても、何も動じない人もいれば、あなたのように人前に出るとドキドキして、手足が震える人。これ皆、個性なんですよ。 私も小中高の時期、発言ができない、人と交われない、先生に当てられると言葉が出なくなると言った少年でした。 現在は、大学で数百人の生徒さんの前で、講義をしています。 あがり症は、克服できるものです。それは、慣れと言う訓練を積み重ねることです。 薬に頼ってはいけません。その行為は、大人がお酒に逃げるの同じだからです。 体を壊してまで、あがり症を治す必要などどこにもないと、私は思います。 それは、あなたの個性だからです。
お礼
回答ありがとうございました。遅れてしまい申し訳ありません。 ほとんど同じ事を母に言われます。「そのうち薬っていうものに頼りすぎていくんだよ」とよく言われます…。でも薬に頼らないとあがり症が治る気がしなくて。これが治るんだったら薬でもなんでもいいからすがりたいというのが本心です。 「あがり症もひとつの個性」という考え方よく耳にします。でも個性だから気にしなければいいじゃないか、なんてことがすぐにできないんです。これも私が弱いからでしょうが。 慣れるために努力はしています。ほんの小さな事なのですが、ひとつひとつ頑張ってはいるつもりです。それでもスピーチなどでは声が震えて手が震えて…こんな思いをするくらいなら、もう体を壊したってあがり症を治したいです
不安を和らげる薬がありますが医師の処方なしでは手に入りません。 元々あがり症でないのに途中からあがり症になる事はないと思いますよ。 何か過去の失敗に捕らわれてませんか? 本読みの時に失敗して笑われたとか、何かきっかけはありませんか? また、本読みとかと全く関係ない事でもショックを受けた出来事はないですか? カウンセリングを受けた方がいいと思いますね。 単にあがり症ならば自意識過剰、完璧主義などを改めていけば改善します。気合いを入れたり、頑張ろうとしたって治りません。むしろ、それに意識を集中しない、闘わない事です。 あなたの失敗を周りの人はあまり気にしてませんよ。読むのを失敗したってどうって事ないんですよ。 どちらにしてもご両親にキチンと説明した方がいいですよ。言いづらかったらこの質問文をコピーしてみせたらいいと思います。ご両親は単なるあがり症、思春期によくあることだ、そのうち直るよ、と安直に考えてる節があります。
お礼
回答ありがとうございました。 もともとあがり症ではなかったです。じゃあこれはあがり症ではないということなんでしょうか…(ーー;) 思春期特有のなにかなんでしょうかね。 特に思い当たる節はありませんが、気づかないうちに…ということもあるらしいし。 ありがとうございました!
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
あがり症のお薬は心療内科で処方されるもののようです。 保護者の方と一緒に心療内科へ相談されてみてはいかがでしょうか? http://www.skgop.org/ ↑こちらのサイトによるとあがり症は放置しておくと悪化してしまう恐れがあり、まともな生活ができなくなることもあるそうです。 思春期による一過性なものでも、対処方法を間違うと将来的に引きこもりになってしまったり、うつ病になって自殺してしまうこともあるようです。 私も実はあがり症で、緊張のあまりぶっ倒れることが数回ありました。 薬は処方されることは無かったし、ちゃんと病院で「あがり症」と診断されなかったので。。。 貧血と診断されて終わりでした。
お礼
回答ありがとうございました。 心療内科ですか、なんか病気っていう感覚になります。実は今までも母に薬や病院に行ってみたい旨は伝えてはいたのですが、薬を使うことや病院に行くことを嫌っているので、なかなか…でした。 私自身はきちんとした情報を知りたいので、病院にも行ってみたいのですが(ーー;) とりあえず、もう一度聞いてみます。 ありがとうございました!
お礼
ふたたびありがとうございます。 NO.3の方の、 「個性ともとれる」というところが似てるんじゃないかと勝手に思っていました、ごめんなさい。 逆説志向、という意味がよくわからなくなってきました。 やりたくない、と思うこと=発表やスピーチ を進んでやっていくうちに症状が緩和されていく みたいなことなのでしょうか…理解力がなくてすみません。