- 締切済み
ジャズギター
ジャズギターを学び始めてまだ間も無いものです。 この間初めてセッションに参加しました。それなりに流れ道理にはできたのですがアドリブがいまいち物足りなかったです。 というのも今僕はできるのはコードのターゲットを狙ってほかの所はその曲のスケールで弾くことしかできません。ターゲットのアプローチはしています。 今回質問したいのはスケールをどう使っていくかです。 一応一派的なメジャー、マイナー、メロディックマイナー、ハーモニックマイナー、教会旋律をいくつかポジションを覚えたのですがアドリブでの使いどころがわかりません。 アドリブでのスケールの使い方を教えてください。 よろしければ参考になるURLを張っていただいてもかまいません。 ジャズギターをやる上でどのような練習が効率がよいか教えてもらえると助かります。 今は初見と音階、理論などしかやっていません。 まだ始めたばかりで間違って思い込んでる事もあるとおもいますが詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SSM440Hz
- ベストアンサー率0% (0/2)
「ターゲットを狙って…」とは、ドミナントモーション後のトニック3rdなどに向ってノートを進行させるという事でしょうか? 私が思うに、スケールはコードトーン + テンションなので、コードの勉強を徹底的に行うのが最短だと思います。 現在、私も師の師事を受けていて、決してJazzに関しては玄人と言えませんが、最初にスケールありきでは全く弾ける様になりませんでした。 でも、Jazzといってもやりたい方向で変わりますから…。 モードジャスをやりたいのに上記の様な内容は遠回りかも知れません。 私はバップ志向なので。 スケールで考えていくのならばメジャースケールでアブォイドノートをコントロールするのが良いかと思います。 キーがCならトニックではFの音、サブドミナントではBの音を目立たない様にする。逆にトニックではBの音、サブドミナントではFの音を積極的に弾けば良いです。 ドミナントは両方の音を使う。 後は代理コードなので、同様のコントロールができる様になればコーダルになると思います。 オルタードやHmp5bなどはその次に使い方を学ぶので充分かな?と思います。 参考になれば幸いです。