- ベストアンサー
遺伝子とヒトの脳の進化
- ヒトの細胞が2つの染色体のセットを持つことが実験を難しくしている
- human brain specializationsは特殊化である
- malleabilityは可塑性である
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>(1)However, the study of duplicated, or very similar, segments of DNA is hampered by the fact that most human cells carry two sets of chromosomes, which makes it difficult to distinguish duplicated copies from the different parental forms of the gene. 「しかしながら、重複した、あるいはきわめて類似したDNAの断片を研究する上での障害は、ヒト細胞のほとんどは二組のクロモゾーム(繊維上の形を取った遺伝子)を持っており、その中では、重複した遺伝子の複製なのか、遺伝子として異なる親形質なのかを判別するのが難しいことである。」 DNAの細かい部分まで調べたいけど、遺伝子はクロモゾーム中にあるので、そのままでは遺伝子の相違の見極めが難しいということのようです。 >(2)human brain specializations(such as those leading to the development of language, social condition and problem solving) 「ヒトの脳の機能分化(たとえば、言語、社会状況、問題解決の発達に導くようなもの)」 この部分だけではよく分かりませんでした。specializationsと、複数であり、例も複数挙げられている点に注目してみました。 上記の訳は精神医学における、偏在説(脳が部位ごとで機能分担すること)を参考にしています。脳のごく一部にダメージを受けただけで、失語症など、特定の機能障害が起こることから知られるようになりました。 ただし、いったんは否定された遍在説(脳が全体で協力して機能すること)が、機能回復例などから見直され、両説が協力して、脳の解明を進めています。 >(3)providing additonal malleability 「順応のための余裕を与える(こと)」 どうも、ヒトの脳のことらしいので、上記のようにしてみました。 これも文章外からですが、ヒトは他の類人猿を含むどんな哺乳類より、非常に未熟な状態で生まれます。頭部が大きすぎるため、それ以上成長すると、出産不能になってしまうのです。 このことは、極めて無力な乳児から始めて、長期の育児を必要としますが、脳としては哺乳類一の英才教育になります。他の哺乳類で言うなら、生まれる前から外界に学んでいるようなものだからです。 >(4)This elegant work provides a launching poit for unravelling a more detailed mechanistic understanding of the role of human-specific duplicated genes in brain development, and of their potential contribution to brain evolution and neurodevelopmental disorders. 「この洗練された研究成果により、ヒト特有の脳発達に関わる重複遺伝子の役割について、より詳細に機構的な理解を得るための出発点ができ、また重複遺伝子の脳進化や神経発達障害における未解明の関わり合いの機構的な理解についても同様である。」 and of their potentialのofは、候補が二つあります。the role ofのofと、understanding ofのofです。 the role of their potential contributionでは、意味が若干取りづらい感じです(theirはhuman-specific duplicated genesでしょうけど)。 potential contributionの役割の理解よりは、potential contributionの理解のほうがシンプルです。 どちらでも大して意味が違わないようですので、それならオッカムの剃刀でシンプルなほうで理解するようにしてみました(文章的には、若干「, and of」とカンマがあることも手伝っています)。 一応、「機構的」としましたが、思い切って「機械的」と理解することも可能です。脳の高度な働きに敬意を持ちつつも、「こうすれば必ずこうなる」ということの究明が求められていることも事実ですので。 ずいぶん、前後の文脈を勝手かつ強引に設定しながら翻訳しました。質問者様にて、ご斟酌くださいますよう、お願い申し上げます。
お礼
いつも大変お世話になっております。そして早速のお返事誠にありがとうございます。 malleabilityは順応と訳しadditionalが付加的というよりもオプション的なとらえ方から余裕があるという言葉に訳すのが文章のつながりにベストな形に確かになりますね!! 素敵な日本語訳ありがとうございます。 また機能分化という言葉の括りでよいということも脳においては細胞的なもの以外でも分化という言葉が用いることが出来るのですね。 神経医学の文献まで引っ張ってくださりありがとうございます。