• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供同士のトラブル、その後の母親同士の対応は?)

子供同士のトラブル、母親の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 子供同士のトラブルや誤解が起こった場合、母親の対応はどうするべきか悩んでいます。
  • 子供が友達のものを黙って持ち帰ったことがあり、その対応について相談したいです。
  • 子供同士の小さなトラブルには大きく見守ることが多かったが、今回の件をきっかけに母親同士の関係に疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。お母さんのお気持ち、お察しいたします。 さぞ、お怒りも込み上げていらっしゃるでしょう。 先ずは、こんな事はこれからも度々ある事!と落ち着いて下さい。 結論から申しますと、私なら謝りに行く事は致しません。 学童の先生を通して子供達も話し合い、謝るべき所はきちんと 謝ったのでしょう。 さらに、学童の先生からお母さんに電話なりメールなりありましたか? そして、謝罪しに行くよう指示がありましたか? 前の方も仰っていた通り、この学齢の子どもは毎日コロコロ気分次第で 交友関係も変化します。 それに一喜一憂していたらこちらの身が持ちませんよ。 だだ、母親同士は今後も長い付き合いになる訳ですから、子供とは関係なく 気の通える人を見つけて何でも相談し合えるような関係を築くといいでしょう。 うちは、1年生の頃はよく消しゴムを取られて年間20個くらい新調しました。 取る相手はいつも同じお子さん。 学校では、何かもめ事があった時は必ず担任を通してという規則があるので 先方のお母さんからの謝罪も担任を通して行われました。 私としては、別段何を思っていたわけではなく何十個も取られるのは 我が子にも何か問題があるのではと娘とよく作戦を練っていたものです。 もし、あの時先方のお母様が直々にいらっしゃって謝罪なさっとしても 子供同士の事ですからと世間話でもして帰られたと思います。 長々と間の外れた事を書いてきてしまいましたが、 (1)謝罪に行く必要はない (2)こちらもママ友を選ぶ (3)すでに済でしょうが、お子さんと十分話し合う。 この三つで万全だと、私は思いますよ

crealifemove
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。 読んでいて心が少し落ち着きました。本当嬉しかったです。 子供は学童の先生と話をして、友達に謝って仲直りはしたそうです。 先生からはメールがあり、子供から聞いたことと相手方の親からのことを伝えて「ゆっくりお話してみてください。」とありました。謝罪にいくようにはありませんでした。 ご回答をいただく前に、自分なりに考え悪いことは悪いと思い、今までのことは私も言いたいことはありましたがグッとおさえ謝りました。そして、今までも子供同士喧嘩したり、また仲良くなったりだったこともあり子供同士成長の中で解決策を見つけてやっていくだろうと、子供同士の世界には首は突っ込まなかった。でも、今回のことは悪いことをしたのでごめんなさい。 と、伝えたのですが、、、 見守るといったのが放任主義?ただ放っておいてるだけ、うちの子供は○○ちゃんにストレスのはけ口にされている。しつけがなってないのでは? という風にあとからメールで言われました。なんだか、ママ友として浅い付き合いでしたがご近所なだけにそこまで言う人もいるんだな。。。ともう距離を置いていいなと思えるメールでした。 昨日は本当落胆して眠れなかったけど、子供は今までいい子でしたのでその反動が家ででるようになって、でも家でも甘えさせることがうまくできなかったのかな?私が悪かったなと自分を責めました。 これからこんなことがまた起きないように、こどもとゆっくりまた向き合いたいと思いました。 厳しすぎたのかな?甘やかしたのかな?色々あたまを巡って答えはでませんが、、、。 とても勇気づけられました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mayuwest
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.5

こんばんは(^_^)ノ経験者です。 私は小1の時に、同級の男の子に靴を隠されました。 子供だったので「隠された」と分からず、「無くなった」と漠然と思ってて、特に何のショックも受けなかった気がします。 その日の夕方に、突然ウチにその男の子とお母さんが謝りに来ました。代わりにほかの靴を買って。 …それから25年近く経ちますが、私の母とその男の子のお母さんは今でも大親友です。 妙なことがきっかけで親同士が仲良くなることもあります。 逆に対応を間違えば、これから先の小学校生活、あなたもキツいのではないでしょうか? 悪いことをしたら謝るという姿勢を、きちんと子供に植え付けるためにも、お子さんを連れて謝りに行ったらどうですか? また、そのお母さんとも波長が合わないようなので、なおさら何事もなかったように振る舞うのは危険だと思います。 もし不安なら学童の先生に間に入ってもらっても良いと思いますよ。 実際問題、消しゴムを取ったのはお子さんですが、そのお子さんを育てたのはあなた方なのですから、子供への指導が甘かったことを相手に謝るのは当然だと、私は思いますけどね。

crealifemove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりましてすみません。 今回の件は相手の方に謝りにいきました。それでもその後色々とメールで言われてしまったのですが、もう今回のことは自分のほうが悪い、今後は自分の子供のことをもっと気をつけていかなければ、でもお付き合いはもういい!と思いなおし、割り切りました。 アドバイスありがとうございました。

noname#158684
noname#158684
回答No.4

なるほど。 はじめまして。 お答えします。 相手の親に謝りにいく必要はありません。 まぁ、たまたま?会った場合は、軽く「そういえばごめんね」位で良いと思います。 わざわざ謝りにいくと。この程度で終わることが大事になる気がします。 後はお子さんに対しての注意。今後やってはいけないということを教える そして「学童の先生問われ」たり「友達やその親からの思い」「取ってしまったという思い」など小さい子どもの傷にならないよう心のケアをしっかりしてあげてください。

crealifemove
質問者

お礼

はじめまして、こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 私も今までの経過もあるし、子供は子供同士で謝ったからいいかなとも思いました。 が、やはり黙って持って帰ったということは悪いことなので、ママ友で近所でしたし、「今回は本当にごめんね。今までやった、やられたはあったけどごめんね。」と言いました。 そうすると、反逆メールにあいました。 放任主義、しつけがなってない、うちの子はストレスのはけ口にされている、などなど。。。 まぁここまでよく言えるな。。。というメールが入ってきました。 本当謝りにいかなくてよかったかな。とも思いまた色々悩み眠れませんでした。 子供には悪いことは叱り、話はゆっくりしましたが、最初は真剣な顔で聞いていましたが、あとからいつものようにちょっとふざけてみせたりし、ちょっと心配になりました。 こんな態度でわかってるのかな?と不安になりました。 でも、心のケア、ゆっくりあまり厳しくしすぎず育てていきたいなと思いました。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

これまでのこと、そしてそれに対する貴方の対処方法は今回のことに関係ありません。 なるべく頭から消して 謝罪するべきだと思いますよ。 物を盗むということは 特別なことですから。

crealifemove
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日早速謝りにいきました。 が、うまく伝わらなかったようでした。。。 子供にはよくゆっくり話をしたつもりです。 今後また見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#158845
noname#158845
回答No.1

私なら、「勝手に人の物を持って帰ってしまうこと」は「別格に悪いこと」と思いますので、相手の親に謝りに行きます。 私が謝る姿を見て、子供に何かを感じて欲しいと思いますし。 まだ低学年でしたら人格も定まりませんので、嫌いでも遊んだり、好きでも急に嫌いになったり、その日によって関係が変わるのではないでしょうか。 それを相手の親は一方的に被害者ぶってしまう方のようですね。 その親に余計な感情を抱かれたくないなら、今回のことはすぱっと謝って、引きずらないようにした方がいいのではないですか。 ちょこっとしたウソとありますが、さみしい子にウソが多いですよね。 お母さんに良い子に思われたいのかもしれません。よく話を聞いてあげたり、遊んであげたり、褒めることですね。等身大のままで大好きなんだよ、と安心させると、おさまるのではないですか。

crealifemove
質問者

お礼

おはようございます。 早速のご回答ありがとうございました。 今までも子供同士やったり、やられたりの関係ながらもいつも一緒に遊ぶ仲でした。 ですので、私も子供同士で何か成長し解決策を見つけてくれたらと見守っていました。 ところが、今回このようなことが起こり私も動揺してしまいました。 私は見守るつもりでしたが、相手方の親はずっと小さなやられたことが気に入らず根にもっていたみたいでした。 ママ友でしたので、対処法を悩んでいましたがやはり今回のことは特別だと思い謝りにいきました。 そして私の思っていた見守る、子供の成長と思って・・・でも今回のことはすみませんでした。と伝えると、メールで「見守るというか放任主義では?子供たちに任せる?ほたってるのでは?うちの子は○○ちゃんにストレスのはけ口にされている。とられた相手の気持ちがわかる?うちの子は完ぺきじゃないけど○○ちゃんは強すぎるんじゃない?」などと散々なことを言われて、もう言いようがありませんでした。 今後は付き合いを考えようとは思っていますが、こんな親もいるんだな・・・と勉強になりました。 アドバイスいただいたように、謝罪したのでもうスパッと割り切って引きずらないようにしたいと思います。 最近母子家庭になったことで寂しい思いや不満もあったのかと思います。 確かにわがままや、すぐ拗ねることが増えてどうしたらいいか自分でも悩んでいました。 もっとよく話を聞いてあげたいと思います。 心が少しすっとしました。ありがとうございました。

関連するQ&A