• ベストアンサー

確定申告には・・・

今まで株で確定申告をさた経験のある方教えて下さい。管轄の税務署によって多少違うようですが経験談でいいのでお願いします。 1)添付する証明書はどのようなものを使いましたか?または何も添付しなくても請求されなかったとかいう事もあるのでしょうか? 2)自分で作った売買記録(損益計算書)みたいなもので受け付けてもらった方、どのような書式のものか簡単に教えていただけますか? 3)経費に含んでよいものってどんなものが認められましたか?通信費や封書を送った場合の送料、振込手数料、新聞購読料みたいなものなど認められたりするのでしょうか? 4)損益を微妙にマイナスにしたのですが計算によってプラスになってしまうかもしれないのです。こういう場合確定申告をしないでいると調べられたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

15年の確定申告を15日済ませました。 (還付請求になったので受理されてます) 事前に何回か税務署の担当者に相談したので大丈夫だと 思いますが、今のところ照会も連絡もない状態です。 私の場合、昨年夏以降に特定口座の源泉徴収なしを選択し それ以前は一般口座での取引です。 1)添付したのはExcelで自作した売買明細と証券会社以外に  支払った領収書と領収書のない送金手数料は明細書を  作成して添付しただけです。  税務署で貰える作成方法を見ると特定口座年間取引報告書  を見て書く様になっているので後から請求されるかもしれません。 2)現物取引は、銘柄毎に個別元帳のフォームを参考に作りました。  大雑把に書くと、取引日、証券会社、買付明細、売却明細、  残高、売買損益計算の欄を設けて1取引づつ記入しました。  損益計算は総平均法での計算です。移動平均法が単価を  使いますが、単価ではなく総額で計算する点が違うだけです。  信用取引は、個別紐付きになるので証券会社から送ってきた  売買報告書を参考に作りました。  一応、証券会社及び銘柄別の集計表を一枚添付しておきました。 3)株式を取得する為に支払ったものと定義されているようで  署員が持っていたハンドブックには具体的に3項目が書かれて  いました。ちっらとしか見せてくれなかったので質問にある  ものだと、振込手数料しか認められないと思います。  否認されたものとしては、東洋経済の「投資の神様」  日中株価をみるのに1画面では狭いのでマルチディスプレイ用  ビデオカードを買いましたが認めてくれません。  理由は「株以外にも使うでしょう!使用量を分けることも  出来ない(ここが微妙な言い回し)でしょうから駄目です」と  意外だったのが証券会社に支払った口座管理料が否認  されました。理由は取得費用ではないと・・・  逆に認められたのが会員制(この言葉がキーワード)  の株情報料は認められました。  新聞・雑誌は広く言われている通り駄目です。  ※駄目もとで一覧を作って税務署に出向いて聞くのが一番です。   行くのが無理なら参考URLで管轄の税務相談窓口を調べて   電話するのも一法です。(所轄の税務署と一致しない   場合は最寄りの税務署を一覧から探してください) 4)計算方法は総平均法です。調べられるかと言うと源泉徴収あり  なら税務署には何も情報が行きませんが、なしや一般口座は  証券会社で告知書が作成され税務署に提出されています。  それ以上の答えは、この場で問題ありますから割愛します。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/9200.htm

関連するQ&A