- 締切済み
会計担当を決めるのに、社長基準が(気分)
はじめまして個人事業主同士のトラブルです。お店をかりてみなで仕事してますが社長がいうには【会計担当】は特別な作業?だから と給料に差がでます。私はその職種で食べてるので少しでも収入あればありがたいのですが基準が曖昧で、結局は気分で決めてるため非常に迷惑してます。 理想家の社長には会計を決める基準があるらしく【契約書には記載されてません】 基準【気づかい気配り愛想、遅刻しない、レジ間違わない、やる気、修行のため(意味不明)、社長の謎かけに気づき、大袈裟に反応し、感想文書くなど実行してくるか等】で気づかい愛想遅刻しないはわかるとして実際は下記比重が大きいです。 修行、 宗教家の本や、聖書のある一説を読んでくる、 和気あいあい過ごせる気持ちいい対応できること。 みな裏では社長の悪口言っており気分わるくなります。また、遅刻やレジ間違いは、会計担当の者は普通にやっており、社長の論理は破綻してるとしか受け取れません。 この気持ちいい、も社長からみて気持ちいい、という意味です。 まるで宗教だというと宗教ではないと答えますが、 精神修行に参考になると、宗教家の書いた特定の本をよませようとし、そこで やる気 を判断するようです。 電話で意見を伝えたため長引き( 以前にも文書で手渡し、説明もしたのですがほとんど覚えてなかった為、頭にきていたのでわざと長引かせましたが ) 「こういうときは気持ちよく電話を切って◯◯すれば、あ、会計任せようってきになるんだけど」と【気持ちよく、印象】基準で役を決定しようとする言葉がでて話になりません。 標準的な企業では、気分で役を任せるものではないし明確な条件も示されます。 ハローワーク相談でまとめた文書を手渡しても2~3ヶ月放置。当方のいうことは、 嫉妬扱い、我が強いといわれる始末。 基準は皆にわかりやすく文書なりしめすのが筋だし、こうやったらいかがでしょうか?と提案も文書でしてます。 社長の課題( 感想文や大袈裟に反応)はやってもやらなくてもいいといっておきながら、役につくつかないで金銭的な影響があるなら★やらないことのデメリットが大きすぎる、 個人事業主どうしに、役職、というのも妙な話、お客様のためというのなら、会計資格がない者は間違うと、訂正は勝手にしてはいけず、仕事中の先輩の手を止めさせて5~10分はお客様を待たせることになる、お客様第一ということと矛盾している、とも伝えましたが論点がズレて感情論(嫉妬扱い)でかたづけられてしまいます。 精神的被害および不当な金銭格差の被害 をこうむっている と感じでるので、訴えられるなら訴えてからやめたいのですが皆さんのご意見をお伺いしたく質問しました。 提案やおかしい と感じた内容は、世間からみて、訴えるトラブルでしょうか。 ★一番お伺いしたいことは、 訴える方法があるとしたら、論点をどこにおくとよいでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3048)