- 締切済み
地域連携室の担当者の対応に不満があります。
実母が足の怪我(足指切断)で急性期の病院に入院し、歩けなくなってしまいましたので 退院後は療養型病院へ転院することになりました。 入院している病院の地域連携室の担当者と実兄が話しをして そのように決めました。それが2週間前です。 母の傷は治りいつでも退院していい状態で、 転院先の受け入れを待っている段階とのことです。 私は娘ですが、半年間ほぼ毎日病院へ行って母の食事の補助やおむつ替えなどをしていました。 (母は切断、感染症で半年間病院にいます) 兄とは母に対する扱いでもめて以来連絡も取り合わない犬猿の仲です。 ですので、私は直接看護師に母の病状について聞いています。 そこで、もうそろそろかと思い、看護婦にいつ頃療養型病院へ転院するのですか? と、ここ1週間くらい毎日のように尋ねているのですが、 地域連携室に兄が妹に言わないでほしいと言ったとのことで教えてもらえません。 実子なのだから知る権利がある、地域連携室に問い合わせてほしいと言いましたが 今日も担当者がいないと言われ、わからないと言われました。 そんな事って通るのでしょうか? 窓口になっている兄に言わないでほしいと言われたら地域連携室は言う事を聞くのですか? 実の娘である私に退院日を聞く権利はないのでしょうか? ある日病院に行ったら母が転院していない、なんて事許せません。 それと、明日、地域連携室の担当者に直接話しに行こうと思っていますが よい話しの持って行き方があれば教えて下さい。 知恵を貸して下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
一言で言うなれば、家族の問題なのだから家族で解決すべきです。 お兄さんから言わないでくれと言われていたのに話したら、病院は責められます。 娘さんからは教えろと責められる。 病院が板挟みになってます。教えても教えなくても責められるわけですから。