• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:担当医はいないと言われたのですが)

父の入院で担当医がいないと言われました。良いことなのか悪いことなのか

このQ&Aのポイント
  • 父が脳神経外科に入院しているが、担当医は特にいないと言われた。
  • 病院では一人の医師だけの意見にとらわれず、医師みんなの意見を聞いて治療するため、特定の担当医をつけない。
  • 長期の入院や手術を経験した身内がいないため、他の病院のケースが分からないが、このようなケースは一般的なのか疑問に思っている。検査や手術前後の不安などは誰に相談すればいいのか疑問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satorare8
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.2

病院あるいは科によって1人の患者につき1人の医者が主治医となる「主治医制」をとっているところと、1人の患者を複数の医者がみる(あるいは曜日によって病棟全体の当番医が決まっている)ところがあります。 質問にある病院の脳外科は後者にあたると思います。 特に外科系の科では、日によって1日中手術が入っていたり、外来をみなくてはいけなかったり、また術後の消毒や回診をしなくてはいけなかったりと時間的、物理的に主治医制をとれないことがあります。このようなときに、複数の医師がいる場合、回診の当番・外来の当番・手術の当番などを曜日ごとに決めて、緊急の手術が入った場合でも外来・入院の患者さんが必ず診れるようにみんなで全部の患者を「担当」することになります。こういうケースは決して珍しくありません。 この場合、おそらく曜日によって回診にくる先生が決まっていると思いますので、そのときにきた先生に相談すればよいと思います。カルテ上でどの先生が見てもわかるように引継ぎがなされているはずです。あるいは回診後に言い忘れたことがあったりしたときは、病棟の看護婦さんに伝えておくのがよろしいかと思います。 コロコロと毎日医者が変わり不安かもしれませんが、治療方針などは医者全員のカンファレンスで決められていると思いますので、その点では安心して治療が受けられると思います。

myun92
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってすみません。 詳しい説明で、とても良く分かりました。 そういう事だったのですね。 先生方とは私たち家族は会う機会があまりないのですが、 (回診は午前中でお見舞いは午後なので) アドバイス通り、気が付いた事があったら、 看護婦さんに伝えるようにします。 安心しました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.3

お礼の回答ありがとうございました。同意書とか貰っているとのこと。よかったです。例え同意書に判をして同意したと言っても、もちろん後からいろいろ不安になってきたりすることありますからね。その時は質問しても全然構わないことだと思います。その説明してくれた先生が親身な先生ならきっとお答えしてくれるはずです。話づらい時は看護婦長さんでも良いと思いますよ。手術する人も大変ですが、介護する側も大変ですよね。どうぞ、くれぐれも体にお気をつけてがんばってください。手術の成功をお祈りしてます☆彡     (-人-) 願い事願い事...

myun92
質問者

お礼

遅くなってしまい、すみません。ありがとうございます。 なにしろ、脳の手術は、父本人も家族も初めてなので、 ちょっとした事が不安になってしまいました。 分からない事は、なんでも聞いてみようと思っています。

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.1

詳しくは分からないのですが、手術とかになると同意書とかなんらかの書類とかあるのでは??または入院された際にも治療計画書のような書類を貰っていませんか?そちらにきっと先生のお名前、看護婦長さんの名前と明記されていてキチント先生のはんこうを押してある紙をわたせれませんでしたか?病院ではなくて医院でも私は入院、退院の時は頂きましたよ。そうでなければちょっと?がつきます。 ましては手術ともなればきっとなんらかの書類は書くはずです。

myun92
質問者

お礼

ありがとうございます。 検査と手術の同意書とかはもらいました。 それぞれ、医師の名前が書いてあり、手術の同意書を もらう時には、医師と婦長さんからの説明がありました。 医師は時間をかけて、分かりやすく説明してくれました。 でも、担当医という事ではないようです。 この時は執刀する医師は、まだ未定と言われましたが、 手術の質問は、この(説明してくれた)先生に聞けば良いのかもしれないですね。

関連するQ&A