• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADDの人と仕事をするには)

ADDの人と仕事をするには

このQ&Aのポイント
  • ADDである衛生士との仕事において、彼女の物覚えの悪さや集中力の欠如が問題となっている。彼女は仕事の改善や反省をせず、自分の病気を言い訳にしている。衛生士の仕事を他のスタッフが負担することで、ストレスがたまっている。どうすればこの状況を改善することができるか悩んでいる。
  • 衛生士のADD病気による問題は、仕事の遅れや的外れな行動に現れている。院長も基本的に面倒なことは関わりたくないため、問題解決が難しい状況にある。引越しや通勤時間の増加によるストレスもあり、この状況は持続できないと感じている。
  • 衛生士との仕事で患者さんに迷惑がかかり、ストレスを感じている。彼女の物覚えや集中力の欠如により、仕事の負担が増えている。彼女は自分の病気を言い訳にし、努力する姿勢が見られない。どうしたらこの問題を解決できるか頭を悩ませている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.1

取りあえずお近くの専門機関にご相談を http://www.jeed.or.jp/index.html 障害を抱えている人と新たな雇用先との懸け橋となるのが本業でしょうけど、障害について隠して入社したという事ならば相談に乗って頂けると思います。 一番良いのは、本人が障害を抱えている事を自覚して、障害者手帳を需給し、会社側が障害者雇用に切り替えて、ジョブコーチなど直接的な支援や金銭面での保障をしてもらいながら、職場への定着を図る事だと思います。 最大の難関は、ご本人さんが「障害者手帳」を需給するかどうかかもしれませんね、通院されているようなので病気の自覚はあるでしょうが、それが障害なんだと認めるのは結構辛い事実かもしれません。 まぁ何にせよ、個人で対応と行っても、専門家でない人間が対応するのは限界がありますし、サボり?障害?なのってストレス溜まりまくりになりますよ。雇用主にお願いして、一度専門機関に連絡を取ってもらいましょう。 やはりきちんとした手順を踏み、国や県の補助をうけ、会社内で負担のかかる人間には特別手当をだす。というのが当人同士の関係もギクシャクせず良い気がします。 私もADHDの方が入社した際、世話役になった経験があるので、心中お察しします。私が受け持った方は、どうしても個人的要件で休みを貰いたい日があったが、休ませて欲しいという事をどうしても言い出せず、結局無断欠勤するという暴挙にでたりしました。「休ませてもらいたいのですが・・・」と一言いってくれたら、いくらでも方法はあったのにと悩んだりしました。でも彼は今でも勤務していますので、障害の症状が改善するというより、ある程度の信頼関係ができると、些細なミスが大きなミスになる前に対処はできるようになるので、今しばらくのしんぼうかと。

yuckyyucky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 改めて障害と聞くと、ギクリとしました。 最初の話し合いの時に「病気ということを言いたくなかった」と泣きながら言われたので、情もあり、院長にかけあったり出来るだけフォローをしてあげよう、としたことが彼女を逆に開き直らせたかもしれません。 最近、院長に確認することも全部私に聞いてきたり(話が通じず院長から怒られるので)、「出来ません」とすぐ言うようになりました。 彼女の場合、自分が苦手なことから逃げているだけのような気もします。 病名をつけて被害者のようにしているだけじゃないか、と疑ってしまいます。 彼女は資格を持っている為私達より給料がいいので、正直そのこともストレスに感じる要因の一つです。 回答者様も大変だったのですね。 「たったこれだけ」ということをしないのは何故なんだろうと、理解に苦しみますよね… 実は前にいた衛生士もADHDだったのでは?と思う程、意思の疎通が出来ない子でした。 今の衛生士の入社が決まって解雇に近い形で辞めてもらい、やっと普通の人が…と思った矢先のことで落胆せずにはいられません。 今までシンドく思っても一度も院長に伝えたことがなかったのですが、これからは自分を守る為にも意見は言っていこうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

新しい歯科衛生士さんを募集して、彼女には、辞めて治療に専念してもらってはどうでしょうか? 言わずに、騙して入社したわけだから、文句は言わないでしょうし、言っても無駄だって思うのではないでしょうか? 今のままだと、病院にというよりも、患者に迷惑だと思います。 私が患者だったら、そんな病院には、通いません。 歯石をとりそこなって、口の中が血だらけになったら?と思うだけで怖いです。 院長と、患者の為にどうすべきか、話し合ったほうが良いと思います。 さらに言えば、彼女も治療して、落ち着いた状態になってから、歯科衛生士でなくとも、出来る仕事を探して就職したほうが良いでしょう。

yuckyyucky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 衛生士の募集はずっとかけてはいるのですが、今は衛生士が足りず病院が余っている状況なので、面接希望も数ヶ月に1度くらいしかありません。 前にいた衛生士もADHDだったのでは?と思う程コミュニケーションがとれず、新しい衛生士が来たら辞めてもらうという条件で働いてもらっていました。 やっと来た衛生士が、まさかこんな問題を抱えているとは…と院長共々落ち込んでいます。 彼女は自分の病気を分かっていながら、衛生士の資格を取ったそうです。 それもやはり隠して衛生士学校へ通っていたらしく、おかしいと思った教員から問い詰められて病気のことを話したそうです。 人への迷惑を考えられないのですよね… 私も自分が務めている病院に自信が持てず、患者さんに申し訳なく思います。 院長は「新しい衛生士が来るまでの辛抱だ」と言っておりますが、いつになるか分からないことを言っていても仕方ないので、話し合って何とか解決策を見つけたいと思います。

関連するQ&A