- ベストアンサー
貿易について
簡単に書きます。質問というか、ちょっと可能なのかどうか知りたいのです。 私は今中国で留学をしています。今年24歳です。 今回貿易学科を研修生として一年半ほど学び、日本に戻って仕事を探そうと思うのですが、今のところ社会人経験はあっても、貿易の経験は全くありません。 貿易事務の仕事に就くためには、やはり経験があったほうが絶対に有利でしょうか 今のように学校で専門的に学んだとしても、日本に戻った後仕事を見つけるのは難しいでしょうか? 派遣やアルバイトであっても同じように難しいのでしょうか? どなたかアドバイスできるかた、お返事待っています。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>貿易事務の仕事に就くためには、やはり経験があったほうが絶対に有利でしょうか 今のように学校で専門的に学んだとしても、日本に戻った後仕事を見つけるのは難しいでしょうか? 派遣やアルバイトであっても同じように難しいのでしょうか? どなたかアドバイスできるかた、お返事待っています。どうぞよろしくお願いいたします。 どのレベルかによりますが(大手商社じゃなきゃ絶対に嫌だとか)、あなたが中国語をある程度のレベルで出来るなら、採用はかなり容易です。 出来れば英語もTOEIC700点台レベルあればいいですね。 他に ・海事代理士(200時間) ・通関士(300時間) ・簿記2級(100時間) などの資格があればかなり有利になります。 勉強は通信やアマゾンの取り寄せ本で出来るので中国でも勉強できますよ。 そんなに難関でもなく、()内が合格に必要な勉強時間、1日2,3時間の勉強で数ヶ月マジメに勉強すれば十分に受かります。 シュウカツまでに時間がなるなら、ぜひ今日から勉強することを薦めますよ。 後で悔いてもしょうがないですから。 数日であれ中国か日本でインターンをしておくと有利でしょう。 あとは快活であることや、ともかく数を受けることなどが大事です。 香港やシンガポールなど「どこでもいくぞ、なんでもやるぞ」と言う気持ちが大事です。 あと最終的にはしょうがないけど、 最初からバイトや派遣を狙うのは不味いです。 川をさかのぼるのはキツイでしょ?
お礼
回答ありがとうございます。今夏休みで、学校にはいっていませんが、学費を払う前にぜひこの点について確認したいと思い質問しました。 回答者様の丁寧なアドバイスにとても感激してます。 来月中国に行った後中国語含め貿易を猛勉強しよう!と勇気が湧いてきました。 英語は大丈夫ですフィリピンでやりました。 通関しなどはまた大学のカリキュラムで確認します。もちろん今から、アマゾンも見てみますね。 簿記もいいんですね。なるほど。 求人広告を見ても経験者、とばかりあるので、ではそれを学んだ学生はどうなのかというと、そこは書いてません。 けれども、今回質問させていただいて、もやもやが解消されました。 どうもありがとうございました!!