• ベストアンサー

ゴーヤのレシピ

今が旬のゴーヤは栄養価が高そうなのでたくさん食べたいと思うのですが、苦味が苦手でゴーヤチャンプルしかメニューが思いつきません。 苦味を抑える方法(塩もみ以外で)や、おいしく食べれるレシピを教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.3

ゴーヤと言えば、私はいつも下記の3種類を作ります。 私も、苦いのが駄目でしたが、最近は少し馴れてきました。 ◆(ゴーヤ蟹カマ昆布サラダ)の作り方。 <材 料> ゴーヤ/1本、    あら塩/少々(下ごしらえ用)、 蟹カマ/2パック、  塩昆布/50g~60g、 <作り方>   ◆コツ=出来るだけ薄く切る事と塩昆布を多めに入れると美味しい◆ ゴーヤは、縦半分に切りワタと種を取り、薄切りにして、塩で軽く揉み、絞って水を切る。 ボールに水を張りゴーヤを入れて、約20分あく抜きと塩抜きをする。 ザルに移し水を切り、手でよく絞ってボールに移す。 蟹カマは裂いて、塩昆布はそのまま、ボールに入れてよく混ぜ合わせる。 2重にした清潔なビニール袋に全部いれて、よく揉みこんで空気を抜き、冷蔵庫で保存。 4~5時間以上寝かせれば、美味しく食べられる。 冷蔵庫で保存すれば、1週間以上日持ちする。 ◆あく抜きの時間を長くするか、沸騰したお湯で30~40秒茹でれば、苦味は減少する。 ◆簡単な、甘酢を掛けても美味しい。 みりん1カップを半分位まで煮詰めて冷ます、 冷めたら、酢=大さじ2、醤油=大さじ1、を加えて混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ。 ◆(ゴーヤの一夜漬け)の作り方。       <材 料> (1) ゴーヤ/1本、 塩/適宜(下処理用)、 (2) だし汁/50mL、 酢/50mL、 醤油/50mL、 唐辛子/お好み、 刻みにんにく/お好み、 味醂/大匙1、 生姜汁/1片分の摩り下ろし汁、 <作り方> ゴーヤは、縦半分に切りワタと種を取り、薄切りにして、塩で軽く揉み、 絞って灰汁を取り、ボールに水を張りゴーヤを入れて、約20分あく抜きと塩抜きをする。 沸騰したお湯で30~40秒茹でて、氷水で冷やす。 (2)の材料を全て混ぜて、漬けダレを作って置き、冷めたゴーヤを漬け込み冷蔵庫で保存。 2~3時間で食べられる。 ◆(ゴーヤワタのピッカータ)の作り方。  <材 料>(1) ゴーヤのワタ/1本分、 塩コショウ/適宜、 小麦粉/適宜、 (2) 卵/1個、 塩コショウ/適宜、 白ワイン/小匙1、 青海苔/適宜、 (3) ごま油/適宜(オリーブ油・サラダ油・何でもお好み)、 <作り方> 1)ゴーヤのワタは、一口大にちぎって、塩コショウを振り、小麦粉を薄くまぶしておく。 2)卵に白ワイン又は本みりんと塩コショウ、薬味のパセリなどを入れ、溶きまぜておく。 3)フライパンで油を熱したら、(1)の材料を(2)にしっかり付けて、中火で両面を焼く。 器に盛り、残った卵汁を上にかける。 そのままでも美味しいが、醤油や塩を掛けても美味しく食べられる。 いろいろ工夫して見ると面白いですよ。 それから、苦い所は、表面のツブツブですので、ピーラーなどで削れば減少しますが、栄養分も半減するので、もったいないです。

19710803
質問者

お礼

いろいろレシピを教えていただきありがとうございます。 ワタも食べれるのは知りませんでした。 試してみます!

その他の回答 (3)

  • kolp
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.4

焼きそばに入れるのが好きです。 3、4ミリの薄切り(半月切り)にして、油で炒めて、 肉とか他の野菜も炒めて、 ウスターソースをかけてざっと炒めてから、軽く塩コショウして(下味がつく) めんを入れて、粉末ソース。 下味がつくからそんなに苦くならないと思うけど、独特の匂いが駄目なら厳しいかも。 これを好きになると、ゴーヤの肉、野菜炒めなんかも、上記の手順で。

19710803
質問者

お礼

焼きそばはたまに作るので入れてみます。 ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 苦みが苦手なら湯通しすればいいです。多分ビタミンCはなくなるかもしれないけど薄く切って湯につける時間を長くすれば苦みはなくなります。湯通し後、、水洗いして黒酢、醤油、粉鰹(若しくは味の素)をかけて食べるとさっぱりして美味しいですよ。また、チャンプルする前に湯通しすると苦みは抑えられます。

19710803
質問者

お礼

湯通しすると苦味が抑えられるとは知りませんでした。 やってみます。 ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

こんなのやってましたよ。 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/06/05/01.html

19710803
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。