原付で右折禁止の道を左折後Uターンしましたが切符を
どなたか詳しい方宜しくお願い致します。
先日、仕事で50ccを運転中いつも通る右折禁止のT字路を左折後にUターンしたところ、次の交差点で若い警官に止められ、どちらの方向から来たかと尋ねられたので、素直にT字路を左折後、Uターンしたことを告げると、無線で誰かと話した後、直ぐ横の交番に連れていかれ別の警官に突然怒鳴られ右折禁止違反だと言われたました。当方は、いつも使っている道ですので、右折禁止は心得ておりますので、一度左折後にUターンしておりますが、無線後に来た警官は「左折はしていない。
気に入らなければ、認めなくていいよ!裁判所から呼び出しが来るだけだから」と、高圧的な態度で言うだけで、全く話になりません。供述書と云うのを書く間に何度も抗議したのですが、左折はしていないと警官は言います。当方は、いつも通る道なので、当然交番も近いのを知っておりますから、必ず右に行きたいときは左折後のUターンを心がけていました。ですが、その警官はウインカーは出していたが、左にちょっと行っただけで左折してないと言い張り、何か言うと「裁判所に言え!」と脅すだけで、「お前の証言や証拠など、無くても俺の言い分が正しい!警察官の証言は何とか権(失念)でそれだけで、証拠になるから関係ない」と全く話になりません。一応2月3日に墨田交通執行課に出頭します。当方はきちんと標識に従い運転していたのですが、いわれの無い罪をきせられ、腹が立つやら困るやらで、どう対処するのが、最善でしょうか?
とにかく高圧的な脅しと、いわれの無い違反。さらに長くなるので、細かいやり取りはこれでもはしょってますが・・・
長文ですみません。宜しくお願い致します。