• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うさぎの散歩で「リール」を使うのは?)

うさぎの散歩でリールを使うのは?

このQ&Aのポイント
  • うさぎの散歩でリールを使用する方法について考えています。散歩の条件や問題点などをまとめ、皆さんの意見を頂きたいです。
  • うさぎの散歩でリールを利用することを考えています。散歩時の不安や解決策について、皆さんの意見を伺いたいです。
  • リールを使ったうさぎの散歩についてのアイディアを考えています。散歩のメリットや問題点、解決策などについて、皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161655
noname#161655
回答No.2

たとえ人がいない公園でも、 飼い主がリードを持たずに散歩させている犬、野良猫、カラスなどに 突然襲われる危険は、かなりあります。 いざという時に、走り寄って、うさぎを助けられる距離は、 最大限に考えても、10m程度ではないかと思います。 長めのリードを着けて、常にリードが弛んでいる状態を保つように あなたが一緒に移動してあげるほうが、 うさぎにとって、ベターなのではないでしょうか。

aikawa02
質問者

お礼

>10m程度ではないかと思います。 50mとか書いてましたが、この前いったら、どう考えて10m程度でした^^;

aikawa02
質問者

補足

色んな回答参考になりました。 今回は、一番シンプルな回答をベストアンサーに選ばせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 >放置しっぱなしとはいかなくなります。 >リールのようなもので気付けるような感じ 2mのリード付けっ放しは、その考えから生まれました。 リードは幅が1cm以上の平たい物で、色も鮮やかな赤とか青です。 100均のものなので、持つところも共素材の輪っかです。 危険に気がついたときに(犬、猫、カラス、車)色が目立ちますので、すぐにリードを踏み、たぐり寄せられます。 それまでに、麻ひもを長く(5m以上)したりとか、いろいろ試してみました。 その中で気がついたことは、細すぎると何かの拍子に首に巻き付いた時に危険、細いとすぐに噛み切られる、色がわかりづらければとっさの時に捕まえられない、茂みに潜り込むと枝の間とか複雑な動きをするので、長いとほどくのに面倒・・・と、この<幅が1cm以上、色鮮やか、長さ2m、のリード付けっ放しによる解放>に落ち着きました。 連れて行く公園の状態にもよると思いますし、うさぎの行動によっても違うと思います。 貴女のうさちゃんを安全に遊ばせるために、いろいろ試してみてください。 それを考えたり、案を絞っている時間も案外と楽しいものですよ(#^.^#) ご参考までに・・・。

aikawa02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、長いことのデメリットも結構目立ちますね・・・。 ん~実践を通して、色々と試行錯誤してみます。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

おばさんです。 4歳のライオンを飼っています。 ダッシュが迷子の1番の原因と聞いていましたので、私は怖くてそのまま放したことはありません。 初めて公園にうさんぽに出かけた時から、小型犬用のハーネスに2mくらいのリードをつけて放すようにしています。 私にとってのリードは<散歩用具>ではなく<捕獲用品>なのです。 基本うさぎは<捕食動物>なので、ほとんどがせっかく連れ出しても、ベンチの下や、木の陰など、隠れられる場所に落ち着いています。 動く時には、リードを引きずり移動しています。 たいていは傍についていますが、ダッシュの時でも2mのリードを引きずっていますので、足でリードを踏めば簡単に捕まりますし、楽ですよ。 また、庭に放す時には、そのリードの持ち手の輪の部分を3mくらいの棒に通し、外れない工夫をしました。 2m(リード)+3m(棒)+2m(リード)=7mの広い範囲での行動が可能になりました。 でも、やはり<捕食動物>なので、ほとんど木の陰で地面を掘って、伏せて過ごしていましたね。 うさんぽに憧れて何回も出かけましたが、ほとんどの時間がじっとしたまま・・・。 まぁ、うさぎにとっては<身を隠す>ことこそが、本能としてあるので、犬と違い楽しむわけじゃないから仕方ないのでしょうが・・・正直チトつまらん・・・。 ですが、うさぎにとっては動かなくても良い気分転換になるんでしょうね。 ハーネス=うさんぽなので、おとなしく付けさせてくれます。 ハーネスもリードも100均です。 小型犬用のハーネスを縫い縮めて使いました。 私もいろいろ考え、試し、この形に落ち着きました。 ご参考までに・・・。

aikawa02
質問者

お礼

確かに、じっとしてますね。私もよくベンチで座ったまま放置してます。が、やはりいざとなるとって心配があるので、そこまでこっちも放置しっぱなしとはいかなくなります。そう考えると、リールのよなもので、ある程度まで行ったら、こちらも気付けるような感じにできないかと思ったのですが。

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.1

 数メートルの犬用の伸び縮みするリードが有りますね。これがおすすめです。 放してしまうと、ウサギは本当に楽しそうに跳んで跳ねますね。 ご注意!  しばらくすると、ジャンプ力が強くなり、豪快な走りを見せてくれます。トコトコ走ったり、ピョンピョン、ピ~ョンピ~ョン。 ダッシュして急に止まったりします。  回収に時に、これを楽しまれると、かなりやっかいです。鬼ごっこでは捕まりません。ネットが必要になるかも知れません。  捕まらなくて見失い、回収を諦めました。翌日仲間と探して木の根っこに掘られた穴から回収という多々ありました。   半世紀以上前の話です。 ◇たまたま公園に来たイヌの本能に火を付けた場合、貴方が大怪我をすることになるかも知れません。興奮したイヌは猛獣です。 ◇追いかけっこで、道路に出た場合、慣れない自動車の間を跳び回ったら?   交通事故の損害賠償は莫大です。ウサギはイヌほど命令に従いません。

aikawa02
質問者

お礼

そうですねー。何かうさぎを飼ってるのが珍しいのか、たまーに来る公園敷地の外回りを犬の散歩してる人が、遠くからじっと見てくる時がありました。その時に、犬と共に近寄られると、やっかいなことになるかもしれませんね。 >しばらくすると、ジャンプ力が強くなり、豪快な走りを見せてくれます。トコトコ走ったり、ピョンピョン、ピ~ョンピ~ョン。 ダッシュして急に止まったりします。 わかります。しかし、最近は片手で一瞬に首の肉を掴んで捕獲(猫とか犬も同じですが、うさぎの親が子を運ぶ時の持ち方なので、持ってしまえばおとなしくしてます。)できるようになったので、まぁ何とか捕まえられるようになりました。 捕獲ですが、私がたまたまスポーツ経験があって相対的に見れば腕力もある方だったから出来るのかもしれません。あと、もともと首元で持つことにうちのウサギが慣れているからもあるかもしれません。首元を片手で掴んで持つ訓練の時(念のため下には毛布を置いて、万が一落ちても大丈夫なようにしてましたが)、最初はたまに急に暴れ出すことがありましたが、絶対離さないから逃げられないんだと、うさぎも悟ったのかもしれません。あの時の急に出る暴れっぷりをキープするには、女性や腕力のない男性では少し難しいかもしれません。とは言っても、心構えさえあれば出来そうな気がしますが。

関連するQ&A