- ベストアンサー
通信課程のスクーリングについて
- 社会人1年目に7日間の休暇を約2年の間に4度も取ることは常識外れなのか
- 地域で高齢者や子どもたちと関わる仕事に就きながら、スキルアップのために社会福祉士養成通信課程を受講しようと考えている
- 現在の仕事にはやりがいを感じているが、専門性を身に付けることができずに不安を感じている
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 社会福祉士を目指そうとされてるのですね。 通信教育は簡単に受講できますが、続けることはなかなか大変なので頑張って下さい。 さて、通信で受講を考えられているようですが、スク-リングの方法は2種類ありませんでした? 確か夏季、冬季(1週間~10日が年二回)と土日に出席するパタ-ンと。 ただし、通信をうけられる学校が近くにないと無理な話ですが。 私の身近な学校ではYMC○がありますが、調べてみてはいかがでしょか? 私も以前、社会福祉士の資格を取得しようと考えてましたので。 それともし無理でしたら職場の方に相談をされてはいかがでしょうか? 休む内容が将来の仕事に反映できるものでしたら、そう反対はされないと思いますが。 (旅行や遊びのためではないの) 頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
どちらにお住まいかわかりませんが、最近は通信の福祉課程を設置している大学なども色々ありますので他に適したところがないか探すのも一つの方法だと思います。 学生に社会人が多いところならば社会人が通いやすいようにカリキュラムが組まれていることが少なくないからです。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、大学の通信課程も調べてはみたのですが 金銭面でいうと、上記にあげていた学校が一番 よかったのが、一番の魅力でしたね。 ただ、自分にあった学び方をもう一度検討してみる 必要はありますね。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
常識的には難しいと思います。 会社に入って1年目だと、本来一人前になるために会社側は教育をはじめ様々な経費をかけています。 病気とか、ならいざ知らず自分のスキルアップのために年休を使うのは、仕事で一人前になってからではないでしょうか。 年休を取れば、他の人の負担が増えるというのが普通でしょう。
お礼
ご返答遅れて申し訳ないです・・。 常識的に考えて難しい…ってのは私も重々 承知はしているのですがね。。。 一度、考えはじめると突っ走ってしまう性格なので。 すごく冷静になれた気がします。 ありがとうございました。
- briony
- ベストアンサー率29% (323/1090)
常識ハズレとは思いませんし、前向きな休みはとるべきだと私は考えていますが、ではとれるかとなると、いろいろ準備が必要です。 たとえばちょっとした体調不良で休まずに、休みたいときだけまとめて休むとか。 けっこうこれもむずかしいですが。 1年目の有給の日数があると思いますが、それをフルに使うことになると思います。土日が有給に取られないとすると、1年に1週間と6日の休みを取りたいとすると、どちらも5日づつ有給を消化すると思います。 それを使うという意味では、やるべきだと考えます。 もちろん休み以外の部分でのがんばりも必要だと思いますが。 外資だとけっこう休み取れたりするんですけどね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私の場合、有給の前に休日出勤が多く、 振替休日が消化できてない状態です…(泣 私の職場は残念ながら、外資系とは程遠い、 古い体質のままの団体です…。 「前向きな休み」という言葉がとても嬉しく 感じました。ありがとうございました。
お礼
上記にあげていた学校は「土日スクーリング」は 残念ながら実施していません。 「YMCO」でも社会福祉士受験資格が取得 できるんですね。ぜひ調べてみたいと思います。 みなさんにアドバイスを頂くなかで、いろいろと 自分のなかで整理ができたような気がします。 本当にありがとうございました。