- ベストアンサー
イライラ妻を甘やかせ過ぎ?叱るべきか?
- 妻が育児嫌いでイライラしている。
- 3時間の育児と週末の実家帰りで負担を減らしているが、妻は依然イライラしている。
- ガツンと叱ればさらに妻を追い込む可能性もあるが、甘やかせ過ぎているのではと悩んでいる。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここまで来たらもう少しの辛抱なような気がします。 下の子が小学校に上がる頃には、おさまってくるんじゃないでしょうか。 イライラするのは、自分の思い通りにならないからであって 子育てとはほとんどが大人の思い通りにはならないものですから、 子供嫌いで束縛されたくない自由人の奥様がイライラするのは、ある意味で当然なのでしょう。 優しさは誰かに与えてもらわないと、誰かにあげられない。 質問者さんは、今は時期的に当然、子供の世話をする・家事の負担を減らすフォローしかできないはず。 (十分なんですけどね。恋人的な要素はどうしても少ないですよね) もう少し子供たちが大きくなって、じじばばの家で二人で留守番できるようになったら どうぞお二人でデートをされてください。 そして「いつもいっぱい我慢してくれてるよな。自分が頑張れるのは○○が我慢してくれてるからなんだよな。ありがとう」と言ってあげてください。 そんな事は微塵も思っていなくても、自分の方がよっぽど我慢してると思っても、口先だけ言って下さい。 奥さまのようなタイプは叱っても逆ギレするだけで何の解決にもならないと思います。 褒めて伸ばすとまで期待はできませんが、認めて安定させるくらいが調度いいのかも。 あとは、もし、イライラがひどい時期が毎月同じ頃なのであれば、月経前症候群(PMS)かもしれません。 漢方が効くこともありますので、そういうアプローチも可能ですよ。 パパすごい頑張ってますよね!尊敬します! 奥様にイライラされても、時にはご自身も休まれて下さいね。
その他の回答 (16)
- pepe_007
- ベストアンサー率32% (85/259)
奥さんが育児嫌い(子供嫌い?)なのは出産前からですか? それなのに二人も子供つくったんですか? だとしたら、質問者さまができる限り育児しなきゃいけないんじゃないでしょうか。 そうは言っても産んだのは母親なんだからと、同じ女性として思わなくもないですが、こうなるのはある程度予測できたんじゃないですか? 少なくとも一人目の育児始まった時点でわかりそうなものですが。。。 前々から子供嫌いを宣言しているのに、二人のやんちゃ盛りの育児をやらなきゃいけない奥さん、そりゃイライラすると思います。 だからって子供に当たっていいとは思いませんけどね。罪のない子供たちがかわいそうです。 奥さんのイライラは質問者さまに向けられたイライラですね。 奥さんに育児して欲しいと思うより、離婚せずとも質問者さまがひとりで育児しようと割り切った方が早いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻の子ども嫌いは出産前からです。 しかし、ここまでイライラするとは予想外でした。 一人目の時よりイライラが酷くなっています。 なぜ子どもを作ったかは話せば長くなりますが、私が説得しました。 なので、私が我慢するしかなさそうですね。 でも、人としてどうなんだと常々考えてしまいます。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
私も子供がいて、離したくないほど好きなので 自分の子供が嫌だと言うママさんの心情は理解できません。 ですが、皆さん本当に辛そうです。 育児が嫌!というのもありますが、 母として 女として「子供を愛する」のが当たり前なのに それができない自分を責めてます。 相談者様は朝からお子さんを連れて外にでることや 家事を手伝うなどはストレスになるのでしょうか? 甘やかすとか叱るとかを問題にしないで 自分がママになったつもりで良いのではないでしょうか。 お子さんにもその方がよいと思います。 世の中のママさんは、仕事もして家事もして育児も普通に してます。 男だから出来ない という理由はないですし、 どうしても仕事があって なら、その時間だけお願い!と 話合えばいいと思います。 私の母も育児が苦手で^^; 父も転勤族みたいな仕事をしてたので家におらず頼れず、 母は自室に鍵をかけ、ご飯を作る時以外部屋からでてきませんでした。 その時の事を聞くと、鍵をかけたのはウザいのもあるけど、 イライラで暴力をふるうから だそうです。 私が赤ちゃんの時に雪の上に投げつけることもしたそう・・・ 妹を2階から落とそうとした時は、私が必死で止めました。 ストレスが酷い時は私たちを置いて、父にも連絡をいれず 消えようと思ったらしいです。 私や妹が家をでると、母は急に優しくなって、 さらに私が孫を産むと、孫馬鹿になりました。 「あの頃は余裕がなくて。申し訳ないことをあなた達にしました」と 孫ができてからずっと言ってます。 いつになるかわかりませんが、奥さんに余裕ができて ご家庭が平和になる時がきっとくると思います。 それまでを楽しみにして、今は乗り切ってください・・・と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は朝からお子さんを連れて外にでることや家事を手伝うなどは疲れますが、ストレスにならないです。 ただ、妻を人として、母としてどうなんだと考えております。 妻を甘やかしているんではないか、妻のためにも叱るべきではないかと悩んでいた次第です。 妻がイライラで子どもを小突いたりした時には、妻を怒鳴って殴り倒したい衝動に駆られますが、何とか我慢しております(その時には諭すように注意しますが効果なしです)。 将来、平和になることを祈って、今を我慢して乗り切るしかなさそうですね。
- ribbonmark
- ベストアンサー率17% (21/120)
育児や家事に協力しても、家族に怒りをぶつける奥さんなんですね。。。 多分、お子さんが大きくなれば、苛々は治まってくると思います。 質問者様は、離婚をお考えではないということなので、下のお子さんが小学校にあがるまでの辛抱だと思って、変わりなく暮らしていく他ないと思います。 それでも、耐えられない場合は、近場で別居をして、お子さんたちが寂しい思いをしないよう、自由に行き来できる環境作りも良いと思いましたが、奥さんはお子さんに怒りをぶつけるんですよね(-_-;) …お子さんを引き取るかたちでの近場での別居はどうでしょうか? 前向きな意味での別居なので、下のお子さんが小学校にあがるまでという期間を設けることも出来ると思いますし、どうか参考までに…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰られる通り、家族に怒りをぶつける妻です。。。 人としてどうなんだと思い、叱るべきかと悩んでいました。 子どもが大きくなるまで辛抱いたします。 別居は無理がありそう(私の仕事中の子どもの世話等)なので、考えていません。 アドバイスありがとうございました。
子供嫌いではないと思いますよ。 だったら二人も作らんだろう お子さんが乳児期の時はどうだったのでしょう? 描いていた理想と違って・・もあるかもしれないし もしかしたらイライラは別にあるのでは? 怒鳴る前に話をきいてみては? それでも「子供が嫌い」などと言うのであれば少し考え物です 子供が可哀想ですし、もしかしたら本当に放任になるかも? あまり酷いのであれば怒鳴るのもありかと・・ それか別居とか? 質問者さんは十分してあげてるように思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻は子ども嫌いと断言しておりますが、自分の子まだマシと言っています。 子どもが乳幼児の時は、ほとんど私がミルクを与えていました。 話は何回も聞きましたが、子どもを見るのが辛いと泣くことがほとんどです。 子どもが大きくなるまで、我慢して頑張ります。
- harry__
- ベストアンサー率53% (61/115)
こんにちは。 えっと・・・、奥様は本当に育児が嫌いなのですか? 育児が嫌いという前に、子供が嫌いだったら、作らないと思いますけども。 0歳からパートって、なかなか出れるものじゃないと思うのですが。 質問者様、もしかして、家計わかってなかったりしませんか? 貴方の給与だと、食べていくのにもやっとだったり・・・? 奥様、家計がとてもキリキリ舞いで、大変なのかもしれませんよ? 奥様の悪いところと(実際どうなんだろう?)、貴方のやっている事しかかいてません。 ガツンって、やってもそれは、お好きにどうぞとしか、言えませんし。 それは、貴方次第ですよ。家族仲が悪化しても・・・。責任はもてません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻は子ども嫌い、育児嫌いと断言しております。 なぜ子どもを作ったかは話せば長くなりますが、私が説得しました。 なので、私が我慢するしかなさそうですね。 家計は私が見ており、余裕はあります。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
よくスーパーなどで子供を怒鳴っている若いお母さんいますが、どうして自分の子供に対して、憎々しげに怒鳴ったり、いら立ちを隠さなかったり出来るものか不思議なのです。たぶん本人に聞けば教育だと言うでしょうが、どう見ても憎いとしか思えない態度のお母さん多すぎです。 で、まあ愛情も消えるほど面倒なのでしょう。今の女性は若いころから甘やかされています。いきなり大きな任務を任せられても無理なのだと思います。好きなことだけを追求してきたわけですから。犠牲的精神を持っている人しか適任ではないのですよ。昔は女性の地位も低く、常に我慢をして育てられてますから問題なかったのでしょう。 で、ガツンと叱るかですが、今の夫婦間の関係では対等意識が強く、叱られたと感じず、喧嘩を売られたと感じるわけです。結局は収まりつかないと思います。 保育園に預けてもダメなわけですから、よほど子供が好きではないと思います。これではもう無理。奥さんの収入で生活するぐらいの覚悟で、あなたが会社を辞め子供を育てるという決断もありかと思います。あるいは子供を見ながらできる仕事など。 つまり充てに出来ないものは、充てにしない。これが一番です。 その前にあなたの気持ちは手紙で伝えましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰られる通り、妻に間違いがあって、それを指摘し叱っても、叱られたと感じず、ムスッとしています。 妻の収入ではとても生活できません。保育園料と同じくらいですので。 私が我慢するしかなさそうですね。 充てに出来ないものは、充てにしない。 ↑心に響きました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱりもう少しの辛抱ですね。 妻の分析はまさにその通りです。 叱らずに褒めたり、労うほうが良さそうですね。 発想を転換させて対応していきます。 月経前症候群(PMS)というのは初めて聞きました。 よく調べて観察してみます。 親身なご回答ありがとうございました。