- ベストアンサー
マイホーム工事終盤の窓のサイズ変更について
- マイホーム工事終盤の窓のサイズ変更に関するアドバイスをお願いします。
- 工務店からは窓のサイズ変更による雨漏りのリスクが指摘されています。
- また、換気扇の窓の移動による雨漏りの心配もあります。どのような対策を取るべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密にいえば、確認申請の通り建物は出来ていないといけません。窓の大きさが変わると、筋交いに係わる壁量も変わってくる可能性もあります。軽微な変更で大丈夫だとは思いますが。 (換気扇の開口位置の変更は確認に関係しません) ほとんど出来上がった状態で開口部の変更は工事上も確かに問題があります。 しかし、出来ないことはない。工務店もリスクヘッジが必要です、変更したがために起きた事の責任は施主にあると言うことを確認しておきたいと言うことです。
その他の回答 (4)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
素人にもわかるように言えば、該当する窓部分の外壁から内壁までの すべての材料を一旦撤去して、骨組みだけにして、 新しい大きさの窓枠に合わせた補強材を組み込んで、 外壁から内壁までのすべての材料を元通りに組み立てる作業です。 外壁のサイディングは積み上げ式の材料ですから、一番上から 該当部分まで全部外さなければなりません。 防水シートや断熱材なども取り合いのいい部分までは撤去です。 これらを元通りに丁寧に施工したところで、元通り以上に完璧には できない可能性が残り、雨漏りの心配があるということです。 時間と費用をかけて、雨漏りの危険も飲み込んでするだけの 必要性のある変更かどうか、ということです。 大変さ加減と施主の希望の重さを量っているのです。 施工側からすれば、いくらお金をもらってもやりたくない仕事です。 施工側は雨漏りが発生すれば責任を問われるわけです。 施工側が躊躇する仕事は避けるのが賢明です。
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
全文を読んでいませんが、 該当箇所周囲にサイディングの施工が終えていると、ちょっと面倒かな。 そこだけ剥がすわけにもいかず、上から順に外さないといけない。 二度手間になるため、当然お金がかかります。 しかし、まだ施工途中なら問題ないと考えます。 サッシは構造用合板の外面に合わせるし、それから防水テープやらシートを被せるしね。 これで、雨漏りが心配になるのなら、それは原因が他にあると思っちゃいます。 もともと窓があった場所だし、構造的に壁量には問題ないだろうし、 階段だから採光等の規定も関係ないし、 法的には「軽微な変更」で済むと容易に推測できるので、なんら問題はないでしょう。 予算をかけて、ドカンといきましょう。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
不可能ではないですが、やはり手間と時間がかかります。 窓の場所にもよりますが、足場が撤去されているのであれば足場の設置も必要になりますし、窓を支える為の下地などの問題もあり、窓のサイズによっては窓周りだけで済むかどうかもわかりません。 また、防水加工についても、シートの絡みなど丁寧にやっている業者であれば、なお一層やりたがらないでしょうね 窓の交換が簡単なのであれば、今はやりの内窓は流行らなかったでしょうね 内窓をつけるよりも、付け替える方が後々使いやすいですが、今まで難しかったのは、窓の付け替えがそれだけ手間がかかり、お金がかかるからです。 その費用負担と、日程への影響を施主が呑むのであれば、やってくれると思います。 まずは費用の見積もりと、工期への影響を出してもらって考えてはいかがですか? 建物は一般の方が思っている以上に手間がかかるものです。 これから内装に入るのでしょうが、コンセントや照明の位置などもよく確認されて、変更が必要であれば下地の段階で変更しないと移動も難しいです。 現場にはできるだけ足を運ばれて、確認をし、希望を伝えられるといいですよ(そういったことを快く思ってくれるビルダーさんならですがね)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
いちいち手間暇と金がかかるトイウワケデス、セイカクニハ、外壁屋さんは外壁屋さんが、大工は大工仕事が、その辺すべて、追加工事で、あなたが金を出すなら、OKです。外壁を剥がそうが、どこを変えようが自由ですが、そのために、ニンク、人だい、材料代、別にかかるわけです。私などは、骨組みの間に、階段のイチ、3カイニ床を貼らせましたもん、骨組みの間に気づいたので、材料代だけです、外壁を貼ってしまえば、修繕と同じです、あとはお金の問題です。
お礼
ありがとうございました。 リスクを理解したうえで御願いすることにしました。