• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:曹洞宗 施食会と初盆 回向料 お布施?)

初盆の施食会と回向料について

このQ&Aのポイント
  • 初盆の施食会や回向料について詳しく説明します。施食会はお寺で行われ、回向料とは供養のために支払う料金のことです。回向料には、特別回向、普通回向、添回向という種類があります。また、供養料もあります。これらの料金を支払うことで、亡くなった方の冥福を祈ることができます。
  • 初盆の施食会や回向料について詳しく解説します。施食会はお寺で行われる法要であり、回向料とはその法要に参加するために支払う料金のことです。回向料には、特別回向、普通回向、添回向という種類があり、その金額も異なります。家族や親戚が集まる初盆の場合、回向料を支払うことで、亡くなった方の供養を行うことができます。
  • 初盆の施食会や回向料について説明します。施食会はお寺で行われる法要であり、回向料とはその法要に参加するために支払う料金のことです。回向料には、特別回向、普通回向、添回向という種類があり、それぞれの料金が設定されています。また、供養料もあり、これは出来るだけ多くの方にお供えすることを意味しています。初盆の場合、家族だけで行う場合でも回向料を支払うことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

我が家も曹洞宗です。言葉が違いますので、少し質問を。 質問主様の所では、質問に書かれたお金の他に、年会費或いは護持会費、維持費等という名目で年にいくらか集められていますか?? もし集められているなら、以下の書き込み、無視して下さい。 集められていないなら、回向料が年会費かも知れません。 わたしの所では、役員さん15000円、仏のいる檀家9000円、仏のいない檀家6000円です。 違いはありますが、何となくこんなモンかと思えるでしょう。 供養料 1万円は、大施餓鬼法要の経費かと思われます。参加下さった坊さんへのお布施、参加者の昼食代、卒塔婆代等では無いかと思います。 どの程度の参加があるか判りませんが、わたしの所では坊さん20人位、檀家の人100人位です。 この二つのお金と、お盆の仏参りは別物です。○○(多分日にちかと思います)に自宅にお伺いしてお参りをしますと言うことかと思います。 当然これはこれでお布施が必要です。 書き込みにつじつまの合わない所が有れば、書き込みをスルーしてください。

nayamiooi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 主人が亡くなり 葬儀の際 紹介してもらった僧侶の方に49日法要もしていただきました 我家にきてもらうお盆のお布施はもちろん包みますが回向料とかこのお祭りには参加したくないのですが 特別 信仰しているわけでもないし・・・参加したくない=回公料も払いたくないなのですが。。 どういうものなのでしょうか? お墓も霊園に予定しています お盆だけ家に来てもらいたいとは思っていますが・・・

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

>回向料 特別回向 2万円 >普通回向 1万円 >添回向 5千円 幕の内弁当のランク(松・竹・梅)と同じだと思います。どれかひとつ選べばOK。不確かですが、ランクによって卒塔婆が立派になるかもしれません。 >供養料 1万円(出来る多くの方にお供えしてください) 出席一人あたり 1万円という意味なのかもしれません。 >強制ではありませんが・・・・・ 基本はこれだと思います。 施食会法要は年1回の稼ぎ時であるのはわかりますが、ずいぶんはっきりしているお寺で、何でもお金なのですね。うちも曹洞宗ですが、施食会法要には卒塔婆1本3千円で参列できます。

nayamiooi
質問者

お礼

主人が亡くなり 葬儀の際 紹介してもらった僧侶の方に49日法要もしていただきました 我家にきてもらうお盆のお布施はもちろん包みますが回向料とかこのお祭りには参加したくないのですが 特別 信仰しているわけでもないし・・・参加したくない=回公料も払いたくないなのですが。。 どういうものなのでしょうか? お墓も霊園に予定しています お盆だけ家に来てもらいたいとは思っていますが・・・

関連するQ&A