- ベストアンサー
NAS RAID5 導入容易なものか
- 小さな事務所でのデータ保存において、NAS RAID5導入の可能性について検討しています。
- 現在はバッファローの500GBのNASと250GBのUSB HDDを使用してバックアップを行っていますが、HDDの故障が発生したため、より安全性の高い方法を模索しています。
- 希望する条件は、RAID5の導入、ホットスワップ機能、故障時のメール通知機能、ネットワーク接続可能、2TB以上の容量ですが、予算の制約があるため、最適な対策を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まともなNASだと5万では足りません。 その価格帯で、あなたの要望を全て満たすものとしては、QNAP TS-412でしょうかね。 http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=601&t=609&n=3683&g=0 QNAPはNASキット(HDD無しのモデルのこと)としてすごく有名なメーカーです。 私も家でQNAPの製品を使ってます。 TS-412だと、アマゾンで\33,195.- http://www.amazon.co.jp/QNAP-TS-412-TurboNAS/dp/B004LOCFUY/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1342617893&sr=1-1-catcorr スペックシートは http://www.qnap.com/jp/compare.php?lang=jp&sn=699&cp=1&pro=3683 です。 SATA2までの対応ですが、最大16TBとなっているので、4TB HDDに対応したのかもしれません(以前は3TBまででした)。 RAIDのモードは0、1、5、6、1+0ですし、HDD 4台までなのでRAID6と1+0はホットスペアは無理ですが、RAID5ならホットスペアに対応しています(もちろんホットスワップも可能)。 メールでのアラーと機能もありますし、LEDインジケータももちろんあります。 NASなのでネットワーク専用(デフォルトは有線だが、USBに無線を付ければ無線も可)です。 基本的にはコンピュータというかファイルサーバーです。 OSはEmbeded Linuxとなってますが、ユーザーインターフェースはほとんどFreeNASみたいなもので、Webで管理しますから、管理は楽だし、ディスプレイを付けたりする必要はありません。 HDDが別途必要ですが、ファン付とはいえ小型の筐体なので発熱をできれば抑えたいところです。 個人の趣味で選んで良いと思いますが、私は家ではいわゆるグリーンタイプ(低回転か可変回転で消費電力が低い)をNASでは使ってます。 SeagateだとST2000DL003(2TB、まだ売ってることにビックリ)で\8,980×4=\35,920.- http://www.ark-pc.co.jp/i/13131053 HGST(日立)だと0S03224のCoolspin(可変回転)タイプで同じく\8,980×4=\35,920.- http://www.ark-pc.co.jp/i/13110083 WDだとWD20EARXで\7,880×4=\31,520.- (これも可変回転だったはず) http://www.ark-pc.co.jp/i/13140087 一番安いWDを選んでも\64,715.-となり、5万円を超えてしまいます。 でも、最初に選ぶ本格的なNASとして後悔しない良い製品だと思いますよ。 WDのそのモデルは、Readyになるまで少し時間がかかるため、NASによっては故障と誤認識するという噂もありますので、個人的にはあまりお勧めできません。 SeagateのST2000DL003は家でも使っていて特段問題がありませんから、おそらく安心して使えると思います。 少しでも参考になれば。
その他の回答 (2)
- dadasaku
- ベストアンサー率41% (10/24)
安いRAIDストレージなんて信用できません。 私のおススメするベストの方法は、PCにUSB外付けHDDをつないでバックアップをとる方法です。 PCのHDDの空き領域が空いていれば、データはPCと外付けHDDの二か所に置きます。 どうしてもNASがいいというなら、やっぱりシンプル構成(RAIDでないもの)のNASを使う方法かな。 ベストなところは、WindowsServer機をファイルサーバにして使用する(RAID構成で)ことですが、 5万円ではかなり予算オーバーになります。 高級ストレージやWindowsServerのファイルサーバ以外でRAID1だとか、RAID5ならば安心なんて思わないほうがいいです。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9742)
バッファローに RAID1モデルとRAID5モデルの製品があります。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html LS-WVLシリーズ (RAID1) (4TB)http://www.amazon.co.jp/dp/B0043GN84M LS-WXL/R1シリーズ (RAID1) (4TB)http://www.amazon.co.jp/dp/B00620MD1G LS-WSXL/R1シリーズ (RAID1) (2TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B006FRDU3G LS-QVL/R5シリーズ (RAID1/5) (2TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA6ONC (4TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA6ONM (8TB) http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA6ONW 5万円あれば、4TBモデル(RAID1で2TB)が買えますね。RAID5モデルはダメですが^^; ただ、最初はRAID0(単に結合して、製品型番通りの容量)で設定されているので、一番最初にRAID1/5設定をしなおし、フォーマットする必要があります。 RAID1にすれば容量半分、RAID5にすれば容量3/4となり、エラー検出&完全に壊れる前に交換、ができます。 エラー通知は、ユーティリティーを常習させておけばタスクバーからバルーンで、そうでなくてもメール通知が可能です。 安いだけに、ホットスワップではありません。 また、交換HDDも、そこらのを買ってくれば良いわけではなく、何か初期化データが入っている専用の交換HDDをBuffaloから買わなければならないため、割高です…。 ただ、動作が正常なうちに、あらかじめ初期のディスクをコピーしておき、それを使うと交換できるみたいですが。 購入後、すぐ中を見てHDD型番を調べ、予備ディスク作っとくと良いかもしれません。 HDDコピーには次のような機械でやるのが簡単です。 http://www.amazon.co.jp/dp/B003NU6TWM 普段のバックアップは、別の外付けUSB HDD を付ければ出来ます(今と同じ。)