• 締切済み

これは不眠症ですか?

こんばんは。 最近、不眠症かなと思います。 平日は3時間くらいしか寝れてません。しかし、次の日が休みだと安心するのか、2時くらいには寝て、しかも、二度寝、三度寝を繰返し、12時くらいまでは寝ています。 なぜか、寝なきゃいけないと思うとドキドキして全く寝れません。 原因は彼氏と別れてしまい、年齢的にも将来に対する不安が大きいこと、周囲の結婚、結婚と言う声がストレスになってることと明らかです。 元カレもすごく好きだったはずなのに、不眠症になったのが元カレのせいと思うようになり、死んでほしいくらい憎くなって、勢いで写真を踏みつけ、粉々に破りました。 自分が病気みたいで怖いです。職場では、明るく悩みなんてなさそうと言われます。 こんな姿を見たらみんなビックリすると思います。 これってやっぱり不眠症ですよね? どうしたら、眠れますか?

みんなの回答

回答No.7

人間の行動は『強く意識して、行動をする場合』その行為が出来なくなる場合があります、そういう場合を『神経症』と呼んでいます。 人間の心は『強く意識して、心を正常にしようとする場合』正常な心の状態が分からなくなる場合があります。そういう場合を『心を病む』と呼んでいます。 この二つの状態には共通項があります。自分の心が感じている『不安感と恐怖感』です。この不安感は人生の先行きに対する不安と同時に、自分自身に対する不安を抱えている事を示しています。 この場合の対処方法は、心療内科に掛かる必要を感じたなら行く事も必要かもしれませんが、心療内科に行ったとしても、根本治療と言う点では、自分でその治療の根本原因を取り除く以外には、本当の意味では、治す事は出来ませんので、本当に治る事の、原因と理由を書いてみますので、早く本当の直りを体得する事を願います。 意識した場合に、出来なくなる場合には、その人の中に神経質な性格と言う素地が元々には存在しています、その神経質な性格が不安になり易い事を説明しますので、『神経質な性格のままで、安楽な人生を送る秘訣を書いてみます。』 その秘訣とは、自分自身を深く知る、或は人間という者を深く知るという学びの中にありますので、どういった点を学ぶ事が有効かを書いてみます。 不安になり易い性格と言う意味が判る場合、神経質な性格のままで、安楽な人生を送る事が出来ますので、人間がどうして不安を感じるのかを先に書いてみます。 その理由は『自分の心』が不安を感じる脳内のシステムを書いて置きます。それは『不安を感じさせているシステムが在るからです。』人間には『心のシステム』と言う点からは、二つの機能、或は二つの人格、或は二つの意思から成り立っているためです。 脳の構造を科学的なデータとして表現して在る物がありますので載せて見ます。 ”ロジャースペリー 分離脳 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球が 『それぞれ独立した意識』 を持っていることを実証した。” この右脳に存在する人格が『感じさせている方の、意識です。』 この右脳の人格は『無意識の時の貴方を支えている意識です。』 不眠症とはこの意識と仲違いをしている現象です。眠る事を考えただけで不安や恐怖感を覚える事は、この意識を(分らないながらも)嫌っている事を意味します。 普通眠る場合では、自我意識と言うシステムから、『無意識の自分』と言うシステムに切り替わって行って、自我意識の支配する力が、無意識の自分に切り替わった段階で、本当の深い眠りが保障されています。 この二つのシステムへの切り替えが出来なくなる現象を『不眠症』と名前を付けています。具体的に書くなら『意識して、意識したまま眠れるものと勘違いをしている事を意味します。 本当の眠りは『意識した自分が、無意識の自分に切り替わる事』を意味します。自我意識は眠ったと思っていますが、本当の意味では『只意識が薄くなっていって、本当に意識が無くなった段階が、深い眠りに入った事を意味します。』 朝になって、無意識の自分が『意識する自分に』体と心の支配権を返しています。この場合に『身体も心も』休まったと感じています。心地良い目覚めを感じています。 何故なら『自我意識と言う心は』本当の意味で交替した事によって、何もする必要が無くなって、本当に休んでいたからです。 こういった人間の心のシステムを知る場合『人生を安楽に過ごす事が可能になります。』このシステムを本当の意味で体得する事を『見性』と禅では表現しています。 最後に右脳の意識を上手く表現している動画を載せて置きます。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM

noname#161655
noname#161655
回答No.6

休みの前日に、平日の寝不足の分たっぷりと眠れているのなら、 すぐに、薬に頼る必要は無いと思います。 依存症になって、薬が無くては眠れなくなってしまうリスクのほうが 怖いですから。 寝なければと強く思うと、それが強迫観念になって、 かえって眠れなくなります。 寝られなかったら徹夜しちゃえばいいや、くらいに 気楽に考えるほうが良いですよ。 睡眠が必要な状態になれば、眠りたくないと思っても、 眠ってしまうものです。 眠くなるまで起きていて、足元がふらつき、 呂律が廻らなくなってきたら、寝れば良いのです。

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.5

会社がある日で昼間の活動に支障がなければ特に問題ないように思います。 特に昼食後の午後などは眠気に襲われることはだれにでも起こりうることで、 もしそんなことがあっても心配はいりません。 今の質問者様の精神状況では、不眠症状が出てもおかしくはないと思います。 なにせ精神が興奮していたり、多大なストレスを抱えていたりと、そこに 寝なきゃいけないとプレッシャーがかかると余計に寝れなくなって当たり前だと思います。 上手く寝る方法ですが、これは人の体質によって全く違うので一概になんとも言えません。 ただ、寝る前に極度に興奮状態にあると寝つきが悪くなりそうなので、そこを改善。 今もっているストレスを解消する。 眠らなければならないと考えない。 ネットでいろいろ検索すると情報がいろいろ取れると思います。自分に合いそうなものを 試してみてはいかがですか。 間違っても心療内科などには行かないでください。 心療内科に行くとこうなります。 患者「最近寝れないんですけど・・・」 先生「ではお薬(睡眠薬)を出しておきますので、それで様子を見てください」 患者「はい」 薬を処方されて診察終わり。細かい話を精神科医にいくらしても通じません。 結局、精神科医は患者が眠れないというと睡眠薬を処方するしか治療法を 持ち合わせていないからです。 睡眠薬を飲むと一時的には寝れるようになるかもしれません。 しかしそれは根本解決にはなっていないのです。 現在主に心療内科で処方される睡眠薬はペンゾジアゼピン系と呼ばれる薬です。 これは安全な薬として一般には認識されていますが、全くそうではありません。 多量に服用しても死には至らないという意味では安全ですが。。。 この種の睡眠薬には常用量依存が起こり得ます。また薬に対する耐性がつきやすく、 いざ辞めようとすると次は離脱症状が現れることがあります。 一度踏み入れると抜け出せなくなる危険性があります。 詳しくは参考URLをご参照ください。 安易に薬に頼るのは私は反対です。 ネットで調べれば、薬を使わなくても寝るための方法がいくつも提案されています。 ただ、体質や不眠になっている原因によって合う合わないがあると思います。 不眠っぽくなっている原因は質問者様が自己分析でしっかりわかっていらっしゃる ので、それを解決できる方法をいろいろ探ってみてください。 抽象的なアドバイスになって申し訳ないです。 一つだけ具体的なアドバイスをするとしたら、寝具を見直すことですかね。 抱き枕を導入するとか、気持ちよく寝れるグッズを使うとか。 注意点ですが、ベッドでは携帯などは絶対いじらないでください。 興奮して余計寝れなくなります。また、その他寝る以外の作業はやめてください。 ベットは寝るための場所、寝る以外のためには使わないようにすればちょっとは 改善するかもしれません。これも参考程度にもしよろしければ試してください。

参考URL:
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=61814
回答No.4

翌日の事を考えると眠れなくなるのでしょうか。 精神科で安定剤か睡眠薬を処方していただいたらいかがでしょうか。

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.3

不安神経症やストレスからくる睡眠障害だと思います 長く続いているのなら不眠症です 二度寝、三度寝を繰り返すとありますがこれは体力の衰えた中高年に多い症状ですので 不安やストレスの解消と運動不足を改善すれば良くなるはずです 早く改善したいなら専門の病院で診断を受けるのをオススメします 生活改善のアドバイスやメニューなどももらえます

  • deep1975
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

私は眠剤の限度量を飲んでますがそれでも毎日3時間しか眠れません。  あなた様は休みの日には12時間眠れてるとの事。  不眠症とまでは言えないと思いますが….  原因が割とはっきりしてるので…  先ず不眠になった事を全て別れた彼のせいにしている考え方をもう少し、もう一歩引いて自分を客観的に見つめて見ては如何でしょうか。  全くご自身に落ち度は無かったのか…  そう考えて行く内、ご自身にも何かしらあった事に気が付けば…  もしかしたら不眠の緩和、軽減になるのかと思いますが…。  それでも眠れそうにない時は屯用の眠剤を処方してもらうのも良いかと…。  素人判断で偉そうな事言ってしまい済みません。  少しでもお役に立てればいいかと思い投稿してしまいました。  一日も早く安心して眠れることを願っています。  

回答No.1

色々なストレスから不眠症になられたのだと思います。辛いですよね、眠れなくてイライラしてくるのですよね。わかります、私もそうです。 心療内科に行き、眠剤を処方してもうと良いです。 話を聞いてもらいイライラの解消にもなります。 全く、何も関係の無い先生になら素直に話せます。 わたしがそうでした。 よろしかったら、ご検討してみてくださいm(__)m

関連するQ&A