• ベストアンサー

何故、給料が人によって違うんですか?

医者=年収1000万円 コンビニバイト=時給800円で、8時間労働=6400円1日、1ヶ月13万円=年収156万円にしかならない。 その差・・・・7倍もある。 これって、「不公平」で、「詐欺」だと思うのですが、何故給料に差があるんですか? 能力に差があるんですか?それは、本当ですか? これは、日本だけでも言えるし・・・・世界中の国々の人々の給料に差があることでも、言えると思います。 例えば、貧しい国だと、1日1ドル以下=1日80円以下=1ヶ月2400円以下の極貧生活を強いられている人々もいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nkfe
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.12

なにを持って公平と感じるのかを考え直して見た方が良いです。 今の世界は資本主義って言う原理で動いているので、社会全体の相対価値であなたの代価が決まります。 どんな職種でもいいんですが、ある職種をこなせる人が1000人いる場合、社会需要マーケットの価値を1000で割ります。 職種の需要が高いのに、こなせる人が少なく10人しかしいないと、各代価が必然的に高くなります。 簡単に言うと需給関係できまります、あなたが居なくても貴方の会社は潰れません、すぐに代わりの人が見つかるからです。 それを不公平と言うでしょうか? 誰かに搾取されていると感じるでしょうか? 日本だけの話から外れて世界に目を向けましょう。 ある国はGDPが高く人口が少ないので、各国民の相対価値は高いです。スイスとかルクセンブルグとかがそうです。 ある国はGDPが低く人口が多いので、各国民の相対価値が低いです。ブラジルやインドはそうです。中国もそうです。 その国の中にたくさんお金が存在していて、少ない人数で割り算出来れば国民は豊かで有ると言えます。少数の人にしか出来ない仕事を集中してする様に工夫しましょう、そうすれば生活を教授出来る可能性が高いですよ。 ところが、しかし、、、、、、よく考えて見てください。それだけじゃ無いんです。 時々、国や王様ばっかり豊かで、国民は全然豊かで無いと言われている国があります。 その国民はたちはあんまり働かなくても、結構楽しく暮らしているんですね~。 そこには相対価値や収入だけでは測れない幸福感が存在するのです。 どうすれば幸福に暮らせるのか、満足して暮らせるのか、もっとよく考えて見ては如何ですか?

vantice
質問者

お礼

読みました。貴重な意見だと思います。ベストアンサーにしようと思いました。 え~~っと・・・・・・・・・私の本音は・・・・・・・・・・・ 「お金持ちは、お金が有り余っているのだから、私など、色んな人に、お金を分配しても良いじゃないか」 ってことです。 だから、アメリカでも、欧州でも、富裕税?・・・ってのを上げようとしてますね。 日本も昔は、累進課税が最高で、75%?とかだったらしいです。 つまり・・・「お金は、動いてもらうために、なるべく多くの人に等しく分配し、そうすることで、お金が消費されやすい環境になる」と、考えています。 お金があれば、モノ・サービスを得ることができて、「仕事」も、増えます。 さて・・・「仕事」ですね。仕事。 今・・・・「仕事がない理由」は?・・・不況だから?・・・確かに、「一般人にお金があまりないから」ですが・・・・・。 それは別段、国家が国民に直接印刷して、渡しても良いだろうし、 お金持ちから貧乏人に、お金を分配調節しても、良いと思います。 仕事って、何か?ってことに、尽きると思います。 仕事は・・・・暇つぶしであり・・・・・・他人の役に立つことであり・・・・・・人生の生きがいである・・・・・・・・・・。。。 >ある国はGDPが高く人口が少ないので、各国民の相対価値は高いです。スイスとかルクセンブルグとかがそうです。 ある国はGDPが低く人口が多いので、各国民の相対価値が低いです。ブラジルやインドはそうです。中国もそうです。  この辺は、人口問題でしょうか?・・・富が、一定ならば・・・・・・・・・ 世界中のお金を、世界中の人々に、分配したら、どうなるか?・・・でしょうか。 そうすると・・・・・・・・・・先進国は、今よりも、低い生活を強いられるかもしれない。やってみないと、わかりませんが。 でも・・・・・・・お金のいらない国、の話では・・・・・・・・・・・ 「労働をする人が、今も未来も変わらなければ、可能」 だと言います。 つまり、フィリピンの人は、バナナを生産し・・・・・・・・・・ アフリカの人は、ココアだか、カカオだか、コーヒーだか、国家ごとに、 「分業」します。 そして、グローバル化により、分配します。 たぶん・・・・・・「今よりも、豊かな生活」が、世界中の人で、可能なのではないでしょうか? また、例え、日本の生活レベルが多少、下がったとしても・・・・世界中の人が幸せになれば、日本人だって、幸せになれます。 今の、というか、今後の、地球人口爆発を防ぐには・・・? 明らかに・・・・・・「日本の少子化」が、ポイントになってきます。 日本の、エロ・アニメ・マンガ・ゲーム、が重要になってくるでしょう。 世界中が豊かになれば、人口爆発は、防げます。 人口が減っていけば、環境破壊も止まってくるでしょう。 また、効率化、ってのは、分業化、でもあるらしく・・・・・ その意味では、「アフリカなどが、欧米に騙されて、1つの産業しかなくなった」というのも・・・・・未来においては、必須の条件で・・・・ そう考えれば・・・・「未来は決定している」=運命は存在する=未来は明るい、というようにも、思えてきます。 幸福になるには? 明らかに・・・・・・・「格差」がなくなれば、良いだけでしょう。 それは、日本の昭和時代のイメージからすれば、明らかです。一億総中流社会・・・・。 明らかに、昭和の後期は明るい感じがしました。 >どうすれば幸福に暮らせるのか、満足して暮らせるのか、もっとよく考えて見ては如何ですか? これについては、宝くじ6億円が当たれば、幸せになれる・・・。。。ってのは、安易な考えでしょうか? そうでなくとも、お金が消えて、無料世界になれば良いだけですけどね。 でも、その可能性も、高いです。調べた限りでは。 というのも、銀行、会社の会計、ガス電気水道代金などなど・・・・・他にあるかなぁ?・ そう・・・スーパーのレジ!!!!!!!!!!とか、、、、 お金があることで、無駄な仕事が多いんですよ。 まぁ、、今は、、、仕事が日本でもないので・・・生きがい=仕事とすれば・・・・ お金=無駄な行為でも・・・・効率が悪くとも・・・・「良いのかも」しれませんが。 でも、お金がなくなれば、スーパーのレジの仕事がほぼなくなって、袋に入れるだけ、で良いんですよ!!!??? わざわざ、バーコード読んで・・・・・・めんどうくさい・・・・。 レジも、並ぶ時間が、もったいない、と、思いませんか・・・??? コンビニだって、並ぶ時間でいらいらする人もいます。 単純に、「物を渡す、もらう」だけで、良ければ、なんて、楽そうなことか。 お金は必要、と考える人が、ほとんどですが、本当にそうなのか?と思います。 思いましたが、「お+金」で、なぜ、金に、尊敬しなければならないのでしょう。。。 もしかしたら、ロスチャイルド辺りが、つけた名前かもしれませんが・・・。 金を制するものが世界を制する・・・・。。。どうかなぁ?・・・。 また、思いましたが、「希少」と、「大量」で、価値が何故、異なるのか?って感じもします。 まぁ・・・世の中・・・上があるから、下があるように・・・・格差は必要なのかもしれませんが・・・。 皆、同じ貯金になったら、マンネリ化、してしまうのかなぁ? 需要が多いのなら、生産すれば、良いだけ・・・ですが。う~ん。 ありがとうございます。

その他の回答 (14)

回答No.4

>これって、「不公平」で、「詐欺」だと思うのですが、何故給料に差があるんですか? 今まで高給を取れるだけの努力をしたのか? 結果論から不平をいうのはたやすい。 問題の根源は、自分が高給を取れるだけ他人より人一倍努力したのか?だ。 医者の世界でも年収300万円の人はゴロゴロいる。 年収は「10%の才能と20%の努力、30%の臆病さと残り40%は運だ」

vantice
質問者

お礼

・・・なるほど。 努力した人=頑張った人=勉強した人=学歴が高い人=頭がいい、教養がある人= 一般的には、いい大学に入って、いい会社に入って、良い人生を得られる=お金をたくさんもらって、貯金数千万円~数億円を得られる=老後も死ぬまで安心、というサイクルですね。 運・・・とあります。 結局・・・・「運命は存在するのか?」という話になりますかね・・・。 運命が存在する=努力が必要で、未来が自分で切り開ける、 運命が存在しない=努力が不要で、未来は固定されてて自分で決められない、というわけで・・・。 確かに・・・・努力は、大事かもしれませんが・・・。 努力=勉強とすると・・・。 勉強は、学校で、皆、学びますが・・・・・やはり、「塾の存在」は、大きいと思います。 勉強の差=勉強した時間の長さ=記憶力の差、というのが、やはり大きいです。 つまり・・・勉強⇔遊ぶ時間 であり、1日=24時間しか、子供も大人もありません。 夜、勉強した子供ほど、「努力した子」となり、大人になる頃には、「勉強した差=能力差」が出てきて、高給な仕事に就けて、「年収が高い=幸せ?」を得ることができます。 つまり、子供時代に、他人よりも遊ばず・・・勉強した人は、お金を得られやすい。 ここで、「塾」の存在がやはりあります。子供は親から言われれば、勉強する子もいるでしょうが、やはり、塾へ行かなければ、勉強しない子が多いでしょう。 塾へ行かせるには、「お金」が必要です。つまり、「親の給料に余裕がある」という条件が必要になります。 つまり、親のお金がある=お金のある家庭の子供は、塾へ行かせやすい=良い大学、良い会社へ行かせやすい=平均給料よりも、上の給料、お金をたくさんもらいやすい、ということがあります。 さて・・・「とある子供」は、「親」「生まれる国(日本はまだ豊かで良いです)」を・・・「生まれる前に、選べません」。 でも、親のお金、は重要です。また、親の性格・教養・教育も、重要です。 その時点で・・・・「運命は存在していて、未来は生まれる前から決まっている」と、ならないでしょうか? つまり、、、運命が存在する=努力に意味が無い、となります。 つまり・・・「とある人が、芸能人や、医者になれたのは、努力じゃなく、ただの運命」だと考えることもできます。 そうなると、運命が決めているのなら・・・・「努力したから、偉い=給料高い権利がある」とは、ならないのでは? 例えるならば・・・・皆、宝くじで、当たった人と、当たらなかった人の、大きく分けて・・・所謂・・・・「勝ち組」「負け組」に、それぞれ分かれてしまっているだけ、となります。 それならば・・・・・・・年収1000万円以上の人達は、勝ち組、ですが・・・・ 負け組の人達に、そのお金を渡しても、良いのでは?と思うわけです。 >年収は「10%の才能と20%の努力、30%の臆病さと残り40%は運だ」 ともあるので、40%も、運が占めていることにもなります。 結局、お金持ちの人達は・・・・ 「自分さえ、良ければ、貧乏人はのたれ死んでも別に良い」と、心で思っている、というわけです。勿論、全員ではないでしょうが・・・。 幸せ=他人よりも格上、という優越感も、あると思います。 では・・・・・・努力で、人の価値が決まる・・・・・だから、お金=価値を得られる、、、と、人類は考えていますが・・・・・・・・・・ 努力に、意味がなかったら? 人の価値は・・・何で、決まるのでしょうか? 人の価値は、やはり・・・・・・「存在すること」「宇宙を観測すること」などに絞られると思います。 人がいるから、宇宙が観測できて、宇宙があるから、自分が存在できる、というWin-Winの関係?というやつですね。 それならば・・・・・・・・勝ち組 と 負け組 は、「存在する」わけで、共通の価値があるということになります。 それなら、「毎月同じ給料をもらう権利が、世界中の人々にある」ということではないでしょうか? そもそも・・・戦争が無くならないのも、世界中が豊かじゃないから、だとも思えます。 豊か=物質的豊かさ、もありますが・・・・・・・・ 豊か=精神的豊かさ、もあると思います。 私は知りませんが、昭和後期の日本は、中産階級が多く、「皆、平等に感じられて、幸せだった」のではないでしょうか? これはアメリカでも、他国でもそうでしょうか。 アフリカでも、実は、貧乏でも、貧乏人達で集まっているので、幸せかもしれません。 ただ、他国は貧しくない、ということを知っているから、そうではないかもしれませんが。 日本でも、住む場所、は、どうか? お金持ちは、お金持ちの地域に住み・・・・・・・・ 貧乏人は、貧乏な地域に住んでいる・・・・と思います。 例えば、一軒家。一軒家は、一軒家の集合になっているし・・・・ マンション、アパートはまた、似たような給料の人が集まっている感はあります。 特にアパート=安い、ですから、貧乏人が多いかもしれません。 同じ場所に住むことで、「自分は他者と同じ」という共有を得て、幸せを得ようとしている感はあります。 もう長いので、終わりますが、「他人が貧乏でも、それであなたは幸せなのか?」ということです。 明らかに、日本中の給料が同じ方が、皆幸せだろうし、世界中の給料が同じ方が、皆幸せだと思うのですが。 人類及び、世界中の有識者、世界中のお金持ちたちは、、、 「人類が幸せになる方法」というのを、模索しているのでしょうか? 勿論、先進国は、発展途上国を奴隷国家にしているから、その恩恵を得られている、と、考えているようですが・・・・。 まさに、この問題は・・・暗殺されたジョンレノンの、イマジンの歌な感じはします。 でも、世界中の人達が、「給料同じにしろ~」とか、「お金なんていらない!!全部タダ=無料にしろ!!」とか、訴えだせば、その通りになると思うのですが。 私からすれば、公務員だって、「もらいすぎ」だと思うし、大企業の人だって、「もらいすぎ」だと思ってます。欲望の塊・・・・と思っています。 人類は・・・・・・欲望の塊、、、ですが・・・・・・・ 「世界中の自然環境破壊」に対しても・・・・黙認を続けています。 ゴミも、毎日のように出ます。それで良いのでしょうか? 日本や世界の借金=未来の子供たちへの負の財産、ですが・・・・・・ 自然環境破壊もまた、=負の遺産、です。 そういえば、原発問題がありますが、使用済みプルトニウム?なんか、1000年とか? ずっと、保存しないとならないらしいですね。 皆、「今さえよければ、未来はどうでも良い」と、思っていませんか? 「自分さえ良ければ、他人はどうでも良い」と、思っていませんか? ・・・ここで、問題が出ました。 「今良ければ、未来はどうでも良い」です。 これは・・・・・・子供の勉強が、まさにそれですね・・・。 今良ければ=勉強せずに、遊んでいれば、未来=将来はどうでも良い、と繋がります。 でも、オカルトでは、「今が最重要」とされています。 今が良ければ良いのなら・・・・環境破壊しても、別に良いのかもしれませんが・・・。 この矛盾は、一体。。。・・・ 「未来を、悲観するか?楽観するか?」の、差でしょうか?・・・。 運命が存在していて、未来がハッピーなら、そうなるし、 未来がアンハッピーなら、そうなる。 結局、運命があるのなら、「どうしようもない」ってことに。。。・・・ そもそも? 運命があるのなら、「今の世界的経済格差」ですらも・・・ 「決定づけられた運命」であり・・・・・ それは、変更不可能、だった、とも言える。 そうなると、未来はどうなるか?は、誰にもわからないし、どうしようもない。 わかるのは、「今だけ」「過去だけ」・・・。

vantice
質問者

補足

書き忘れました。 ありがとうございます。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.3

医者とコンビニバイト。 仕事と言う単純な言い回しですとどちらも同じですよね。 そこに収入の差が生まれるのは、医者はその為の知識・技術を習得し、国家試験と言う難関を通った特殊技能であり人命にも関わる資格であり仕事です。 一方のコンビニバイトは、難しい知識や技術は必用とせず、国家試験も必用ありませんし人命に関わるほど重い内容はありません。 まずその点から違いがあります。 給料の差は、その仕事の内容やその仕事を行う為の資格によっても差が出ます。 同じ仕事としても、どれだけ効率的に仕事が出来るのか出来ないのかによっても当然差が出ます。 例えばコンビニアルバイトを例にとりますが、レジ対応が一人は上手くテキパキと間違いもなくお客様を回せますが、もう一人は少し時間が掛かったり対応がまずかったりとします。 そうなると当然上手く回している方の評価が高くなりますよね。 その評価の差が給与として繁栄もされますので、差がついてしまいます。 能力差による評価の違いも当然ありますよね。 効率の良い人が効率の悪い人より報われるのは当然の事でしょう。 同じにしてしまえば、効率の良い人も効率を意識的に落としてしまいますし。 世の中全体を見れば、確かに不公平はありますし全く無い訳はありません。 しかし、一般的には職種・能力・技術/技能・資格などによって差が出てしまいます。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすいです。 効率の差・・・もありますね。 結局、「価値観」ってもんでしょうか・・・。 極論、世界一お金持ちの、ビル・ゲイツ。マイクロソフトの、Windowsを作った人。 確かに、世界中の人々に、パソコンのOSを与えた功労者ですが・・・。 それでも、10億円もあれば、十分だと思いますが、それ以上もらっています。 富裕層は、「お金持ちすぎ」 「もらいすぎ」 だと、思わないでしょうか? これは、極論で・・・・平たくなれば・・・アルバイトと、正社員の待遇の差になる、というわけです。 正社員は・・・給料もらいすぎ、じゃないでしょうか? 私が経営者だったら・・・「アルバイト・・・安い給料だな~www よく、あんな安い給料で、働くなぁ・・・・馬鹿だな。」と、思います。 時給800円で、1日8時間労働させても、6400円。 1ヶ月労働させても、13-14万円ほどにしかなりません。 正社員の半分の給料であり、高い給料の人からすれば、1/4になったりもします。 2~4人アルバイトを雇っても、正社員1人分の給料=雇い金で、労働させることができるのです。お買い得バーゲンセールです。 さて、ここで問題です。 高い給料の例として、年収1000万円の医者を出しました。 その、医者は・・・「世の中にアルバイトがいなくても、豊かで便利な生活」が、できるでしょうか? いないという意味は、労働する人がいない、という意味です。 極論、「正社員の人達は、アルバイトの人達がいなくても、豊かで便利な生活」 が、維持できるでしょうか? スーパーのレジ・品出しは、ほとんどが、アルバイトです。 彼らの労働なくして、便利で豊かな生活ができますか? アルバイトの労働者は、世の中にたくさんいます。彼らなしに、生きて行けますか? 価値なら、正社員=アルバイト、と定義も可能だと思うのですが、 一般的には、能力だけを見て、正社員>>>アルバイトと、ほとんどの人が考えています。 医者に価値があるのならば・・・医者の人は、ヤマト運輸の仕分けや、コンビニ・スーパーの労働をすることができるのでしょうか? できないのならば、その仕事においては、 アルバイト>>>医者、という価値になります。 ありがとうございます。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

これはとても長い話になりますね。 ある意味、なにかの論文が出来てしまうでしょう。 ただ1つだけ 最初に言いたい一言は。 微塵も不公平ではない。ということです。 貧乏人に聞きます お金がいくらほしいですかと。 お金持ちに聞きます。そのお金は何に使うのですかと。 両方ともとってもくだらない返事しかできないはず。 あと・・・世界中・・といいましたね。 世界にはお金など必要とせず 大昔の暮らしをしている人は今現在まだやまほどいるんですよ。 日本も大きな大陸だったらきっといたはず。 まだ 不公平という言葉を使いますか。 わかりやすい例を話しますよ。 車とかバイクの修理 エンジンが壊れたら お金が沢山かかりますよね。 つまり エンジンのめちゃ詳しい人が高い給料もらうのはあたりまえですよね。 んじゃ その車とか、バイクを人間に置き換えたら どうですか? 医者が高い給料は不公平といいますか? 食べ物はどうですか なまで新鮮でおいしいものが高いでしょ 加工品で大量生産しやすいものは 安いでしょ。 不公平ですか? 不公平の反対は 公平ですよね 公平は正々堂々とも言えますね 正々堂々とは 私的概念も入ってないことですよね。 そう すべてが、《そのまんま》の話なんですよ。

vantice
質問者

お礼

う~ん、確かに、人によって、能力に差があり、だから、お金もらえる量が違います。 でも・・・能力が高いから、給料が高い・・・それって、正しいことなのでしょうか? 生きている人間は、等しく平等の価値があるのではないか?と思いました。 ありがとうございます。

回答No.1

人材の値段(=収入)は希少価値によって決まります。 同じ石でも、路肩に落ちている石と、ダイアモンドと呼ばれる石では、その希少性が違うために、値段(=価値)が異なるのと同じです。 国ごとの違いは、まずは納税者の気前の良さ加減で、公務員の給与が決まります。 その公務員の給与を基準に民間の給与もだいたい決まってきます。 日本の給与が一般に高いのは、日本の公務員が世界一の高給取りだからですね。

vantice
質問者

お礼

希少価値・・・確かにそうかもしれません。 公務員・・・・納税者の気前の良さ?・・・そうなんですかね? 昔っから、そう決まっている感じがしますが・・・生まれる前から。 ありがとうございます。

関連するQ&A