• ベストアンサー

RAW現像について

お世話になります。よろしくお願いします RAW現像に必要なモニタについてなのですが、何十万円もするCG・DTP用モニタを買えば 間違いないのは知っています。ですが家にあるモニタは安物の液晶と TV用に買った TH-P42GT5(42インチプラズマテレビ) だけです。そこで、TH-P42GT5を PCに繋いでRAW現像に用いるということは可能でしょうか?色がいいと言われるプラズマなら もしかしたらと思いまして質問しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.7

ええと、RAW現像処理を走らせる、ということだけだと、 それこそ安物のノートPCでも全然問題なく動作します。 当然モニタがテレビでもあっても全く問題なく動きます。 言われている問題は、「動くかどうか」では無いんです。 画像の発色の調整は、画像を表示したモニタを見て、 「人間」が調整します。ですので、モニタが偏った色しか 表示しないなら、偏ったままなりの「良い色」に調整され ます。 ここで、この画像を他のPCで見たり、印刷したりすると、 「偏った発色で調整した画像」を「正常な発色が出るよう に調整したシステム」で出力してしまうことになり、変な 色で出力されてしまう・・・という問題が出るんです。 逆に言えば、RAW現像した画像を、そのモニタでしか 見ないなら、全く問題はないんです。 あとは、その画像を、質問者さんがどう使うか、という点に 帰着します。 基本的に「そのモニタでしか見ない」なら、まず問題には なりません。 「他のモニタで見たり、写真屋で印刷することが多い」なら、 問題になる場合があります。 もっとも、今のテレビが「メチャメチャ偏った発色をする」こと はまず考えられません。厳密な発色を求めないなら、特段 問題にはならないと思うんですけどね。むしろ安物液晶の 場合は「画面を見る位置」のほうが問題だと思いますよ。 見る位置が違うと、安い液晶は大きく色が変わって見え ますから・・・。 ま、気になるなら、カラーキャリブレーターで調整すると 良いと思いますよ。それだけで結構ちゃんとした発色に なりますし・・・。 http://tool-designers-garage.jp/dat/photographer/cms/index02.html

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.8

#7です。 良く考えたら何も高価なキャリブレーターを使わなくても この程度の作業でも結構何とかなります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1272dccw/dccw.html

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.6

テレビへの表示は、パソコンがHDMI出力を持っているか、DVIであればHDMIに変換し、出力解像度を1920x1080にすれば可能です。 が、テレビの場合は、正確な色再現ではなく、何でもきれいに見えるような絵作りがなされています。 単にきれいな色、という感覚的なものでとらえるのであれば、ディスプレイは何を使っても構いません。でもそれは正確な色再現とは異なるものです。 TH-P42GT5はHDMI1.4対応ですが、だからsRGBやAdobeRGB色域を正確に再現できる、というわけでもありません。 あくまでHDMI1.4はAdobeRGBに対応している、ということにすぎないからです。 ガンマカーブも、テレビの絵作りだと正確な再現とはいきません。 もし正確な色再現をしたいのであれば、ハードウェアキャリブレーション対応のディスプレイを導入することをお勧めします。 例えば三菱RDT241WHは、この手のディスプレイとしては比較的安価な7万円台です。アマチュアでも十分手が届く値段です。 キャリブレーションソフトも付属していて、あとはキャリブレーターを別途購入するだけです。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/graphic/rdt241wh/index.html 安いディスプレイにソフトウェアキャリブレーションでも、何もしないよりはましですが、元々のディスプレイの性能を超える色再現は不可能なのと、極端に補正が入った場合は諧調が出ないこともあります。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

RAW現像と一言で云っても、撮影者がどこまでのクオリティを求めるかにより機材の価格も大きく変わります。 単純に、、、 ・モヤッとした風景写真をキリッとスッキリさせる。 ・空を抜けるような青空に補正する。 ・実際の色よりも記憶色に近い、真っ赤な夕焼け空を作る。 などの、補正処理ならば、一般的なノートPCなどでも充分に対応出来ます。 しかし、、、 商品撮影や綺麗なオネーサンなどの(本物を)目の前にして、本物と100%同じ、イヤイヤ、本物よりも素晴らしい印象に写真を仕上げる(補正する)。 宝石や貴金属類は本物以上に透明感を強調しキラキラと。。。 オネーサンは、瞳を少し潤ませたり、鼻から顎にかけての丸みをグラデーションで立体的に見せたり。 しっかりとライティングした上で、撮影されたRAWデータの陽と陰のグラデーションを、不自然にならないように滑らかに見せるなど。。。 この超微妙なグラデーションのレタッチ処理となると、高価なモニターやモニターやプリンタのカラーマネジメントシステムが必要になります。 で、、、 一般のユーザーさんならば、写真がメリハリのある「ハッキリ、クッキリ、スッキリ」仕上げで完成だと思います。 それならば、少し凝ったユーザーさんならばモニターキャリブレーターを使用すれば充分だと思います。 一例: http://www.i1color.jp/i1display2.html ウチにも一台、サンマイクロブランド(中身はたぶんナナオ製?)のアドビRGBカバーの高色域モニターがありますが、、、 電源を入れてから30分以上経過しないと安定しない(と取説に書かれている)ので、それまではフォトレタッチには不向き。 プロ用モニター機器は、皆、だいたいこんな感じで、使い勝手の良い物ではありませんデス。 それと、テレビをモニターとして使用する場合はPCとHDMI接続する事になると思います。 「TH-P42GT5」のHDIM規格に付いては存じませんが、「TH-P42GT5」のHDIM規格が最新規格「HDMI version 1.4(HDMI 1.4)」に対応しているのならば、外部モニターとして使用出来ると思います。 もちろん、モニターキャリブレーターは必要です。 ですが「HDMI version 1.4(HDMI 1.4)」に非対応だった場合は、デジタルカメラの色空間「S-RGBやAdobeRGB」とは色空間が異なるので、RAW現状向きのモニターにはならないと思います。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.4

色がいい?? まず、松下、日立は消えますね。 松下は、映ればいいって程度の映像でしかありませんが。 VT5やZT5などは、まだPioneerの流れが少しは入っていると思われるのでまだマシってレベルです 松下が作っているものですから、期待は出来ません。 テレビなんて、メーカーでしかキャリブレーションを行いませんよ。 キャリブレーションをして色温度なども忠実に再現が出来るものでなければダメでしょうね。 ちなみに、人種により人が見てきれいって感じる色は違います。 ナナオの液晶は、かなり安価になっていますから、キャリブレーションをすれば使えるかもしれません

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

可能かと問われれば、パソコン側にHDMI 端子が備わっていれば、プラズマTVに出力する事は可能です。 勿論、ICCプロファイルとかモニターのキャリーブレーションと言ったカラーマネージメントは、ヌキと言う前提です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

何十万もするミニターを買ったとしても、それだけではダメです。 キャリブレーションという作業が必要となり、CMSが可能なOSを使用した上でカラープロファイルを作成し、CMSに対応したレタッチソフトを使用して初めて真価を発揮します。 取り敢えず、RAW現像ならモニターなんて関係なく実行はできますよ。 できますが、色合いを調整するのなら発色が信頼出来る環境じゃないとプリントの発色と異なり、レタッチで苦労することになります。 その辺がどうなるか、プラズマテレビにパソコンを繋げて検証してみてください。 私も地デジの液晶テレビにパソコンを繋げてRAW現像をしてみたりしますが、キャリブレーションしたパソコンのセットが別に有り、それと比較した上で問題なしと判断して液晶テレビをパソコンモニターとして使用しています。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

無理。 出力する機器(ビデオカード)が対応していなければ、モニタを変えたところで意味がありません。

関連するQ&A