• ベストアンサー

ステラの存在価値

ヴァンキッシュとステラはどちらが性能は高いのでしょうか? なんだかステラの位置付けがどうも不明瞭です。 前からステイタスだけのリールのような位置付けでしたが最近特にわからなくなってますね。 ステラでなければならない場面というのもよくわからないし。 例えば、高級素材や低磨耗素材でロレックスのように孫の代まで使える性能がステラにあるかというとそれも違うし。 孫の代まで使おうというのなら、高級パーツなのに消耗品であるベアリングを多用しているステラなどよりカーディナルやミッチェルの方が遥かに故障は少ないはずです。 ステラの存在価値って・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ステラを使っていたら出てこない質問だと思いますが・・・。 バンキッシュは巻き初めの重さをダイワリールに近づけたもので、もともとシマノの設計思想にあった慣性によるリーリングのしやすさを欠点と認めたようなリールです。 ただ、X-SHIPは使うと分かりますがダイワリールのようにリニアに回転する物ではなく、勝手に回転しようとするものです。ローターを軽くしたバンキッシュでも消えてません。 バンキッシュとイグジストを比較して12イグジスト2506、2004を買いました。 巻きの軽さとスムーズ感のレベルが違いますし、私はCI4という素材はザイオンに劣ると考えているからです。 巻き初めの軽さを求めるならイグジストが正解だと思います。 ステラのローターがCI4+になったらちょっと購入を考えます、シマノがCI4+でベイトリールをリリースする位信頼度が上がっていれば考えますが。 また、バンキッシュとステラの価格差はおよそ2万円、この差額ならステラを買った方が得と考えています。 バンキッシュとステラではパーツの総数が全然違います、スプール形状も異なります。 防水性能もステラの方が上です。 現在ローターにメタル素材を使用している小型リールはステラのみです、ローターがメタル素材だから剛性があります。それが為にステラを使用します。これをやめてしまったらステラの存在価値がどうなるか見物です。 ローター剛性は巻き上げ性能、ドラグ性能共に作用しています。

iamhappy
質問者

お礼

最初に断っておきますが、非難がしたいわけではありません。 ただ、釣りではステラ・イグジストほどではありませんが、それなりの高性能リールとカーディナル・ミッチェルを並行使用している自分からするとスピニングリールにはそんな性能がないと魚が釣れんものなのかな?という気持ちがありました。 しかし個人の趣味なのでどのへんにこだわるかは自由だと思ってもいます。自分も精密機械は大好きなので。 >バンキッシュは巻き初めの重さをダイワリールに近づけたもので、もともとシマノの設計思想にあった慣性によるリーリングのしやすさを欠点と認めたようなリールです。 巻き始めというものは重い軽いがそんなに重要なのですか? >バンキッシュとステラの価格差はおよそ2万円、この差額ならステラを買った方が得と考えています。 2万円差は普通に大きいでしょう?自分の周りには2万円の差をそこまで軽く考える人はあまりいませんね。 >バンキッシュとステラではパーツの総数が全然違います、スプール形状も異なります。 パーツ点数などは少ないほうが故障は少ない、とも言えますけどね。 >防水性能もステラの方が上です。 釣りに行かれると毎回リールを水没させるのですか? ヘタをすればリールの寿命の中で1度あるかないかの水没に備えてステラを買うわけですか?5万6万のお金をかけて? >現在ローターにメタル素材を使用している小型リールはステラのみです、ローターがメタル素材だから剛性があります。それが為にステラを使用します。 非常に素朴な疑問ですが。 そういった性能がないと魚というものは釣れませんか? ステラやイグジストに比べたらカーディナルやミッチェルなどとてもじゃないが使えたものじゃない、という感じですか? もう一度言いますが、別に非難しているわけではありません。 私だって精密機械には興味をそそられますし、まあ大金を突っ込んでいるのですから高性能なのはある意味当たり前ですけどね。 払える経済背景があるならステラでもイグジストでも買えば良いわけです。なんであれば「使用用・予備用・コレクション用」という集め方をしたって良いかもしれません。私もお金があったらそのような買い方をするかもしれませんし。

その他の回答 (4)

回答No.5

魚を釣るという趣味を極めていって、道具に拘りたいという域までまだ達していません。 オールドアブなど人気があるように、そういった道具で懐古的に釣りをしたい人が多いのはネットをしていれば何となく分かります。 私は釣り歴が4年ほどと短いので古いリールにあこがれや愛着はなく、リールから生じるトラブルを出来ればゼロにしたいと思ってますので、新品で現行品を使いたいといった感じです。 ロレックスは道楽としては欲しいかなと思いますが、投資に見合った時計としては現在買うのはちょっと・・・ですね、これからも金の価格が上昇するでしょうから持っていても損はないと思いますが・・・。 ただ、身につける物としては不安です、車よりも高い物を身につけられるほどの価値のある人間でもないです。 ステラはリールとしては高いのかもしれませんが、ある人はタバコを2、3ヶ月やめたら買えた、ある人は酒を1ヶ月やめたら買えた・・・そんなレベルです。 5年ほど前、37インチのテレビは多分30万円位してましたが、現在は4万円も出せば買えます。 テレビを自室で見ない私にとっては当時の30万円よりもその後始めた釣りのリールの方が価値があったわけです・・・。 差額の26万円でも高額タックルが2セット組めるんです。 自分ではバカな事をやってるなと言う認識もあります(笑) カーディナル、ミッチェルといったリールについてはこれから勉強させていただきます。 ハマったら責任取ってください・・・。

iamhappy
質問者

お礼

数年前から思うに至った境地に「趣味はファッション」だと思うようになりました。 自分は釣りとバイクを人生のライフワークにと掲げているのですが、なぜこの2つが好きなのだろうと考えてみたら、そこには多分にファッション性がありました。 ぶっちゃけた話、<その2つに向き合っている自分の背中はかっこいいだろう>という奴です。 ですからフライフィッシングなどには北欧のテイストを大事にしたいと思います。クラシカルなバンブーロッドも評価しますし、オービスやハーディと言った古き名門の製品にも敬意を払います。 逆に日本製品には性能面で高い評価を与えています。オタク気質というんでしょうか。「巻き始めの感触」などというものを気にする感性自体が外国にはないでしょうし、彼らの日本を見る目には感心するというよりはやり過ぎに引いたような視線を感じます。 「エロDVD」を鑑賞するのが趣味でもそんなことを履歴書に書く人はいないでしょうが「釣り」だったら書けるでしょう?人にアピールできる趣味というものにはファッション性があるのです。 そのファッション性の部分を自分がどれだけ認め、評価を与えるか?そこにオールドタックルを評価する人としない人とで分かれるのだと思います。 自分の中ではステラもバンキッシュもダサいデザインです。会社によくいる「仕事はとても有能だけど女性としては評価以前のブス」と同じような存在です。 性能が高いから「使ってやっている」という感じですね。偉そうに言うなら。

回答No.4

趣味に使う道具というのは、その人の趣味、趣向の世界ですから糸付きリールで十分満足な人もいれば フラッグシップが好きな人だっているわけですから、シンプル構造のオールドリールが好きなら それを使えば良いし、だからといって自分の興味のないモデルの存在価値を問うのは間違っていると思いますね。 私はルアー歴は30年以上になりますので(釣り歴は50年近くになりますけど)当時シーバスや 渓流のルアーを始めたばかりの頃はオールドカージナルの3、4やミッチェルの308などを常に使っていました。 当時はそれが主流で、他に選択肢もほとんどなかったから。 しかしちょっとしてから国産のダイヤモンドマイコン(大森製作所)が出てきてからは 軽く滑らかな巻き心地に魅了されてカージナルやミッチェルはほとんど使わなくなりました。 この頃からダイワはウイスカートナメントSSやシマノはツインパワーなどの名機を発表するようになり この頃高価で取引されていたのでカージナルやミッチェルは売ってしまい、以来国産一辺倒です。 それはただ単に国産の優れた巻き心地や使い勝手が当時の外国製リールよりずっと好きだからです。 後に頑丈一点張りのPENNのリールがもてはやされ、ちょっと使いましたがタダ重いだけで 巻き心地は新品からゴロゴロ、ラインもヨレまくりですぐに国産に戻りました。 別にオールドリールでも糸付きリールでも釣りは出来るし、魚も釣れるでしょう。 しかしそれは自分の釣りの感性に合わないから使わないだけです。今後も使うことはありません。 昔使っていた私の周りの仲間達もみんな今では誰一人使っていません。 言ってみれば私達にとってカージナルやミッチェルの存在価値がないということです。 毎回リールを水没させるような馬鹿なアングラーはいちいち指摘しなくても居るはずがありませんが 海で毎回使用するアングラーにとってしぶきで濡れたり、毎回塩抜きの為に水洗いなどをしなければ いけないメンテにとって、ダイワのようにマグシールドでハウジング内に一切の水が進入しないなどの 防水性は非常に重要で、ステラやイグジストのようにすべてのベアリングを非常に防錆性の優れた 製品を使用しているのも、それを良しとする人には重要な選択肢ですしノーマルベアリングより 優れているのは間違いありませんから、性能維持の面でも中級機より優れています。 ROLEXを引き合いに出されていますが、ROLEXの方がずっと存在価値は低いと思いますよ。 かく言う私は時計大好きですのでROLEX以外にもいくつか所有していますが、ROLEXの 存在価値が高いと言う人は1%もいないでしょう。 時間を知るだけなら携帯の時計が電波受信ですから、1秒の狂いもなく最も正確です。 OHに基本料だけで4万5千円ほどかかって、いくらROLEXでも製造後長くなると部品供給がストップします。 その辺の時計屋さんが修理出来る機械ではないので、オールドリールより遙かに厄介です。 今どうしても欲しくてたまらない70年代のサブマリーナ5513はすでに部品供給がストップしており 価格も高騰していますが、そんなリスクがあっても好きだから欲しいし、精度がちょっと悪くても 許せてしまうのは、他の時計より圧倒的に好きだからでそれが私にとっての存在価値です。 私自身リールなどは最新の物が絶対に好きですけど、40年前の時計も大好きで、それを人に言っても 理解はしてもらえないでしょう。 質問者さんがお好きなオールドルアーやオールドリールに存在価値はないと思う人もかなり いると思いますから、オールドタックルがお好きならそんなサイトで同好の氏と話しをすればいいんじゃないでしょうか。

iamhappy
質問者

お礼

まあ、ロレックスは「実用品」としての存在価値は低い、という事です。 逆にファッションアイテムとしての実用度は極めて高い、購入者はそこを評価しています。 何もかにもが「実用品」としての価値でばかりが語られるべき項目ではありません。 変な話、自分はステラやイグジストの「デザイン」には全くと言って良いほど評価をしていません。日本らしいゴテゴテとしたダサいデザインだと思っています。 もしこれがデザイン、使用感に至って非常にエンスージアックなテイストが実現されていて、しかもそれがミュータント的に発生したイレギュラーでなく日本のデザインセンスが高い次元で成立したモデルならば、自分は意外とあっさりアブやミッチェルを捨てるかもしれません。 今、世界中に日本製品のレプリカのようなデザインが増えています。日本デザインを「ダサい」と思う自分には心配な状況です。世界はもっと自分のデザインにこだわり続けて欲しいと思います。カーディナルやミッチェルに惹かれるのはこんなところにあるのではと思いますね。

回答No.3

おっしゃりたいことは分かります、 私はカーディナルやミッチェルというリールの存在をよく知りません。 国内生産のスピニングリールにしか興味がないのです。3年も現役で動けば十分です。 時計もロレックスではなくカシオです。 ロレックス(30万円?~数百万円)を買わずにカシオ(5000円~)を買えば、カシオは孫の代まで50年でも毎年新しい物が買えますし、ステラなど何十台も買えます。 最近では携帯があるから腕時計すら持ってない人も多いです。 ロレックスを対象に出しておいて、バンキッシュとステラの差額が2万円など軽い物ではありませんか? ロレックスは修理代でも結構掛かるみたいです・・・。 知り合いがロレックスではないですが、プラチナの腕時計の留め金が壊れて修理に出してビックリ・・・、 40万円ほどかかると言われてやめたそうです。祖父からのもらい物だそうです。 壊れた物を金銭的な理由で直せないってのも惨めですね・・・。 当時(1995年頃)で売れば400万円と言っていたように思います。 要は趣味の話か、実益の話かでしょ? iamhappyさんは道具に関しても趣味の極みを求めている。 自分で修理できれば趣味としては楽しいですよね?パーツも自分で作れるし・・・。 私の場合は払った金額に見合う物を求めている、それがステラやイグジストなだけです。

iamhappy
質問者

お礼

ああ、なるほどね、と思いました。 自分の価値観とは違いますがとても理解できるし違いといっても僅かな差なのでしょう。 まあ、ロレックスと比べたら大抵の商品の価格差はたいしたことなくなってしまいます。 自分はサイフが許せばロレックスは買うかもしれない人種です。それは判断の中に比較的ロマンを混入させる気質がそうさせるのかもしれません。 釣り具にも時計にも、製品として極限のセッティングというものにも惹かれます。 ただ、釣りで向き合うべきは魚であり自然であるということが理詰めの体系構築を無意識に拒むところではありますね。 ちなみに。 ご意見いただいたので釣り具屋までイグジストさわりにいきました。軽い巻き初め、いいですね。わかるような気がします。

  • xedos
  • ベストアンサー率39% (95/238)
回答No.1

おっしゃることも一理ありますね。 私の場合は。 ステラは最高の耐久性をまとったリール(勿論壊れないという意味では無い)。 ステラはメーカーに期待を込めての投資。 ステラは自己満足&これ以上は無いという優越。 メーカーにしてみれば、 以降の商品を開発していくたたき台?みたいなものですよね。 どちらが性能が高いか? どこに着目するかですよね?軽さ?耐久性??? ミッチェル めっちゃ壊れるんですけど。 川の中に佇んで、リール分解することしばしばです。 釣りの最中にどうにもならなくなったことも何度か。 でも、あれはあれでいい。品質は低くても使い心地は抜群です。 好きなリールと問われれば、ミッチェルを挙げます。

iamhappy
質問者

お礼

おお、同好の士ですね。 まあ、ミッチェルは壊れますね。 ただ個人ではどうにもならない故障というのは極小です。 ステラの内部メカを社外品でなんとかしようとしたらショップだって大仕事です。 仮に30年後、孫が使ってたら壊れました・・・修理は、まず無理でしょうね。 でもミッチェル・カーディナルは町工場で作ったスプリングでなんとかなってしまう。 そういうおおらかさ、壊れてもなんとでもなる安心感が孫の代まで使えそう、という由縁です。 自分はそもそも「ローターの慣性力を生かしたシルキーな巻き心地」というもの自体が良くわかりません。巻き心地がシルキーだと何が良くて悪いのやら。 そもそもミッチェルやカーディナルを現役で使っているような釣り人には縁のない感性じゃないかと思います。 ミッチェルで「シルキーな巻き心地」なんて事にこだわりだしたらとても使ってなんかいられませんから。

関連するQ&A