• 締切済み

中央大学法学部の通信教育課程の入学選考

僕は今高校3年なんですが、来年中央大学の通信で聴講生として法律を学びたいと考えています。 入学選考に面接と小論文があると言うような事がHPに書いてありましたが、小論文と面接をしなければならないのでしょうか? また聴講生は他大学の授業を聴講生として受ける事は出来ますか? それと日本大学の通信も気になったのですが、携帯からではHPが見れないみたいなので詳しい情報を教えてください。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

提出された書類をもとに選考を行います(必要に応じて面接、小論文等の選考を行う場合もあります)。 登録許可された方には、「聴講生証」を交付します。 と書いてあるのですが、面接と小論文を行うという事で良いのでしょうか? ↓ なんで、そういう読み方になるのかわかりません。 場合もありますというのは 場合もありますが そうでない場合もありますと言う意味。 ↓ 大人の事情的な読み方 基本は無選考となっていますが、「こいつは学内に入れられない」と判断する人間がいた時に「あなたは、その場合に当たるから、面接します、そして面接で落とす」という、排除のための最終防衛線です。 大学にとって都合の悪い人間を学内に入れないための方法ということです。

sammer
質問者

お礼

すいません。 良く分からなかったもので 落とす為に面接をするという訳ですね。 普通は入れるというので安心しました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/type/         科目等履修生 聴講生 登録資格 高等学校卒業以上 登録年度に満18歳以上 登録期間 1年間 1年間 単位数 年間30単位以内 制限なし 単位修得・成績 成績評価が付与され単位修得 成績評価は付与、単位修得はできない 聴講生は、市町村の公民館でやっている教養講座といっしょです。 高校を出ていないくても聴講できます。 中央大学がやっている市民講座と似たようなもの。 一般市民用でなく、大学生向けにやっているものを聴いていいよという制度です http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/type/student.html 正科生 なお、必要に応じて面接、小論文等の選考を行う場合もあります。 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/type/subject.html 科目等履修生 特定の科目を履修し、その単位を修得することを目的とする制度です。 卒業資格を得ることはできません。 http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/type/listen.html 聴講生 教養を深めるために特定の科目を聴講する制度です。単位は修得できません。

sammer
質問者

お礼

度々すみません。 聴講生のページに 3.登録許可 4月のみ(出願期間は正科生と同様) 提出された書類をもとに選考を行います(必要に応じて面接、小論文等の選考を行う場合もあります)。 登録許可された方には、「聴講生証」を交付します。 と書いてあるのですが、面接と小論文を行うという事で良いのでしょうか?

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

聴講生には入学試験もなければ、単位認定もない http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/entrance_guide/type/listen.html つまり中央大学の授業をうけることはできるが、受けるだけということです < 聴講 聴いているだけという位置づけ また聴講生は他大学の授業を聴講生として受ける事は出来ますか? ↓ 他大学に聞いてください。

sammer
質問者

お礼

詳しいページをありがとうございます。 授業が聞けるという事で安心しました。 他大学の聴講の件は他の聴講を希望する大学に聞いてみようと思います。 提出された書類をもとに選考を行います(必要に応じて面接、小論文等の選考を行う場合もあります)。と書いてありますが、面接や小論文の選考は行うのでしょうか? それとも、書類だけで良いのでしょうか?

関連するQ&A