- 締切済み
ブレーキの引きずり
apriliaのスカラベオ250GTに乗っている者です。一週間ほど前からフロントブレーキが鳴き始めるようになりました。 最初は気にしていなかったのですが、しばらく走行していると、ブレーキしていない状態でも、フロントブレーキがかかっている状態になり、すごく重く走行も難しい状態になりました。 挙句の果てに前後のブレーキレバーが効かなくなってしまいました。その際焦げたような異臭がし、ディスクがかなり高温になっていました。 しばらくすると、ブレーキがまた効くようになりましたが、ブレーキの引きずりは継続しているようです。 このままでは怖くてバイクに乗れません。どなたか原因がわかる方教えて頂けないでしょうか?お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- freedevil
- ベストアンサー率62% (40/64)
キャリパー側の原因は出尽くした感じがあるのでまだ出ていない可能性を1つ書きます。 マスターシリンダーの戻り側の穴の詰まりはないでしょうか? ブレーキを引きずったまま走ればブレーキは加熱し焦げたような匂いや煙が出ます。 さらにフルードも熱で膨張するのに戻る経路がないのでレバーがパンパンになったんだと思います。 フロントブレーキマスター(レバーの付け根あたりにある箱みたいなもの)を開けると中にオイルが入っていて底に穴が2つあると思います(もしかしたら戻り側は液が飛び出さないように蓋的な物が付いているかもしれませんが外れるはずです)。正常ならブレーキをかけた時に小さい方の穴からオイルが出てくるはずです。出てこない時は細い針金などでつついてみてください。オイルが出てくるようになったらキャリパーをプラハンマーなどでコツコツ叩いて引きずりをとった後、何度もブレーキをかけてみてください。 これで復活すればいいですが違った場合は他の方の回答を参考にしてください。 どちらにせよブレーキは命にかかわる部分なので専門店で分解清掃してもらった方がいいと思います。
- mamacyclist
- ベストアンサー率40% (2/5)
何かの理由で フロントブレーキのピストンが戻らなくなっているかあるいは ブレーキロータが変形していると見られます。 リアまで効かなくなるという状況の原因がなぜかわかりませんが リアも同じ状態なのでしょうか。 まずブレーキが効いている時に異音や振れとかなければ おそらくロータは大丈夫 でしょう。 その次はブレーキレバーに遊びがあるか確認してください。 (かけ始めは軽く動いて途中からカチッとシリンダを押している感触があればOKです) 最初から重たいのであれば初期状態でシリンダを押し続けているかもしれないので レバーの遊び(手を放した状態でマスタシリンダを押していない状態ができる) ようにレバーとマスタシリンダの隙間調整をして下さい。 これで改善しなければ ブレーキ本体の整備が必要ですが これは 知識・経験がなければバイク屋さんにもっていった方がよいです。 参考までに 私が部品交換なしで修理した時の方法を軽く書いておきますが ブレーキは命に関わる部品なので無理に作業するのはお勧めできません。 (1)フロントブレーキのキャリパー、パッドを外してください。 これでレバーを握る/放すを繰り返すと 少しずつピストンが出てくるはずです。 7mmほど出た所で ピストンに傷や異物が挟まっていないかチェックします。 (2) ピストン側面の見えている部分を傷がつかないよう注意しながらキレイな布で 掃除します。 (3)ピストンを指で押し戻します。 オイルシールに付着しているゴミが少しとれてくれたりするので何度かピストンを の出し入れを繰り返します。 (4)キャリパーのブレーキ粉等掃除して 元通り組み付けます。 (5)最後にエア抜きもかねて ブレーキオイルを交換します。 ※注意点 ・パッドを外した後ピストンを出しすぎるとキャリパーから抜けてしまいます ・ピストンが出た分オイルがたくさんキャリパーに入るので リザーバタンクのオイルが減ってマスタシリンダにエアが入る場合があります。 その場合適時ブレーキオイルを足してください。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
ブレーキの引きずりは、 ほとんどがキャリパーのピストンの固着です。 はずして分解するときにピンなども外しますので、その時に錆びなども点検できます。 どの道、エアー抜きをしますので マスターもOHすると良いです。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
トラブルの箇所はマスターかキャリパーのどちらかだと思いますがレバーが効かなくなる(?ブレーキがきかなくなるの間違い?)もし引きずりの時にレバーがすかすかならマスターシリンダーのオーバーホール(リペアキットが有れば)無ければマスターシリンダー交換、もしくはレバーはいつもと同じように感じで引きずりが起きていればキャリパーのオーバーホール(これはリペアパーツが有れば)この辺りメーカーの考え方でキャリパーキットなどだけと言うのは無かったりしますからアプリリアの販売店に問い合わせないと解らないと思う。 又軽いフェードやペーパーロックくらいならすぐに修理すればディスクプレートは大丈夫だと思うけどあまり無理していたら熱に寄ってひずみがでたりしたら交換になります、どちらにしても前後とも似たような状態の様ですからトラブルの程度に寄ればかなりの費用が発生することは覚悟しないと行けないと思います(ディクローターはヨーロッパ製のバイクは消耗品と考えているようで有る程度の距離を走っているならどうせ交換だと思いますが) もちろん上記の修理をするのにはトラブルの箇所にあわせてパーツの手配もいります(国内でそろえばよいけど、無いとパーツを待つのが・・・) 現車を見てないので断定は出来ませんが販売店に依頼してブレーキ系統をきちんと修理をしてから乗るようにしないと事故に直結しますから気を付けること(知識がないと変にいじらないこと、かえって高い物につきますよ)私もアプリリアのパーツの値段は知りませんが国産よりはかなり高いと思います(私のバイクもアプリリア製のパーツが有るが高くてびっくりしましたから、もっとも値段調べただけですけどね、もちろん興味本位で)それ以来メンテナンスに気を付けていますよ。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
ディスクブレーキで最も多いのは、キャリパー本体の浮動固着です。 キャリパー分解が必要ですが、本体を支えるアームは車体のいずれかにピンで固定されていますが、このピンを軸にフリーに回転するのが本来です。 片ピストンでは反対側を本体ごと引き寄せる=アームが動く必要がある。 通常使用時はこの回転角度が?おそらく0.0×°と極〃僅かのため、固着することが有ります、上記片ピストンの場合引き寄せた状態で固着のため戻らないと、引きずったままになります。 注 素人(失礼)が、何の知識もなく分解しても、可動する部分と気が付かない場合も有ります。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
原因は大して重要でなくブレーキ効かないのが大問題。 >挙句の果てに前後のブレーキレバーが効かなくなってしまいました。その際焦げたような異臭がし 俗に言うフェード、べーパーロックでしょう。 自動車学校や教習所で習わなかったですか? 正常でもフルブレーキ直後は、目玉焼きできるくらい熱くなります。 http://unten.web.fc2.com/kurumanotisiki/be-pa-_fe-do.htm その状態で乗るほうがどうかしています。誰かを殺すか 死にたくなかったら至急整備してもらってください。 ブレーキ掛けてガーガーいうならパッドがなくなって ベースの鉄板で制動しようとしています。 放置し整備するタイミング悪いと、¥3000で済むのが 数万になる。今回もそれに近くないそうです。
原因はディスクが曲がったとか、キャリパーの調子がよくないなどかな?