• ベストアンサー

鯖の味噌煮 冷蔵庫にしまった方がよい?

料理初心者です。ご教授ください。 今、鯖の味噌煮を作って、タッパーに入れたのですが冷蔵庫にしまった方が良いですか? 一応、タッパーの下に保冷剤を置き覚ましています。 寝る前に粗熱が取れないのなら、一晩台所に放置しても大丈夫か教えてください。 たった一晩で腐るのでしょうか? 今は7月ですが8月は粗熱が取れなくても冷蔵庫にしまった方が良いですか? 鯖の味噌煮は明日と明後日のお弁当に入れようと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

今晩作ったものなら冷蔵庫に入れる必要はありません ただし 明日の朝、もう一度火にかけてひと煮立ちさせてから お弁当に詰めます 明後日の分は明日の朝、フリーザーにいれて冷凍し 明後日の朝、火にかけて沸騰させてからお弁当に詰めれば 安心して食べられます 夜の8時を過ぎて作った煮物は、一晩そのままにしておいても 翌朝7時までに冷蔵庫やフリーザーに入れれば絶対に腐りません これは7月も8月も同じです 逆に 夜作った煮物をぬくもりが残っているうちに冷蔵庫に入れれば 庫内温度が上がってしまう為に、他の保存食品が腐りやすくなって よほど危険です 一晩、そのまま置いておいて、しっかりと冷めてから冷蔵庫や フリーザーに入れるのが正しい方法です 因みに「粗熱を取った温度」というのは 沸騰した物を、やっと手で触れる程度まで冷ました状態のことですから 温度でいうなら60度から70度くらいのものを言います そんな熱いものを冷蔵庫に入れるなんて絶対にだめですよ

gf4578453
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#161655
noname#161655
回答No.6

No3です。ごめんなさい、訂正です。 ”粗熱をとった温度”は、使われ方によって異なります。 ”粗熱をとってから冷蔵庫に入れる”場合は、 ”常温”と解釈するのが一般的です。

gf4578453
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#161655
noname#161655
回答No.5

No3です。 ”粗熱”の温度は、使われ方によって異なります。 ”粗熱をとってから冷蔵庫に入れる”場合の粗熱は、 ”常温”と解釈するのが一般的です。

gf4578453
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#161655
noname#161655
回答No.3

湿度が高いこの時期は、真夏よりも食中毒の危険性が高いとも言われています。 明日の朝に食べきってしまうのならば、タッパーで密封してあれば大丈夫でしょうが、 味噌煮のなかの腐敗菌は、時間が経つにつれ確実に増殖しますので、 明日と明後日のお弁当に入れるのであれば、冷蔵庫に入れたほうが無難です。 冷凍庫に入れて、急速に粗熱をとってから、冷蔵庫に入れるという方法もありますし、 明日と明後日のお弁当用に小分けしてから、冷凍保存しても良いと思います。

gf4578453
質問者

お礼

入れた方がよさそうですね。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

この時期は冷蔵庫に入れないと腐ります

gf4578453
質問者

お礼

冷蔵庫に入れるようにします。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

今晩は。 お魚とか、お肉とか、動物性の物は確かに腐りやすいものです。 しかし、塩分の濃いものは腐敗するのが遅くなります。明日の朝お弁当に入れるのなら、保冷剤程度で放置しても良いと思いますが、明後日のお弁当には疑問を感じます。 結果的に、小一時間すれば祖熱は取れると思いますので、冷蔵庫に入れて保管して下さい。

gf4578453
質問者

お礼

明後日は危険なようですね。 勉強になりました。