- 締切済み
心が狭くてケチな夫について
昨日、夫から買いものついでに買った小物をプレゼントされて喜んでいました。 その直後。大喧嘩をしてしまい、わたしもつい態度が悪くなってしまいました。 反省していたのに夫は全く聞き入れてくれません。 そして夫は、「さっきのプレゼントは無しだ!代金、払えよ」と言い、 わたしに代金を請求しました。 喧嘩したのは自分のせいなので、払いました。(1000円くらいでした。) (あとで返して貰えるかも?とも思ってましたが…) 補足するなら、私にはお小遣いというものがありません。 自由に使えるお金がありません。 働いているのは私だけです。 旦那はバイトみたいなことはやってますが、全然稼いでません。 それなのに旦那はパソコンや好きなものをカードでよく買っています。 どうすればいいのでしょうか? もうワケがわかりません。。。 支離滅裂でごめんなさい。 とにかく、困ってます。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monyu0210
- ベストアンサー率27% (8/29)
はじめまして!私もNo.1様と同意見なのですが。 加えて、それでも一緒にいるのは、質問者様に、ご主人に対しての愛情があるから…のような気がしますが…? それにしても、なんだか腹立たしく思いますが。プレゼントは、ただのご機嫌とりの手段? 取り上げるというのは、『そんなこというお前になんかあげるもんか!!』みたいなことですよね。ケチとか、心狭いという以前の問題かと、お二人の関係性は、いかがなものかと感じます。 奥様が無理して合わせてるのではないかな? という意味です。 無理してまで一緒にいたい 相手かどうかですよね。無職なのは、なにか理由があると思うので聞きませんが。 同棲していた友達の彼が、まさにそうでした。 日給数千円のわずかなバイト代を、週に何度か。友達はきちんと社員で働いてます。 友達が食べさせていたのに、彼は、毎日のようにパチンコ。 増やしてくる!といって、友達からお金を奪い、パチンコ。 優しい時は優しい人だったようです。 その話だけきいても 『やめな!別れな!もう絶対いいことないから!幸せじゃないでしょう?』と私はずっと言ってました。 なので、同じです。 幸せですか?! 優しい時もあるというのだとすれば(わかりませんが、憶測ですが) 普段、ひどい人だと、少しの優しさが、ものすごく優しい人に感じるからとかでは? 関係性を見直されてはいかがでしょうか?
1000円くらいで夫婦喧嘩ですか? 貴方方二人の関係はが分かりません。 入籍しておられるのですか? 家族構成は、貴方方二人だけですか? 一家の生活費は貴女の給料が原資になっているのですね。 旦那の稼ぎ、日常生活について批評は控えさせてもらいます。 貴女の年齢、職種、勤続年数が不明の状態での回答になります。 看護職で交代勤務の場合、手取り25万は受け取れましょう。 貴女がこの立場に置かれている場合、こんな些細な喧嘩は起きないと 考えられるのです。 お金が余っている場合でも、レシートを保存して家計簿にキッチリ記録し ておく習慣が大事ですよ。 月末になったら集計をして、旦那様に確認してもらう。 例えばこういう風に旦那にお金ので入れの実態を見せらかすことが大事 です。 貴女はこの行為をしていますか? 年下の夫ならどんなプレゼントでも喜んで受け取る(芝居じみていても)と どちらとも気持ちが良いのですが、なかば浪人並みの生活をしている旦 那が偉ぶった態度に出る理由は全然ないはずだがねぇー。 この回答をは貴女の実情とかけ離れているかもしれない。 御免下さい。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
その結婚生活は幸せなのでしょうか? 働いている人はお小遣いないのに、ヒモ状態の夫は好き勝手にお金を使う。 離婚しない理由はあるのでしょうか。夫がいなくなればその分生活費に潤いが出るのではないでしょうか。 離婚しないまでも別居など一度離れて妻のありがたみを知ってもらうことは出来ないのでしょうか。 まずカードは取り上げるもしは停止をしてほしいものは自分で稼いで買ってもらうのも大切なのでは? 夫からのプレゼントも元は妻の稼ぎで購入してそれを売りつけるという詐欺まがいの行為におもえますが違いますか? この先何年、何十年後自分が幸せな生活を送っているのか想像してみてはいかがでしょうか。
こんにちは。 「ケチで心が狭い」かどうかはこの際置いておいて、今後も仕事をしないご主人と一緒にいたいのかどうかを考えられてみてはどうでしょうか。 文面だけで判断すると、ご主人はお金を使うだけの人、質問者様はご主人に貢いで生活を支える人、そんな感じがしました。 質問者様からの一方的な意見だけでは何とも申し上げられませんが、現状から「いつかは良くなる」という幻想を持たずに、今後の事を考えられる事をお薦めします。