- ベストアンサー
離婚問題、夫から離婚したいと言われました。
現在妊娠中の妊婦です。 夫と最近喧嘩?が増え(原因は夫の嘘から私が疑いの目で見てしまっていたこと)喧嘩直後に離婚しようと言われました。 子供が産まれてからでいい、産まれた子供は自分が育てる…と。 私は修復を申し出ましたが、無理の一点張りだった為、もう何も話していません。 そこで質問なんですが、子供を産んですぐに旦那が面倒見るなんて可能なのでしょうか。 男性の育児休暇は女性と同じような申請でいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫の実家も遠くて助けを借りることができない(夫が1人で子育てする)のでしょうか? にもかかわらず、 >産まれた子供は自分が育てる と言ってるとしたら、育児の大変さ、特に乳幼児期の大変さを全く理解していないか、 たんに、売り言葉に買い言葉、ではないですか? ヒマで、収入が多く、休みも取りやすい職業なら、1人で育てることも可能でしょうけど。 育児休業の申請は、会社に聞いてください。法的には男女とも同じはずです。 共働きで、これまでの家事育児はほとんどあなた1人でこなしてきた、とのことですから、 夫の方は家事育児なんて、たいしたことはない、と思ってるでしょう。 自分がやっていないこと、人の仕事は簡単に見えるものです。 営業で会社でNO.1の人には「すごいな」と思うけど、経理事務の人にはあまり「すごいな」と思わないのと同じです。要は想像する材料がないので、イメージを持てないのです。 ウソついて、疑われて、ブチ切れて、離婚したい、生まれて赤ん坊は自分が育てる、とかって相当子供っぽいです。 どんなウソだったのかわかりませんが、 勘ぐると、 じつは浮気してて、離婚して浮気相手と結婚して、赤ちゃんは育ててもらおう、とか単純に思ってるんじゃないかと(笑) 妊娠何か月か分かりませんが、本来ならば夫が心身ともにいたわるべき時に、「離婚しよう」などという展開になり、大変と思います。 子供っぽく単純な夫であれば、しばらく放置してみるのもいいかもしれません。 離婚やむなし、ということになったら、親権は母親が妥当ですので、養育費をしっかりと払わせるようにしてください。 >子供を産んですぐに旦那が面倒見るなんて可能なのでしょうか。 夫が1人で育てることを否定するわけではありませんが、 これまで、上の子供さえも育ててないあなたの夫に赤ちゃんを育てることができる、とは普通の感覚では肯定できないです。 適応能力の低い男性にとって育児と仕事の両立は重圧であり、万が一適応できない場合は赤ちゃんにとって悲劇的です。 夫は「自分の実家で育ててもらう」とか考えているのかもしませんけどね。 子供を渡すならちゃんと確認した方がいいです。
その他の回答 (4)
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
何がなんでも子供は、質問者さま(母親)のもとへ! 育てられない理由は、経済的なことかもしれませんが、 親権は手放さないでほしいなぁと思います。 旦那側に子供を渡した(とられた)知人女性が、悲痛な声を あげていました。「どんなに辛いかわかる~?」と・・・・・。 修復できる方向にまとまるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 既に上に子供がおり、離婚となれば転職することになります。 上の子だけならまだしも、赤ちゃんがいての再就職はかなり厳しいものになるかと思います…引越しもしなければならないし。 仮に再就職出来たとしても、私1人の収入ではとてもじゃないけどやっていけないです。 そういった理由で旦那は自分が引き取ると言ってくれているのではないかと思います。 出来ることなら修復したいです…
別れる理由がくだらねえー理由なら別れない方が良いと思う 旦那さんも営業の仕事をされているのならかなりストレスも溜まると思うし家で安らげないでガミガミ怒鳴られたら気分的にも家でも心が休まらないと思いますよ あなたは、あなたの為に働いてくれる旦那さんを下に見たりそれを当たり前のように思っていませんか? 旦那さんも自分が言い出したから引っ込みがつかなくなっているかも知れません どんな理由であなたを毛嫌いするようになったかは知りませんがマトモな話が出来ないのならあなたの友人旦那の友人を交えて話し合いをしてみたらどうですか? どこが悪くて何が問題なのか改善すべき点客観的な意見が聞けると思います。 まだ話し合えば離婚せずに上手くやっていける可能性はまだあると思います。 子供を1人で育てて行く事は思った以上に大変だと思うし男が育児休暇を取るというのはあまり格好良いとは思えませんね 離婚すれば親権を取るのは女の方が有利だと思いますが面倒な事にエネルギーや金を使うよりも何とか改善する方向に持って行った方があなたにとっても子供にとっても幸せになれると思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 旦那が一生懸命働いてくれているのはわかります。 そして私もフルタイムで働いており、帰宅は20時頃。それから夕食や洗濯… 家事育児全て私1人でやっていますので、旦那だけが頑張っているわけではありません。 家族で支え合っていると思っています。 決して見下したりはしていません。 話し合いで解決出来そうであればそうしたいです。 引っ込みがつかないだけであればいいのですが… 確かに面倒な事にエネルギー使いたくないですね! あとは旦那がまたやり直す?気になればいいのですが。。。
- bonjour12
- ベストアンサー率24% (325/1333)
片親しかいなかったらやるしかないし、職場とかでも母親がいないなら融通はしてくれると思います。 お母さんに頼ったり、預けたりも出来ない事はないので。 いくら母親でもあなたが育てられないと言うならあまり突っ込まないで任せる事です。 片親でさみしい思いはさせるかもしれないけど、あなたが心配するほど育児放棄的な事やおかしな事にはならないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 相手に任せるしかありませんもんね。 しかし実家への距離は遠く、車で行ける距離ではないので、完全に1人になります。
- shin01824
- ベストアンサー率36% (60/163)
珍しいですね。普通逆なんですけどね。 まぁ、現実的に考えて難しいです。いずれの場合にせよ勤め人に「自分が育てる」のは無理があります。自分の母親なり、保育機関なり、自分以外の手を借りることにはなるでしょう。よっぽど貯金があって、何年も働かなくていいくらいだったら話は別ですけどね。仕事辞めて貯金で暮らすといレアケースがあります。 生まれたての赤ん坊の面倒を見るなんて、完全に24時間作業です。仮に二、三か月育休が取れた所で一人親では焼石に水です。一年以上育休が取れればわかりませんが、この日本ではまず無理でしょう。そもそも育休を許可するかどうか、企業によりますしね。ぼくの前職なんて忌引も一日取るのが限界でしたよ。 個人的には、子供には父親も母親も両方が必要なのだから、修復して欲しいですがそのためには夫婦二人ともが歩み寄らねば。嘆かわしいですが中々難しいことです。 もしかしたら、離婚調停とかになる可能性もありますね。子供を連れて逃げられることだけは阻止してください。子供を取られたくないなら一発司法に頼るのも良いでしょう。 質問者さんに何か致命的な落ち度があったり自ら親権を放棄したりしない限りは、ほぼ間違いなく親権は母親に行きますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も修復出来るものならしたいという思いです。 理由があり、私が1人で育てるのは無理な状況です。 それを気遣ってか、自分から離婚の申し出をした為か分かりませんが、自分が育てると言ってくれていると思います。 旦那の職場は理解のある職場なので、事情を話せば分かって下さるとは思います。 しかし営業職の旦那が1人で赤子を育てる事に多少不安はありますが… 話し合いが出来ればいいのですが。
お礼
ありがとうございます。 嘘の内容は、出張先で聞いていた宿泊ホテルに泊まっていなかった事などです。 心強いご回答をありがとうございます。