- ベストアンサー
幼稚園研修で困っています!私にできることはある?
- 幼稚園研修について困っている私にできることは何でしょうか?
- 4歳5歳の元気な子供に少し苦手意識を持っている私でも、幼稚園研修は大丈夫でしょうか?
- 4日間の幼稚園研修で何か役立つアドバイスがあればお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。二児の母です。 上の子は7歳、下の子は3歳で年少さんです。 苦手に思う気持ちは子どもに伝わるので、 遊んであげなくちゃ、と思わずに、 私が遊んでもらおう、と考えた方が気楽だと思います。 そういう私も、自分に子供が産まれるまで、子どもが苦手でした。 どうやって扱ったらよいのか分からなかったんですよね。 今は、子どもはそこそこ好きになりました。 http://teasobi.com/teasobi/index.html 手遊び歌は色々ありますが、私は、 「グーチョキパーで、グーチョキパーで、何作ろう~」というのが好きです。 一緒に考えよう、というと、年中・年長さんも、乗ってきます。 げんこつ山のたぬきさんは誰でも知っていてやりやすいですが、 4~5歳の子には少々幼稚かもしれません。 以前テレビで見た、子どもの心をつかむ魔法の方法を書きます。 最初の挨拶の時に使うと、効果的だと思います。 頭にタオルかハンカチを乗せて、落とさないように静かに歩いて登場します。 「こんにちは」「おはよう」と挨拶しながら頭を下げます。 頭に載せたタオルは、当然床に落ちます。 園児たちはなぜか爆笑します。 小さい子供にとって、意外性に満ちたできごとらしいです。 半信半疑で我が子にやってみたところ、一発目からゲラゲラ大喜びしました。 「もう1回やって」と何度もせがまれました。 何がおかしいのか、私には分からなかったのですが、テレビで見たことは本当でした。 もう1つやっていたのは、園児の注意をこちらに向ける方法で、 例えば紙芝居の場合。 「みんな見える~?」これではダメなんだそうです。 「見えない子、いるかな?」「見えない人、手をあげてみよう」こちらが正解です。 見えない子に注意を向けさせることで、みんなが注目します。 もし機会があれば、やってみてください。