- ベストアンサー
インターネットでよく聞くクラウドとはなんですか?
最近良くクラウド(サービス)と良くききますが 明確な定義などはなんなのでしょうか? 自分のイメージでは WEBメール、Dropboxなどインターネット上で自分のデータをやり取りするものだと思ったのですが クラウドという意味は 雲でなぜ雲という意味をつけるのかというと そのファイルの保存場所(サーバー)が明確ではない(インターネット上のどこか)という意味だと調べて理解しました。 しかし、そのような意味だと クラウドというと インターネットのホームページでもクラウドサービスを利用しているとは言えるのではないでしょうか? つまり、クラウドとはインターネット上(どこかのサーバー)にファイルをアップして それを利用したりするという意味だと思うのですがどうなのでしょうか? インターネットではどこかのサーバーにアップされたファイルを扱っているので インターネットを利用している時点でクラウドを利用しているのだと思うのですが・・・ クラウド(サービス)の定義、サービスの例など上げて頂いてこれはこういう理由でクラウド、こういう理由でクラウドではないと教えて頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「新しいモデルが姿を見せ始めている。データもプログラムも、サーバー群の上に置いておこう、という考え方だ。私たちは『クラウド・コンピューティング』と呼んでいる。そういったものは、どこか “雲(クラウド)”の中にあればいい。必要なのはブラウザーとインターネットへのアクセス。パソコン、マック、携帯電話、ブラックベリー、とにかく手元にあるどんな端末からでも、クラウドは使える。多くの企業がすでに恩恵を被っているし、グーグル、ヤフー、イーベイ、アマゾンは、それを十分承知している。データもデータ処理も、その他あれやこれやもみんなサーバーに、だ」 グーグル(Google)のエリック・シュミット(Eric Schmidt)最高経営責任者(CEO)が2006年8月9日、シリコンバレーの中心、米カリフォルニア州サンノゼ市で開かれた「サーチエンジン戦略コンファレンス(Search Engine Strategies Conference)」で語った。 ---------------- これが最初のクラウドの定義だと思いますが、言葉の使われ方が、少しずつ変わってきているような気もします。
その他の回答 (3)
- ple6
- ベストアンサー率63% (1284/2018)
あくまでも個人の考えですが、クラウド(雲)は、インターネット(空)で繋がっていて環境(地域)を気にせずに利用できる(見られる)イメージのサービスだと思います。 つまり、インターネットに繋がっている機器間で何処にデータがあるのかと言う事や利用する機器が何であるのかを意識せずに個人的なデータの利用や、編集を行なえるサービスをクラウドサービスと呼ぶのだと思います。 そう言う意味ではインターネットのサイトは情報のクラウドサービスと言える部分は確かにありますが、そこにあるデータは不特定多数で共有(公開)されたデータで有るため、最近、流行りのクラウドサービスの定義からは、外れる気がします。 個人的な意見ですがご参考まで
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
わかりやすくいうと、今まではアプリとデーターを両方所持して、データーを共有する考えだった、今度のは、アプリは雲の上で、クラウドで提供しますから、データーだけを持ち歩きませんか、という意味です。iPadなどでは、明らかに、pdfを以下に、見せたり書き込んだりするかが勝負になったのと同じ考えです。
- correo
- ベストアンサー率50% (61/122)
いろいろな解釈の仕方があるので厳密に定義するのは 難しですが、とりあえず、「インターネットを利用したサービス の提供、享受」とおもいます。 今 あなたが質問してるのもこのサイトもクラウドであるし、 アマゾンなんかで買い物するのもクラウド。インターネット を利用したクラウドですね 今はそんなに深く考えないで、数年後みんなの意見が まとまった時に意味を調べられたらいいでしょう。