• ベストアンサー

一般小包(ゆうパック)について

一般小包(ゆうパック)について質問です。 当方、品物の発送をした事が無い、超初心者です。 オークションで商品を落札してくれた方が、 落札者が、落札金額を事前に「銀行振り込み」 した上で送料を元払い(私が払う)の場合… まず、商品を郵便局へ、持って行きます。 (1)窓口で「元払いで!」とはっきり言うんですよね? そう言うと、伝票がもらえるはずですね。それで、 (2)商品包装紙は郵便局でもらえますか? (3)代金を書き込む欄には、『0円』と書き込めばいいのですか? (4)食品は郵便局でも送れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.4

1・送る人が払う「元払い」は通常の託送方法です。 所定の荷造りと送付伝票の記入で受け付けます。 特に申し出が無ければ自動的に料金は発送人の支払いです。 2・梱包材料は郵便局で販売しているが無償ではありません、 3・発送人が料金を書き込む欄はありませんです。 4・食品はユーパックで送れます。 輸送中に水漏れの危険性があるものは受け付けないことになっています。

その他の回答 (5)

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.6

まず振込の金額ですが、送料を出品者が負担するのでしたらそのまま落札金額を振り込んでいただけばいいのですが、落札者が負担する場合は送料をお知らせして落札金額に加算して振り込んでいただく必要がありますね。 送料は下記のページでシミュレーションする事ができます。 http://www.post.yusei.go.jp/fee/simulator/keisan.html 郵便局で「ゆうパックで」と言うと普通は元払いだと思ってくれますので大丈夫です。 伝票に記入して品物と一緒に渡し、送料を支払って発送してもらいましょう。 自分で書き込むところは白い枠の中と配達希望時間ですね。 郵便料金などそのほかの欄は書き込まずに渡します。 梱包は自宅でしていった方がいいです。 というか、郵便局ではできないと思った方がいいかもしれません。 ゆうパック用の箱や袋は販売していますが、商品によってはクッション材などが必要な場合もありますので、郵送中の破損がないようにしっかり梱包してください。 破損が心配な物は窓口で「こわれもの扱いで」とお願いするとシールを貼ってくれます。 もちろん完全ではありませんが、配送の方も少し気にしてくれると思いますし、なによりも落札者の方に商品を丁寧に扱っているという意思表示になります。 ゆうパックで食品も送れます。 送れる大きさなどについては参考URLをご覧ください。 保冷が必要な物は割増になりますが保冷扱いで送るようになります。 ちょっと気がついたことも含めて書いてみました。(^_-)

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/service/parcel/you_pack/index.html
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.5

1)机のところに沢山束で置いてありますので いつも行くと10枚くらいお持ち帰りしてきて 自宅で記入して荷物と一緒に出すことが多いです。(ここにおいてあるのは 元払いの送り状です 何も言わなければ元払いになります) 2)箱・袋は用意してありますが購入させられます。スーパーで箱を貰うなり、¥100で数枚入っている袋や包装紙を用意するなり 安く済ませる方法は沢山あります。表はきれいにしたほうがいいですが、中は新聞紙でも構いません。 3)代金は 郵便局で重さを量って 局の人が書きますよね~? 自宅で大体の重さがわかっていて その送料以外ありえないのだったら 別に記入しても構わないと思いますが…  4)十分に水を切ってあっても染み出す可能性があるものなら それなりに包装する必要があります。ビニールを何枚も重ねるとか 新聞紙やキッチンペーパーを幾重にも巻くとか。 輸送中の振動で割れるようなものならエアキャップ(プチプチですね)をグルグル巻くとか 考える限りの輸送事故を想定して梱包します 梱包がどうしても不安なら 郵便局より宅配の方がオススメです(梱包でも何でも応えてくれますよ)

回答No.3

#1です すみません、送料は出品者負担なのですね。 金額を提示しなければいけないので・・・などの文章は無視して下さい すみません あと 用紙はゆうぱっく用の用紙を下さい と言えば送らないときでももらえます。

  • m_meg
  • ベストアンサー率23% (28/118)
回答No.2

全部は分からないのですが・・・ まず(1)基本が元払いのはずなので、特に何も言わなくても、郵便局においてある伝票に書き込めばOK! (2)これは、「もらえない」と思いますよ。割れ物などの場合は、自分でちゃんと包装して送ります。宅配便の業者なら、それ相応の梱包材などを用意してくれると思いますが。 (3)代金(送料のことですよね?)は、大きさや重さに応じて窓口で請求されるはずですから、自分では書き込まないですね。伝票に「太枠内にのみ記入してください」と書いてあると思いますよ。 (4)大丈夫でしょう。何を送るのかを書く欄がありますので、そちらに「食品」等記入しましょう。クール便等の利用については分かりませんが・・・。 どうしても不安なら、局員さんに聞いてみるのが一番ですよ。

回答No.1

1)まず落札者へ金額の提示をしないといけませんので郵便局へ梱包済みの商品を持って行き相手方の住所を言い、この重さでこの住所にゆうぱっくで送るのはいくらですか?と聞くのが良いでしょう。 ※配達先、重さによってゆうぱっくは料金が違います 2)包装紙はもらえません。ゆうぱっくのダンボールや袋はどは有料で売っていますがお金がもったいないので自分でダンボールや袋に入れたほうがいいでしょう。 3)代金を書き込む欄は郵便局員がやってくれます 4)冷蔵が必要なものであればクール便ですね(料金が高くなります) 通常であれば、普通にゆうぱっくで送れます。 ※URLも参考にしてください

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html

関連するQ&A