- ベストアンサー
ゆうパック送料について
オークションで出品した商品をゆうパックで送りたいと思っています。 1.郵便局に持ち込んだ場合に割引される100円は、落札者にいただいてもいいものでしょうか。 2.ゆうパックの送り状には、100円を差し引かれた送料が記入されるのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前も同じような質問がありましたが私が経験したところ 文句を言ってきた方は一人もいません(今現在まで) はっきりいって持ち込み割引は相手にはわかりません。 証拠が無いのです。 表の伝票にはサイズと持ち込みを書く欄がありますがその下の伝票の綴りには写らないようになっています(意地の悪い方がいれば鉛筆などでこすればわかるかもしれませんが・・・) 定形外ではないので切手もはることがありませんので実際値段はわからないと言うことです まずその前にそんなことを言われないように連絡や対応を速やかにしておけばまず大丈夫です 200以上の評価が有る私ですがいまだ言われたことなど一度もありません。 対応の悪さで言われる方が多いのか最近この質問でとらない方がいいと言っておられる方が多いようです お国が決めた発送費システムなのですからそれがおいやなら初めから質問で割引のことを聞いてほしいですね。 落札者のかたも良くそのあたり理解してほしいところですね 他業者などはその送料に消費税も加算することがありますがこれはなぜ言われないのか未だに疑問ですね これこそおかしなシステムじゃありませんか? 持ち込むのに時間の消費と車などの交通機関使用料などがあるのでもらっても罪にはならないと思います。 それがいやなら取りに来てもらえばいいですよ そのため発送時間が遅れて翌日発送となる 持ち込めば即日発送になるのに少しでも早くお手元にということがあるので持ち込むのに文句を言われる気持ちは落札者にはわからないのかも知れませんね。 理由が有っての経費と言うことです。 商売をしているくせにと思われてる方がたぶんそういった言い分を通してしまうのでしょうね。 というのが私の意見です。
その他の回答 (9)
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
#4です。 皆様それぞれご意見があるようで、要は落札者と出品者のコミュニケーションじゃないですか。入札前に質問せずに落札後御託をならべる落札者や、何の説明もなく支払った金額より安い運賃を利用して送ってくる出品者など、お互いのコミュニケーションが不足しているものだと思います。 初めから開始価格に運賃を加算しておいて「送料こみです」としてしまうのもトラブル回避の手かと思います。開始価格に対する送料の割合など質問してくる方はいないと思うので、どのような料金体系の発送方法を選択するかは出品者次第でしょう。もし100円割引きで発送しても落札者は何も言えないのでは。 「送料こみ」とした方が入札者からの受けが良くなり、案外に価格が上昇するかも知れませんよ。
お礼
ありがとうございました。
- SuperLe
- ベストアンサー率44% (434/977)
ほとんど意見は出尽くしているようですね。 結局は質問者さん次第だと思います。 持ち込み割引に対する料金に、罪悪感を感じるのであれば、引いてもいいでしょうし、そうでなければ引かなくても構いません。 料金別納や後納であっても、集荷の可能性はありますし。 100円引きのほかにも、同時あるいは月に(こちらは後納)10個以上だと、120円以上の割引がありますし。 #8さんが書かれているように、サービスは無料ではない、という考え方もあります。(ホテルや高級料理店などは、日本の場合、10%のサービス料を取りますよね。)あちらだと、個人でもサービス料として10~15%のサービスチャージはあたりまえですものね。 eBayなどの海外オークションだと、送料単体で提示するのはあまりありません。 送料/荷造手数料(S/H Cost=Shipping and Handling Cost)で提示するのが普通です。
お礼
ありがとうございました。
- tazsan
- ベストアンサー率44% (79/176)
はじめから持ち込む予定なら、その100円をいただいてしまってはまずいでしょう。 しかしもしそうでない時でも、相手さんが「わざわざ持ち込んでいただいた労力への対価」と納得する珍しく寛容な方であることは少ないので、その後引き起こる100円のための無駄な争いを避けるためにも、初めから集荷か持ち込みかを決めて、その実費のみを頂くべきですね。100円の返金のためにそれに近い、またはそれ以上の経費をかけてたら馬鹿らしいですから。評価バトルも不毛です。 余談ですが。 アメリカのセラー(出品者)の中には、実際の郵便料金との$10近い違いを指摘して返金を求めると、「私は車を使って郵便局まで行き、発送の手続きを行った。海外にいる貴方のために十分な梱包も行った。だからそのための経費としてハンドリングチャージは当然だ」と言うことが珍しくありません。「発送を友人に頼んだからそのお礼だ」なんていう人もいます。知らねぇよ、そんな勝手な都合。 ゆうパック持込割引も、きっとそんなアメリカ人なら「発送者の労力に対する正当な対価だ」として主張するでしょうね。 アメリカと日本じゃ気質や習慣、考え方が違うので「比較にならない」と言われればそれまでですが、私は海外と取引することが多いので、今ではこういったハンドリングチャージの考え方もありだな、とごく個人的には思っています。
お礼
ありがとうございました。
- piko-rin
- ベストアンサー率33% (25/74)
1.それぞれの「マイルール」で良いのではないでしょうか? 人それぞれ事情がありますし、「持込割引ー100円OK」で入札が期待できるかも知れませんが・・・通常料金を出品者に払い届いてみれば「料金別納」(割引摘要)だったりすることもあります。 正直落札者としては(--;)な感じです。 私は「頂かない」派です。郵便局が近く「集荷」を待つのが面倒なので最初から「持込料金」で記載しています。 2.10月1日(新料金体制)以降落札したことがあります。 今見直して見ましたが落札者に届く「ちょうふ用」のゆうパックの送り状(落札者様に届く)には郵便局発行のシール状の料金シールが貼ってあります。 (最近は落札していないので不明確ですが) 現在でもシールが貼られているなら落札者様には料金がわかります。 私は低額の出品なので「少しでも安く・・・」という落札者様が多いのが現状です。 「ガソリン代」「手間賃」「買い物ついで」「わざわざ出向く」など考え方や状況なども人それぞれですし、出品金額でも「100円」の価値がかわってくるかと思います。
お礼
ありがとうございました。
1. 持ち込むのであれば、当然いけません。 もし持ち込む予定でありながら、集荷サービスを利用した場合の送料を徴収すると、詐欺罪となります。なぜなら、送料は原則としてかかる分だけ請求するものであり、落札者も預けた送料が輸送機関に支払われると信じているからです。 2. 郵便料金自体が100円安くなりますので、当然割引後の料金が記入されます。「出品者の手間賃」などという妄言を鵜呑みにしてはいけません。 ちなみに、私は出品時には必ず持ち込み時の料金しか請求せず、9分9厘持ち込みます。落札時は、サイズと持込・集荷の別を確認してからしか送料を支払いません。近所に郵便局がありながら集荷を利用しようとする出品者には、持込を求めます。
お礼
ありがとうございました。
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
100円を引かれる前の金額が正規のゆうパックの料金であり、100円が差し引かれるのは出品者が持ち込んだ労力への対価と考えて、落札者から徴収しても問題ないと私は思います。
お礼
ありがとうございました。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
補足 \100-徴収すると、評価に書かれると思います。イメージが悪くなり、「やめましょう」
お礼
ありがとうございました。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
1.シールと同じような物で、持ち込み手数料として、取ってる方が出品者にいました。 2.窓口で払った分の切手が貼られます。 落札者は、疑問に思うでしょうね。 送料は郵便公社の基準とは異なりまり。梱包料・出品代金と考えた当方基準の料金です。《当方基準の送料でお買い上げ頂きましても、商品代金の激安により価値のある品だと自信を持って出品致します》 上記のように考えいる人もいますので、\100-は、出品者の取り分と思っている人も多いです。
お礼
ありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
1:もらわない方が良いと思います。 2:その通りです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。