• ベストアンサー

ゆうパックについて郵便局の対応

先日、商品を出品し、良い落札者に落札されました。 その方が商品の到着日時を指定してきたために ゆうパック伝票にはその日時を書き込み発送しました。 しかし、発送から約2週間後、その商品が「受取人様ご不在」のため返送されてきました。すぐ落札者様に確認したところ、「仕事がとても忙しく、予定していた日に家に帰ることができなかった。もう一度送ってほしい。」と言われました。 完全に向こうの都合上のことなので、落札者には送料を再度請求できると思うのですが、問題は郵便局の対応です。 郵便局は2週間経ったら、一方的に小包を返送してきました。 配達員も「返送されてきた荷物は受け取るしか方法がない」と言いました。 普通、何度か配達先に配達に行って不在であるなら、伝票に記入している発送者か受取人に電話するものじゃないんですかね?少なくとも、返送前に一度くらい電話連絡があってもいいんじゃないでしょうか。私も落札者も1度も連絡がりませんでした。何のために伝票に電話番号を記入する欄があるんだと思います。 送料も再度2,000円近くかかり、落札者には気の毒です。 ゆうパックで「この一方的な返送」は普通なのでしょうか? ちなみにヤマトで同じケースが起きたことがあるのですが、返送前に連絡をして頂けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

当方も最近ゆうパックでオークション商品を郵送してもらいましたが、 不在であるにもかかわらず不在連絡票も入れずに持ち帰っていました。 そのことを郵便局に問いただしたところ誤りもせず不在連絡票をいれた、入れたの一点張り。まだまだ中身は親分日の丸郵政公社のままですよ!

その他の回答 (7)

  • leetegon
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.7

これって郵便局によって対応違うんですよね。 私の所は、不在表はいっていて、期限がギリギリの2日前に手紙が来ました。私はすっかり忘れていたのです。それは夜だったので期限1日前に電話かかってきて配達してもらいました。本当だったら私から連絡しないといけないのですが・・・・。 期限が2・3日過ぎてもはまだ保管してくれているのですが、そうでないところもあるようですね。ヤマトは配達は電話専門、ですが郵便局は連絡手段は手紙で、不在の品物も郵便局に取りに来てもらう事がい多いようです。 郵便局は持ってきてほしい時にすぐ持ってこれない。 ヤマトはすぐ持ってきてくれる。小包だとこの差が問題視されてますよね。 郵便局も地域によって対応が違っていますので、一概には言えないですね。 でも忘れていたとはいえ期間が2週間あって、夜間窓口等もあるのに、一日も取りにいけないとはいい落札者さんだったのにちょっと後味悪かったですね。

noname#41546
noname#41546
回答No.6

 「返送は受け取れない。あて先に届けるように」と郵便局に要求しては?不在票がちゃんと入ったのかも怪しいものですし…。

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.5

まぁそんなに目くじら立てる必要もないでしょう。 しかし、不在確認や返送連絡くらいあっても思いますが。 受け取る人が自分が長期不在していたのだから、 可哀相も何もその人の負担で再送するのは仕方ないですね。 受け取るほうも、夜間開いている郵便窓口や 宅配便の営業所、クロネコならコンビニ(ファミリーマート)でも受け取れるのですから、 そういった営業所で受け取ることを考慮すべきでしたね。 今度再送するときは、そういうことを提案するとよいでしょう。 なお、他社は荷物を早く"押し付けたい"から連絡してくるんだ、なる意見もありますが、 著しく穿った考え方ですな。

  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.4

昔、宅配会社でバイトしていた時の話で恐縮ですが。 配達先が不在の場合は通常不在票を入れ、 配達先のお客さんから都合の良い配達日の連絡をもらって再配達します。 また、当初の配達先での受け取りが困難な場合は、 配達先を変更して例えば勤め先などにも再配達できる場合もあります。 (同一市内であることなど条件がありますが) それでも配達先のお客さんと全く連絡が取れないなど配達が不可能な場合は、 送り主さんに荷物をどのように処置するかを問い合わせます。 送り主さんが戻して下さいと言えば戻しますし、 もう少し待ってみて下さいと言えば配達先のお客さんからの連絡を待ちます。 食料品などで腐るようなものの場合はこの限りではありませんが、 そうでなければ、営業所の倉庫で連絡が来るまでしばらく預かる場合もあります。 (荷物の大きさなどにもよるが) 結局は、元々民間の宅配会社や郵便局によって、 それぞれサービス内容というか不在時の対応が違うということでしょう。 今後、荷物を送る際にどの方法をとるかはあなた次第、 その為に今回は良いお勉強になったというところでしょうか・・・。 ただ今回のケースで配達先のお客さんが、 なぜ郵便局と荷物の受け取りの相談をしなかったのかが理解に苦しみます。 郵便局留めにしておいて夜間にでも自分で取りに行ったり、 受け取る方法はいろいろあったはずです。 あなたの心苦しい気持ちは理解できますが、 配達先のお客さんには同情はできませんね。 また郵便局を責めることもできないかと思います。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

配達日指定をするとそういう対応です。普通です。 受け取りの条件が指定されているのですから、確認をする必要が無い、ということで一方的に配達、ダメだったら返送です。

回答No.2

こんにちは、当方郵便局員です。 保管期間経過による還付ですが、通常お電話でのご連絡は差し上げておりません。記載のお電話番号は宛名不完全・誤記入などの場合に利用させていただく場合がございます。また、お受取人さまがご不在の場合は原則『毎日』再度配達にお伺いしております。(ただし、最近民営化に向けた極度の人減らしが進行しているため、局状によっては必ずしも実行されていないかもしれません。私見ですが・・・)

回答No.1

それが普通です。 クロネコは本人不在で荷物を返送するのが面倒なので何が何でも荷物を押し付けたいために電話をしてくるのです。 郵便局は電話番号を利用して配達するわけではありません。 配達先が不在なら不在票を投函することによって責務は果たしています。 当然電話をかけてもらえるなんていう自己中の発想は甘すぎます。 >送料も再度2,000円近くかかり、落札者には気の毒です。 約2週間も受け取りを放置し続けた落札者のどこが気の毒なんでしょうか。 気の毒と思うのならあなたが送料を負担すればすむことです。