- ベストアンサー
年長男児の偏食に困っています
- 小学校入学を前に、できるだけ食べられるものを増やしてあげたいと思っています。
- 最近反抗的なところもでてきて、難しいです。
- 偏食の克服をされたお子さんをお持ちの方、どうぞお知恵をかして下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校入学前って事は、現在幼稚園年長組でしょうか。 もしそうなら、私の所と同じです。 >味を知った上での好き嫌いです。 ですが、それは当たり前であり、子供が成長しているからですよ。 酸味や苦味が解るから、嫌っていると思います。 叱ったり褒めたり、説得しても駄目な物は駄目なんです。 無理やり食べさせると、「食事」自体を嫌って、拒んでしまう可能性があります。 では、どうすればいいのか? 1)野菜独特の酸味や苦味を抑えてあげる。 -調理すると言う事です。塩味、甘味などは旨味を出すので、味付けをする。 そして、徐々に味付けを薄くしていく。 ウィンナーなどと一緒にケチャップで味付けとか。 2)飾ってあげる。 -アンパンマンが好きなら、ご飯を丸くして顔を作り、目、鼻、口などに野菜を置いていく。 -ポケモンがすきなら・・・・考えてください!! 3)必ず、きらいな物でも食卓に出す。 -子供は、突然食べる様になる事もある。食べないと親が思い込んでいる場合もあるので。 子供に合わせすぎると、子供の努力する力が伸びていかないので、 食べなかったら「叱る」事は大切です。 その叱り方も工夫がいりますね。 貴女が「食べてくれないから・・お母さん悲しいよ」とか、 子供本人の事を叱る時と、お母さんの私が辛い、悲しいなどを混ぜて伝えてみてはいかがですか。 食事は、楽しくするのが基本。 残してもあれこれ言わない日を数日つくるのも大切かと。
その他の回答 (5)
- cham_poo
- ベストアンサー率38% (74/190)
2児の母です。 いろいろ手を尽くされているようですね・・・。 偏食を克服するには、食への興味が薄いということをまず克服したほうが良いように思います。 もうすぐ夏休みだし、簡単なおやつやお料理を一緒に作ってみるとか、いかがですか? クッキーの型抜きとか楽しいですよ。 ハンバーグをこねこねして好きな形に作ったりするのも、粘土あそびの感覚で楽しいかも。 ミックスベジタブルなどで、好きなように飾ったり、顔を描いたりもできます。 カレーに入れる野菜の型抜きをさせて、食べるときに「宝探しだよ~!」と自分で抜いた野菜を探させてみるとか。 鉢植えでちょっとした野菜などを一緒に育てて、一緒に収穫するのもいいのでは? 一口だけでも食べてくれるのであれば、望みは十分にあります。 一口しか食べなかったと思うのではなく、ちゃんと一口食べたことを褒めてあげてください。 食事は、ちょっと少ないかと思っても、沢山出さずに、 本人が食べきれる量をプレートか何かに乗せて出します。 好きなもののなかに、一品だけ苦手なものを一口分だけ置いておき、 全部食べられたら、たくさん褒めてあげてください。 たとえ一口でも、いろんな味を覚えることで、味覚が成長していきます。 少食の子に、たくさん食べろというのは酷です。 私も少食なので、気持ちは分かるのですが、お腹いっぱいなのにもっと食べろといわれるのは辛いです。 でも、何でも食べられるようにしてあげれば、健康的な食生活を送ることができます。 たくさん食べて欲しい親心はあると思いますが、まずは食事を楽しませてあげることが大切かと。 頑張ってくださいね!
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 ときには一緒に料理を作ったりしますがそれ自体に関心があまりないようです。 作るということが食べるということへの喜びにいつか変わることがあるのでしょうか? 野菜作り体験などもしているのですが一向に興味を持ちません。 いつか興味を持ってくれたらと思っています。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
>幼稚園の先生によると、子供が行く小学校は給食を食べきれないと食べるまで残す指導だそうです。 遊べなくなるので、活発なのに食べきれない子はストレスになるかもしれません。 我が家もかなりの偏食傾向で、食も細かったので 幼稚園でのお弁当は食べられるものだけ(いつも同じで3品くらい)でしたが 入学後はやや少な目に配膳してもらい、キライなものはクラスのお友達同士で 融通しあって、そのうちに少しずつ馴染んでいきました。 学年が上がるにつれて子どもたちも知恵が回るようになりますから 給食に拒否感を抱かせないような工夫は必要だと思います。 校長の方針によって変ることもあるようですが、 アレルギーや食の細い児童への指導はどういう対応をしているのか、 就学先の小学校に直接訪ねてみてはどうでしょう? 不登校になりそうなくらいの偏食であれば、 偏食を治すことと同時にメンタル面のフォローが必要だと思います。 入学前に相談しておくことで何らかの対応をしてもらえるかもしれません。
お礼
入学後のご心配、ありがとうございます。 アレルギーの生徒さんに対しての対応はしていただけると思いますが、うちのはただの好き嫌いなので無理だと思われます。 少なめに配膳、ということが可能かどうか聞いてみることにします。 ただ、少なくても席に座って食べること自体が嫌いのようなので量の多少が関係あるのかどうか。 遊びたいから早く食べ終わろう、という風に気持ちが変わってくれることを願います。
うちの子もそんな感じですが、一口食べようとするなら問題ないと思いますよ。 脈は大ありです。本当にダメな子は口にするのもダメですから。 ハンバーグや餃子などを食べるなら野菜を細かく刻んでいれてあげれば、 そこから徐々に野菜に対する抵抗感が薄れて行くと思います。 うちはもう、ハンバーグ、餃子、肉だんご、味噌汁に細かく刻んでと とにかくごまかしごまかし食べさせるようにしていました。 あとは、食べられたらこの野菜を食べられたからと しっかりと褒めてあげることでしょうか。 たまに刻み方が悪くて大きいものが混じっていたら食べないこともありましたが、 そのうちにそういうのも食べられるようになりました。 そういう時もしっかり褒めて。 幼稚園では他の子に比べて偏食が強い子でしたが、 小学校に行く頃には、嫌なものでとにかく食べてみてみようかという 気持ちになってくれたようで、ほっとしています。
お礼
ありがとうございます。 我が子ながら理屈やでこだわりが強く、まぜまぜ作戦もきかなくなってきました。 給食でどうにか治るといいなと思います。
- doremin0125
- ベストアンサー率50% (27/54)
大変ですよね。 うちも、長女の偏食を心配して、私学に入れました。(お弁当なので) 今20歳になり、何でも食べます。野菜も大好きになりました。 野菜のグラタンはだめですか? チーズをかけると、かなり野菜自体の味が消されます。ミートソースを入れたらなおです。 夏野菜(かぼちゃ、なす、ズッキーニ)にミートソースをかけて、チーズをのせて焼きます。 あんかけはどうですか? 野菜の上に鶏そぼろのあんかけをかけて冷やして食べるとおいしいです。 にんじんのグラッセもいいですよね。 今の小学校は、担任にもよりますが、昔のように、食べ終えるまで一人になっても食べさせられることは ないと思います。 入学してから、先生に食が細いこと、好き嫌いがあることをお話してはどうでしょうか? 偏食は成長と共に改善されると思います。 頑張ってくださいね。
お礼
お嬢さんの偏食を治されたこと、尊敬いたします。 お弁当の私学、というのがあるのですか? 残念ながら公立の予定で・・・。 いえ、母の弁当だから良く食べるということはないのでお手上げ状態です。 夏野菜のグラタン、とても美味しそうですね。 今度是非試してみたいと思います。 あんかけは肉のみ食べ、あとは一口だけ食べます。 一口でも頑張ったかと思えば叱るわけにもいかないです。 幼稚園の先生によると、子供が行く小学校は給食を食べきれないと食べるまで残す指導だそうです。 遊べなくなるので、活発なのに食べきれない子はストレスになるかもしれません。 離乳食の時から入園まで、座っていられないので追いかけてスプーンで食べさせていたのですが、そのせいかと思うと落ち込みます。 本当にありがとうございました。
質問者さんの求めるお子様もちではなく、ただの学生ですが。 私も好き嫌いが多くいつかは治さなきゃなって思いながら過ごしていました。 今は嫌いなものも出された分は全部食べれるようになりました。 きっかけは彼氏が出来たことでデートで外で食べることが多くなり、残すわけにはいかなくなりましたw 一口は食べるそうなので、いかに1口を少ない量に見せるかだと思います。 たとえばホウレン草のお浸しならスプーン1杯にギュっと固めてさらにそれを大きなお皿に置いてみたり。 お野菜は今でも他のものと一緒に口に入れて味をごまかしてやりすごしてます。 カレーとサラダならサラダ口に入れる→噛みながらカレーも口にいれる→一緒に食べる ほかにもパスタのベーコンや焼き肉なんかはサラダの味をごまかすのによく一緒に食べますね。 それと少なめのお弁当も時間内に食べきれないとのことですが 嫌いなものがあるからそれを嫌々食べているうちに時間が足りないのでしょうか。 好きなものだけなら食べる速度や量はどうでしょう。 私は嫌いなものを口の中にいれて飲み込むのがどうも苦手でいつまでも噛んでしまい時間がかかってしまいました。 あと周りに人がいる環境が苦手というか、人に食べているところを見られるのが嫌で箸が進みませんでした。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! 好きなものでも、食べるのは遅いです・・・。 よくある、好きなものだけは食が進む子ではないのです。 それが厄介で、野菜無しのお弁当でも家の食卓でも、少し食べては席を立つ、「座ろうね」と注意を受けて少し食べてはまた席を立つ繰り返しです。 もう少し小さい頃は、口に入れた物をいつまでも噛まず、周りが見ていないのを見計らってベッと出してしまい・・・。 かといってお菓子ばかりを食べているわけではありません。 あらゆることを試した上、お手上げ状態なのです・・・。
お礼
ありがとうございます。 工夫、もう少し頑張ってみます。 叱るのって難しいですね・・・。 叱り方が下手だと周りに言われます。 我が子なのに、遠慮してしまうんです。 もっと頑張ってみます。