- ベストアンサー
大学のレポートに詳しい方よろしくお願いします
レポートを書く際に、15から16世紀を表したい時に 15~16世紀という表現の仕方をしても良いのでしょうか? 「~」の記号を使ってよいのかという意味です。 あと、多くの視点を言い換えたかっこいい言葉はないでしょうか? どちらかの質問に答えていただくのでも良いのでよろしくおねがいします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
【~の使い方】 まず、~の使い方ですが、こういったものは先生の指定がない限り、自由に使っていいものと思います。 しかし、ルールは一つの書類で共通していなくてはなりません。 例) 1985~2010年にかけて…していた。しかし平成24年から平成40年については…と予想されている。 こういった文章は不親切ですね。西暦で書いたなら最後まで西暦を使わねばなりませんし、~という表現を使ったなら「…から…」という表現は避けるべきです。 【多くの視点 の言い回し】 例1) …の問題は多くの視点から原因を模索せねばならない。 例2) …の問題は複眼的に原因を摸索せねばならない。 などでしょうか。しかしレポートに限らず、実務的な文章は単純明快かつ一般的な用語が使われるべきです。 私見ですが、私は例1のほうが好感を覚えますね。 理工系の方であれば「理工系の作文技術(木下是雄著)」をおすすめします。 文科系のかたでも得るところは多いと思いますよ。
その他の回答 (2)
レポートでは,ふつうに「~」を使ってかまいません。学会誌に投稿する場合は,執筆要領で使える記号が制限されていることもあります。なお,「~」は日本独自の記号のはずであり,英文では from 15 to 16 ときちんと表記するか,略式で 15-16 とも書きます。 「多くの視点」でいいでしょう。かっこいいコトバを書いたところで,内容がみっともなければ同じこと。
~は問題ないでしょう。 心配なら先生に確認すること。