- 締切済み
発達のバランスが悪い
運動能力が高く、体格も大きい3才になったばかりの男子です。 発達検査で発達に偏りがあると医師から言われました。 言葉で要求はできます。 指示も通るようになりました。 しかし、転んでもいない、打つかってもいない(痛いわけでもない)のに突然大泣きします。 自分の物を、家族以外に触られる事が大嫌い。 友達の家にお邪魔している時、友達の玩具を自分の玩具だと言い張る。 いつもニコニコしている。大人には愛想いい。 人に会うと必ず挨拶します。 動作がオーバーです。 飛び跳ねたり走ったり、玩具を次から次へとはしごします。 ハサミとブロックを並べる遊びには何時間も集中します。 おむつも外れています。 同年代の子供より、何でも出来ます。 なのに何故、発達障害なんですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 人の感情を理解できない…最近は怒っている、笑っている、褒められている、泣いているが分かるようです。 自分の主張を押し通す…いつでも自分の思い通りにならないと泣き叫びます。 人の話を聞かない…叱られと聞かないです。叱られる時は目を合わさない。 妙な事に拘る…食べた事がある物しか食べません。一度覚えて褒められると、その事にこだわります(必ずあいさつ、必ず靴を履く、必ずゴミ箱に捨てる、自分の物は自分の物)。 頑固、強情、わがまま、融通が効かない。