- 締切済み
発達障害に近いですか??
5歳の女の子がいます。 就学時健診でひっかかりました。 これまで何歳児検診などありましたが この度が初めてです。 私も発達に関して順調かと思っていて、 驚いています。 知能テストの中身を説明してもらったところ 説明に理解出来ていないところがありました。 問題が次の通りです。 お友達のおもちゃを壊してしまったらどうする?? 謝るに絵に◯しないで、おもちゃを壊すところに◯をつけていた。 数が多い方に◯がついていなかった。 汚れて帰ったらまず何をする?? お風呂に入るに◯していて、答えは汚れた服を脱ぐが正解とのこと。 おはじきを相手の手のひらに◯個載せてね。 が、全部載せたり。 同じ形を真似して書く問題が少し違ったりなど。 それを家に帰って似たようなことを子供に問題を出したら出来ました。 家と就学時健診の違いがあるのは何故ですか?? 教育委員会は特別学級を勧めて来ます。 私も特別学級へ行かせようかと悩んでいます。 しかし、特別学級行くと馬鹿にされる、偏見されるのが辛いです。 本人もそれで傷つくのではないかと思いますが普通学級でも苦労したりするのではないかと思います。どっちに行っても辛くなるのではないか?? 終いには不登校‥2次障害‥色々悪い方向に考えてしまいます。 どう気持ちを整理したらいいでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Paravati
- ベストアンサー率26% (75/287)
お気持ちお察しします。 自分の身内に 精神疾患者がいるのかも と考えると辛いですよね。 私も そうでした。 ですが それは 偏見、差別になります。 まずは、専門の精神科を受診されてみてください。 今後の事はそれからでもいいと思います。 近年 発達障害がとても 増えています。 貴方様だけでは ありません。
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
かつて就学支援委員をしていた者です。就学時健診でいきなりひっかかる子は珍しく、大抵幼稚園や保育所から事前にグレーゾーンとして学校に上がっている子が多いのです。就学時健診でひっかかった場合、検査結果だけで判断せず、幼稚園や保育所に日常の様子を問い合わせするのが一般的です。これまで集団内に適応できていたかを、幼稚園、保育所に問い合わせてみましょう。 実は先生の指示が理解できなくても、周囲の子の動きを真似て、なんとなく適応できていた場合、検査で厳密な言語理解を求められると、正答できないということが起こったりします。 私は現在小中学校のスクールカウンセラーをしているのですが、毎年小学1年生の中には適応が難しそうと感じる子が通常学級に入学して来ます。その中の何人かは授業を嫌がって教室外に出てしまったり、不登校になったりします。一方でなんとかやっていく子もいないことはないのです。就学先は本人と保護者が決める権利を持ちますから、結論から申し上げれば、1年時は通常学級で試してもいいだろうと思います。しかし適応できているかの見極めは早めにしなければなりません。地方によって異なるかもしれませんが、私の地方では夏休みまでに次年度の学級を決めなければなりません。つまり2年生から支援学級を利用するという意思を早めに伝えなければ間に合わないのです。保護者の意思表示が10月になってしまったために、支援学級利用が3年生からになってしまった1年生の例がありますので、そのあたりも確かめたうえで判断してください。
補足
ありがとうございます。 最終的には、教育委員会から普通学級に入りながら通級へ通う形を言われました。 かかりつけの小児科は発達外来もしてます。 相談してみたら、普通学級で入って 何か指摘されたら考えてみてはどうですか??と。 また、専門の人にも確認してもかかりつけの小児科の先生と同じ事を言ってました。 私は、通級へ行く意味も分かりません。 逆に通級へ行くことで、本人が劣等感を感じるようになるのではないのかと思ったりもします。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
「お友達のおもちゃを壊してしまったらどうする?? 謝るに絵に◯しないで、おもちゃを壊すところに◯をつけていた。 数が多い方に◯がついていなかった。 汚れて帰ったらまず何をする?? お風呂に入るに◯していて、答えは汚れた服を脱ぐが正解とのこと。」について 大人の考える判断や手順からの判断・診断に過ぎないと思います。 多分学校の教員がテストしたのだと思いますが,レベルの低すぎる判断です。 問いかけは学校の先生が読み上げたのではないですか。だから 「お友達のおもちゃを壊してしまったらどうする??」を,「お友達のおもちゃを壊してしまった」に反応してそれに〇をつけたのでしょう。 「汚れて帰ったらまず何をする??」 も,「お風呂に入る」も場合によっては正常な反応です。 汚れて帰った際の経験にも影響します。お母さんが服を脱がせて「早く風呂に入れてきれいにしよう」としていたのであればその経験からの反応です。まず服を脱ぐはお母さんがすることで,自分はとにかく風呂できれいになる……と考えたのではないですか。経験から来る正常な反応です。 子供は,色んな事が「出来る人」「できない人」「その中間の人」がいろいろ混じっている中で互いに影響しあって成長するものです。 こんな小さい段階で特別学級などと言い出すのは間違っていると思います。教育委員会やら学校のご都合主義だと断定します。 以下は,質問者のお子様が障害を持っているという意味ではありませんよ,念のため。 自分の子供が通っていた基督教系の幼稚園では,必ず障害のある子供を入れていました。周りの子供にも,障害の或る子供にも互いに成長にプラスになるのだそうです。これが(学習の訓練ではない)教育で大切なことだと今でも思っています。
補足
ありがとうございます。 確かに考えられるのは、普段の生活において、 帰ってきたら服を脱ぎ、お風呂に入らせませています。 なので、その問題に○をつけてしまった。 そう考えられます。 おもちゃの件ですが、その件で、 人の気持ちを考えられない、って事に 結びついたのではないかと思います。 数を数える事を間違えたことで 数を数える事が苦手と判断されました。 最終的に教育委員会からは 普通学級に入って通級へ通う事を進められました。 かかりつけの小児科は発達外来もしてます。 相談してみたら、普通学級で入って 何か指摘されたら考えてみてはどうですか??と。 また、専門の人にも確認してもかかりつけの小児科の先生と同じ事を言ってました。 私は、通級へ行く意味も分かりません。 逆に通級へ行くことで、本人が劣等感を感じるようになるのではないのかと思ったりもします。
- iijijii
- ベストアンサー率55% (576/1038)
緊張したり別のことに気を取られて話をよく聞いてなかったなどはよくあることです。 おそらく再検査があると思いますのでその結果を待ってからでも良いと思います。 しばらく待っても再検査の案内がなかったら問い合わせてみてください。
補足
教育委員会から普通学級に入って、通級とのことです。。 通級は行く意味あるのでしょうか?? 逆に本人が劣等感感じませんかね‥??
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
一度特別支援学校を見に行くといいと思います 皆さん元気いっぱい学校生活を楽しんでいると思いますよ まずは見学してから決めてください 学校開放日を待たなくても、下校のタイミングなんかで校門前を散歩でもされるといいかも
補足
普通学級へ入って通級を週2日程度行くよう 言われました。。 通級、行く意味はあるのでしょうか?? ちなみ私はパートもしていて、通級へ送り迎えをする余裕はありません。。
補足
ありがとうございます。 かかりつけの小児科は発達外来もしてます。 相談してみたら、普通学級で入って 何か指摘されたら考えてみてはどうですか??と。 また、専門の人にも確認してもかかりつけの小児科の先生と同じ事を言ってました。 教育委員会からは、普通学級へ通いながらの通級へ行くことを言われました。 私は、通級へ行く意味も分かりません。 逆に通級へ行くことで、本人が劣等感を感じるようになるのではないのかと思ったりもします。