• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エネループ給湯器)

エネループ給湯器の効果的な使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • エネループ給湯器を使うと効率的なお湯の沸かし方が可能です。
  • エネループ給湯器は深夜電力でエネループを充電し、ヒートポンプを使ってお湯を沸かします。
  • エネループ給湯器はエコキュートと比べて低温のお湯を効率的に作ることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

テレビで、エネループではないですが同じようなものを自作されている方がいました。 初期コストの問題ですが、エネループに充電するには、それに必要なだけの電池と充電器を買い揃える必要があるからです。 場合によっては、電池から取り出した低圧の直流を、100~200Vの交流に変換する変圧器・インバーターも必要になります。

ha5050
質問者

お礼

コストの問題はタンクのコストを減らせるのとヒートポンプも低圧のものに出来るので安価に作れると思います。

その他の回答 (6)

noname#159916
noname#159916
回答No.7

No.6 です。すみません。一部間違えてました。 >単一電池は直径33x長さ61mmです。これを□33x61、146.19本 →約150本とすると >タテ10 x ヨコ30 x 高さ 5 個に並べると →タテ330mm x ヨコ 990mm x 高さ305mm >です。発熱を考えると、密集した状態ではまずいのでもっと大きくせざるを得ないでしょう。 総数がまちがってて、これだと合計1,500個になってしまってました。 訂正し、 タテ10 x ヨコ30 x 高さ 5個 → タテ330mm x ヨコ99mm x 高さ 305mm というところです。

ha5050
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#159916
noname#159916
回答No.6

エコキュートの実例を知らないし ゼロからの調査は面倒なので全ては見てませんが。 >エネループ1kWh3万円とすると 市価で試算すると 単三型1本1.2V1,900mAh→2.28Wh 価格comによる最安は598円 1kWh には438.59本必要、単価598円をかけると合計 262,280円。 単一型でも 1.2V5,700mAh→6.84Wh→価格comによる最安は1,152円 1kWhには146.19本必要、単価1,152円をかけると合計 168,421円。 2kWhにはこの2倍。 「3万円」との試算に無理がある気がするのですが、 事業用提供なら可能だとメーカーが言ってるんですかね? >インバーター、電池のスペースもタンクに比べたらわずかです。 と言われる根拠を数字で示してください。 単一電池は直径33x長さ61mmです。これを□33x61、146.19本 →約150本とすると タテ10 x ヨコ30 x 高さ 5 個に並べると →タテ330mm x ヨコ 990mm x 高さ305mm です。発熱を考えると、密集した状態ではまずいのでもっと大きくせざるを得ないでしょう。 まぁ、お湯タンクに比べれば小さいですが無視はできない大きさです。 ちなみに重量は 100g x 146.19本→ 14.619 kg です。 まぁ、「乾電池サイズのエネループ」前提の話なので、 異なる充電池なら数字は違ってきますがね。

ha5050
質問者

お礼

現在エネループ単三1本は250円ですね。単一はあの中に単三3本が入った構造をしています。なので容量はちょうど3倍。1kWh3万円は仕入れ値として書きました。なので、単三1本250円の仕入れ値は150円くらいでしょう。1本のサイズを大きくすれば容量あたりの価格は半分程度に出来ると思うので、70円の400倍でおよそ3万円としました。大きさも2kWhで30×30×10cmに収まります。 エコキュートは電力会社がオール電化を条件に売っているわけなので利益を入れなくてもいいと思います。その分電気料で元を取るでしょう。さらに深夜の電力にシフトできるメリットは大きいでしょう。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

「COP7」の根拠は? 風呂のお湯につかりたい人はどうするの?

ha5050
質問者

お礼

今のエアコンはCOP6程あります。空気を温めるため放熱器の表面温度はかなり高めだと思います。対して水は熱をよく奪うのでそれほど温度を上げなくても熱が伝わるので温度を低く出来る分エネルギーを少なく出来ると思います。 お風呂のお湯につかりたい人はエネループの電力で沸かしたお風呂に入ればいいです。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.4

すみません。ちょっと理解できていませんが、見当違いであればスルーして下さい。 風呂をHP(ヒートポンプ)ユニットで沸かすのは理解できます。(電源はエネループ) 給湯分の沸かすのもそのHPで沸かすのですか?その場合の電源は? 瞬間湯沸かし器みたいな事をHPでできるでしょうか? 流量がかなり少なくなるし、HP立ち上がって熱交換するまでの無駄水が発生して水道代でロスしますよね? 結局は給湯分は先に沸かして貯めておく以外無いのでは? 給湯分を貯めておく=タンクは必要ですよね? エコキュートの電源をエネループと言う(深夜料金またはそれ以下で効率の良い昼間沸かす)感じの事なら理解できますが。

ha5050
質問者

お礼

給湯を1kWhのヒートポンプで沸かしたとします。1kWh800kcalとし水道水10度から40度のお湯を作るとします。すると800kcal÷30cal÷3600秒で1秒間に7cm3のお湯が作れます。COP7ならその7倍の50cm3のお湯が出てくることになります。さらにシャワー式にすれば出てくるお湯の量を少なく出来ます。シャワー式なら7cm3出てくれば十分だと思うので電力は150Wほどで済むでしょう。 お湯が出てくるまでの無駄な水はお風呂を毎日新しい水で沸かすのに比べたら微々たる物です。 それからヒートポンプも定期的に動かしていれば立ち上がりも早いと思います。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.3

えっと、給湯器というより風呂釜と言う事でしょうか? >深夜電力でエネループに充電してお風呂を沸かす時にエネループの電力でヒートポンプを動かして沸かすと言う物です お風呂に入る時間帯は一般的には夕方~夜が多いのではないでしょうか? また、朝使用するのも結構多いかとおもわれます。 となると沸かすのが一番気温の高い午後2時頃としても結局は保温しておかなくてはいけませんよね? さらに一般家庭の使用する湯量は40℃前後のお湯で200~600L前後が一般的ではないですか? (湯は風呂以外にも使いますよね?) となると、タンクユニット+HPユニット+電池(インバーターやその他制御装置など含む)で余計スペースが必要ではないでしょうか? もしもタンクレスで直接風呂の湯を沸かすのであれば風呂釜ですよね?給湯はどうするのでしょう? 貯めて置いた湯を張るよりも時間もかかりますね。 HPユニットだけで熱交換器って事なのでしょうか? 流量もすくなくなりますよね。直圧ではまず沸かしきれないとおもわれますが・・・

ha5050
質問者

お礼

エネループは風呂専用です。なのでお風呂は1日1回しか沸かせません。入浴は夕方前後がおすすめです。 給湯はヒートポンプで直接お湯を作れると思います。例えばCOP7とすれば消費電力の7倍のお湯を作れますから十分な量を作れると思います。 インバーター、電池のスペースもタンクに比べたらわずかです。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> エコキュートは深夜お湯を作るため使うまでに熱損失が出て効率が悪くなります。 ・発想は良いんだけど、電池のことを知らなすぎですね。 残念ながら、メチャクチャな理論です。 充電池を満充電するには、充電池出力容量の160%以上の電力が必要です。 (エネループの場合は200%以上です。) 1kWhの電力を充電するには、1.6kWhの電力が必要。 効率は62.5%。 これでは、電気温水器やエコキュートの保温タンクに勝てません。 残念賞! =電気温水器やエコキュートのタンク= ・規格 タンクを満水の状態から定格電圧を印加して,自動温度調節器が動作した後電源を開路し,そのまま13 時間放置させ,タンク容量の1/2の量を採湯したときの湯温は,(沸き上げ温度-13K)以上であること。

ha5050
質問者

お礼

充電効率で損をしてもヒートポンプ効率が上がってる分エコキュートといい勝負になると思います。さらにタンクがない分省スペースになります。