- ベストアンサー
汚染された!という思い込みが消えない。
トイレでイヤホンを床に落としました。 家に持ち帰り、きれいにティッシュでケーブルや、耳に入れる部分を拭きました。 でも、「なんか危険な薬剤がついてしまった。汚染された」という思いが消えず、そのイヤホンを使うことができません。 何度も拭いたので、例え薬剤がついていたとしても、大丈夫だと頭では分かっているのに、心がそれを受け止めきれないようです。 これはどういう心の病が疑われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.8
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7
noname#194289
回答No.5
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
回答No.4
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.3
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1
お礼
まさに私は強迫神経症です。 家を出る時も、何度もガス栓を確認したり、ドアノブをガチャガチャやったりします。 ありがとうございます