• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママグループ、私には向かないけど…)

ママグループ、私には向かないけど…

このQ&Aのポイント
  • ママグループに属さずに遊びに誘うのは図々しい? グループにいる方の気持ちを教えてください。
  • ママグループ参加せず、広く浅く会話する私の存在感に疑問を感じます。
  • ママグループに属さない母親の私は、人として変わっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m3k3
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

こんにちは。私は6歳の子供がいます。保育園に行っていますので、幼稚園とは違いほとんど集まりがなく、保護者同士もさばさばした付き合いです。私自身、昔から人見知りが激しく人付き合いが苦手なので助かってます。とは、言ううもののやはり保育園に長くいると自然と仲良しグループができ、私はいつも保護者で集まるときはだいたい決まった方とくっついてます。 結論から言うと、別に無理してグループに属さなくていいと思いますよ。 変わっているとは思いません。広く浅くでいいじゃないですか。 お子さんも友達がたくさんいるようですし、何も心配しなくて大丈夫だと思います。

potteito
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 変わっているわけではない、ときいてちょっと安心しました(^-^; 決まった方、にならないのは息子もいろいろな子と遊ぶし、決まった友達がすきって感じじゃないんです。みんなで遊びたいって子みたいです。 わたしも子供がまだ年少なのでお友達のお母さんという感じで、個人的にずっと一緒の付き合いをしたいと思う方が今のところいません。 それぞれに気さくな方ばかりで話してるあいだは楽しいのですが、なぜかべったりしたいとは思えず。 無理に作るより、自然に友達だ!胸を張っていえたらいいですが、まだ年少だし焦らなくてもいいですかね。 皆さんあっさり親密になるので、自分がダメな人間のように思えてしまいました。 先輩ママさんからのご意見、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

中学からず~~っと女社会で生きてます。 結論としては「話す時は笑顔。否定しない(ただし悪口には乗らない)。好きにする。堂々とする」が大事だと思ってます。 私はグループ固定は苦手ですが、気の合う人など仲良しができると必然的にその人達と一緒にいることが他の人とより多くなり、グループに属している状態なのかもしれません。 そんな私から見て、特に仲良しママ以外の人から、誘われたり挨拶されたりは大歓迎です。 その後、ママ同士も気が合って親しくなるかは別ですが、悪い気は全然しません。 挨拶を無視することは、私の場合は、まずありません。 ただ、グループで立ち話に夢中になっていると周りが全然見えてない人もいますから 視線はこちらを見ているようでも、意識もあるとは限らないかも。視力悪い人もいるし。言い訳?w ま~色んな人、色んなグループがありますからね… 単に意地悪な人。リーダーが独占欲強くて気まずい。勝手にグループの人に無駄な気を遣う気の小さい人。などなど… どちらにせよ、挨拶をスルーするような人とは距離を縮める必要ないですよね。 幼稚園に通ってるのはママじゃなく“子供一人”なんだし、しょせんは3年間だし、 人づきあいを完全拒否するようでは子供への教育的に不安ではありますが、自分のストレスになりすぎない範囲、必要最低限できてればグループとか意識する必要ないと思いますよ。 (ただ、困った時に相談できる、質問できるような相手と出会えたらラッキーかなとは思います) 気楽にいきましょ~!

potteito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 1番最初に回答いただけた方をベストアンサーにさせていただきましたが、皆さんいい回答ばかりで迷いました。 この場をかりてすべての方にお礼申し上げます。 女性のなかで生きてきた方のご意見、参考になります。(わたしは男性のなかが多かったので…) たしかに子供がよく遊ぶ友達のママとは、自然に他の方よりよく話すかもしれません。すごく気が合う方も数人います。他からみたらグループにみえてるのかもしれませんね、でも実際は個々に別の友達とも遊ぶし行事もランチ会も、クラスが違うのでバラバラです。 私と似ていて?すごくサバサバした方ばかりなので、いまの距離感がベストな気がします。 挨拶はそうですね、聞こえてない場合やみえない場合もあるし気にしないようにします。見返りを期待するようなものではないですからね。 自分がほどよく付き合える人をみつけて、自然にまとまれたらいいな、と思います。気楽に、を心がけます。ありがとうございました。

noname#190213
noname#190213
回答No.5

NO2です。 ママグループ以外からの挨拶等ですが。 人によっては思いっきり無視されることもありましたよ。これには驚きましたけどね。 大人なのに挨拶されて無視するのねえ・・・と。 まあ、そんなこともあろうかと思いますが(笑)そうじゃない人もいますので、そういう人と挨拶をしていって、それからちょこっと声をかけてもいいかもしれません。 以外とママグループが苦痛の人もいたりします。あと、リーダー格の人に嫌われないように注意しましょう。 様子をみてください。リーダー格のひとは立てられると喜びますから、さりげなく褒める機会があったら褒めておくと後々便利です(笑)。 こんなこと書いて思うと本当に面倒ですね。バカバカしいとしか思えない・・。 しかし幼稚園ってなんとなくそんな雰囲気ですよね。仕事でもないのにボランティアで行事に参加したり、人の機嫌取ったり、なんなんだ・・と思ったりしますよ。 ただ、仕事と違うのは、期限付きってことです。これは終わってみるとわかりますが、本当に気分爽快! 我が子のため、がんばってください!!! あまり親しくなるのを求めてくる人は、私は面倒なので冷たくしちゃって悲しませたこともあります・・。 ああ、ごめんなさい・・・今頃少し反省したりして・・・。ママ友って難しい~。

potteito
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうなんです! 挨拶されてるのに無視をする人ってのがどうしても理解できないんです。 子供の見本にもならいし同じ器になりたくないから続けてますが、うーん、って気分です。(汗) おなじクラスのリーダー格の人数人は多分上のお子さんのクラスではかなり巨大なグループのリーダーぽいですが、下のお子さん(息子の同級生)のクラスでは、わりと控えめかつ明るくて好意的な方たちばかりです。 バスとお迎えなので、なかなか会わないんですが、とりあえず会ったら挨拶は欠かさず、たててみます! 親しくなるのを求める人に冷たく…これわたしもあります(>_<)挨拶はしてますが、詮索がひどくて疲れたのでできるだけ関わらないようにしちゃってます。 悪いとは思うんですが、あわない方と親しくはなれないですからね。 本当面倒ですよね! お忙しいなかこんな質問にこたえてくださって本当感謝しています。 ありがとうございました。

  • minako44
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.4

No.2です。 すみません、訂正です。 やりなきゃいけないことを優先しないんですではなく、優先したいと思ってます。です。 失礼いたしました。

potteito
質問者

お礼

わざわざ訂正ありがとうございました。 わたしもやらなきゃいけないことだらけだから、そちらを優先しないといけませんね。

  • minako44
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

娘が5歳で幼稚園に通っています。 わたしも広くあさ~くです。入園して、ママ友とのお付き合いがんばらなきゃ!と思っていたのもありますが、無理して、それこそ努力してました。が、既に疲れました。 園行事が多いのですが、ママたちとは挨拶程度。少し話したりしますが自分から積極的に…は無理です。 仲良くなってきたら、ランチ会そのままお迎えや、夏休みに家で遊ばせようとか、色々ありますよね。 無理なのに、無理して付き合うことにストレスがでてきました。 程々に。でいいのでは? 日本人の習性なのか、女性独特なものなのか、群れることで安心感が得られるかもしれませんが安心感と引き換えに膨大な犠牲もあると思ってます(+_+) お母さん同士があまり交流がないからって、子供が仲間外れにされたりするわけじゃないからそこまで無理してお付き合いしなくても…と思います。 わたしは、ママ友たちと群れるより、やりたいことややりなきゃいけないことを優先しないんです(^^;) 幼稚園でママの存在感ってなくてもよくないですか? 存在感ある人はやっぱり色々な人との交流とか、わたしからしたらすごいなあ~とは思いますがわたしには無理だなあ~と思います。子供に個性があるようにママにも個性があっていいじゃないですか。 それに一度グループに入ってしまうとグループ解散まで下手したら小学校卒業とかまでグループから抜けられず、ずーっと無理して合わせっぱなし…わたしには無理だなあ~と思いました。 グループ内でのごたごたなら中立な立場を保つことも難しくなると思いますし。

potteito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです! すでに私も疲れてしまって… はいってみたらランチ会、行事が比較的多い園らしく、先月クラス全員参加のランチ会で全員のアドレス交換で全体も仲良しって感じで、逆に私としてはそれくらいでよかったんですが… グループになるのが苦手なのも、○○は誘った、誘わない、とかいう話しが苦手なんです。女性は本当、徒党を組むと安心しますよね。私は幼稚園に気が合う友人がいればそれだけですごくラッキー、と思う人なので。 おっしゃるとおり、今後年中から中学校まで一緒の方もいますから、全員とうまくやるのは大変ですよね。 だからこそいろいろな方と広く浅く付き合いつつ、自分の立ち位置がみつかればいいな、とおもいます。 似たような方からのご意見うれしかったです。ありがとうございました。

noname#190213
noname#190213
回答No.2

こんにちは。 幼稚園、小学校と育った環境の違うママさんたちとの交流、疲れますね・・。 私はこどもの私立中学への進学とともに、ママ友さんたちとも、さよなら・・しました。 グループ・・できますね。 私はがんばって入っていました。そのほうが便利だったので・・。 結局、学生時代の友達とは違いますね。子どもが絡んでいるので、子どもと親との気持ちの温度差も微妙に影響したりして、本当に大変な日々でした・・。 多分なんですが、保育所の方が楽だろうと思います。皆さん忙しいのでそれ程気にしない人が多いですから。 なので、働いている人と友達になるのもいいと思います。 私は自営業の人とか、人付き合いのなれている人達と友達になることで、自分の居場所が出来たように思います。 専業主婦のグループにも、人の良い方もいらっしゃいます。そういう人をうまく探してそっと入れてもらうのも悪くないかなと思います。 グループを作る人達はほんとに悪く言うとまさに子供そのもの。イジワルがあったりもしますよ。 それは今思うと、ママさんたちのストレスが原因だったんだろうと思いますが、当時は「どうしようもないけど、これが現実ね。」と思っていました。 さりげなくグループ構成をさぐったり、その中で気の会いそうな人を見つけてみてください、そうすることで、以外と付き合いやすくなったりすると思います。 本当にご苦労様です。あと8年ほど・・。いや高学年になれば子どもが勝手にやりますから、4年生くらいまで、がんばってください!!!

potteito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これが現実、まさにそのとおりですね。 女の世界ではいきづらい性格ですが、子供のためならしかたないのかな。 年少ですしいきなりグループに入るのはなんか恐いです(グループ独特の勢いとかもありますし…)ので、まずはいろいろな方と話しをしつつ、見定めるとこからはじようかなと思います。 一つ質問ですが、ママグループ以外からのこえかけは(挨拶や子供の遊びなど)やはり無視されますか? 今後の参考にしたいのでもしまだみていらっしゃったら教えていただけませんか?

関連するQ&A