• ベストアンサー

毎日の保育園の送迎が憂鬱

毎日の保育園の送迎が憂鬱です。 仕事終わって午後6時に迎えに行くのですが、息子(年少)が帰りにどうしてもすぐ隣の公園で遊びたがるので、1時間ほど遊んで帰るのが日課になっています。 そこで大体同じような保育園帰りメンバーのママさんがいるのですが、息子は誰にでも話しかけるので、色んな人と接する事が多いのですが、「あ、私の事苦手なんだな」と明らかな態度のママさんがいます。(Aちゃんママとします) 子供同士は仲いいのに、親同士気が合いそうにない場合、どうしてますか? 今年4月から入った保育園なので知り合いはいませんが、毎日ほぼ欠かさずその公園で遊んでいます。目が合えば愛想よく挨拶しますが、基本ぼっちが楽なので、息子と2人でいる事が多いです。 同じクラスのAちゃんとママさんがいるのですが、同じクラスで帰りもよく遊んでるのを見かけていました。Aちゃんママさんは、いつも他のママさんたちと仲良くしゃべってて、昔からの友達ママさんなんだろうなと思っていました。 数カ月前からAちゃんと帰り一緒になる事が多く、息子と一緒に遊ぶようになりました。私もママさんに愛想よく挨拶を心がけていましたが、初動でなんとなく合わないと判断されたようです。 それからママさんは避けるように他のメンバーと喋りに行き、なんとなく私も空気を読んで会釈ぐらいにして距離をおくようにして、Aちゃんと息子が遊んでるのを見守るという日々を過ごしていました。 そういう状態が数カ月あって、私も気の合うママさんと喋るようになったり、息子が違う子と遊ぶようになったりしていました。Aちゃんママさんも1人でいる事を見かけるようになり、いつも喋ってた他のメンバーも見かけなくなっていました。 そしたら突然Aちゃんママさんも、以前より愛想よく挨拶してくれるようになったのですが、なんとなく気まずい。 何をしたわけでもなく、たぶん雰囲気とか会話のスピードとか違ってて、一方的に苦手意識持たれているんだと思います。 最近、Aちゃんとママさんは公園に行かずにAちゃんと帰ってるようです。Aちゃんが私をみるたび「ママに遊べるか聞いてこようか」とか、「帰り遊びたいけどママにダメって言われちゃった。ごめんね」と言ってて、親の都合でそう言ってるんだな、と私も苦手意識ができてしまいました。 今はあまり顔合わせてないのですが、顔合わせるのが気まずいです。 息子が社交的で友達多い分、すごく自分が情けなくなります。 公園よらずに帰宅してくれれば解決なのですが、そこが息子にとっての楽しみみたいで、遊ばないと泣きわめいてしまいます。 子供同士が仲いいけど、親同士が仲良くなれない時、明らかに避けられてる気がするとき、どうしてますか? こういうシチュエーション、あるあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

こんにちは、お互いの親と子それぞれで親密度に差があるのは割とよくあることだと思います。私も苦手なママさんに仲良くしてアピールされてちょっと重荷でしたが、卒園と共に縁が切れました。そんなふうに保育園の関係が小中高とそのまま続くことは多くないかもしれません。続きそうだったら習い事を始めたりするタイミングとかを使って関係性をリセットできたらいいですね。 悩んでいるときは永遠に続きそうな気がするものですが子育て期間って次々に何事か起きて気づいたらあの悩み事いつのまにか通過している、ということもありました。あまり頑張りすぎずにどうぞ。

holyjellyfish
質問者

お礼

そうですよね。特に仲良くしたいアピールした事はないんですが、仲良くない人に近づかれるのすら苦手という人も多いですよね。 何かきっかけで公園寄らずに帰るような流れに持っていきたいですね。 人間関係なんてコロコロ変わりますよね。 今は一時的だと思って気楽にいきます。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15943)
回答No.7

子供同士が仲良くても、親も仲よくしないといけないということはないので、話しかけられれば話ぐらいはしますが、努力して仲良くなろうとは思いません。 気が合って自然に仲良くなるなら、それはそれで構わないと思いますが。 そんな感じで困ったことも無いし、それで子供同士が、どうということも有りません。

holyjellyfish
質問者

お礼

私も同じ意見で、仲良くなる必要はないと思ってます。 ただ親同士が仲良くないけど(極端に言えば)、子供が仲良い場合で避けられない状況だったら、どう接していけばいいにか悩んで、そういうシチュエーションでは皆さんはどうしてるのか気になった次第です。(3歳なのでほっとくわけにもいかず) ただ私も同じようにすればいいんだなと思って少し楽になりました。 ありがとうございます。

回答No.6

どうもしません。 現状のままで良いのではないでしょうか。 子供同士の付き合い、トラブル、 親同士の付き合い、トラブル、 同じにならない時だってあるし、 同じにする必要もありません。 子供には子供の世界、 親には親の世界があります。 それぞれの世界があって当たり前です。 「親同士が仲良くなれなくて、 相手の親が自分の子供を攻撃してくる」 こんな場合はもちろん問題ですし、 子供を守る行動が必要ですが。 現状の適度な距離を保ったお付き合いで ベストではありませんがベターだと思います。

holyjellyfish
質問者

お礼

そうですよね。 別にどうしようもないのは分かってるんですが、毎日ママさんから避けられてるのを感じながら、子供さんはついてくるので、どうしたら良いんだろうとメンタルに来てしまいました。 皆さんならこういう状況どうするのかなと、気になった次第です。 今は自然と子供さんも察して遊ばなくなりました。 ありがとうございます。

回答No.5

食事に誘うと良いですよ。打ち解けたら変わります

holyjellyfish
質問者

お礼

今は挨拶程度ですし、私も仲良くしたいと思っていません。 ありがとうございます。

  • marie2025
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4

その状況を見てた訳やおへんさかい、正確さはおへんのんどすけど…ママさん意識過剰なんちゃうやろか…子供同士が仲良う遊んではるんやったら、適当に話ししたはればええのん思います…

holyjellyfish
質問者

お礼

私も気のせいだと思いたかったのですが、細かい事の積み重ねというか… ママさんが、息子と遊んでるAちゃんに「〇〇ちゃんと遊ばないの~?Aこっちおいで~」と息子と引き離し、仲のいいママさんの方の友達と遊ぶように誘導する事が何度かありました。Aちゃんと息子を遊ばせるより、仲いいママさんの友達と遊んでほしいというのが見え見えだったので、やりにくいと感じました。 そういう時は、1人とりのこされた息子にあっちで遊ぼうかと場所移動しています。 なんか配慮ないと感じる私は意識過剰でしょうか? 子供がAちゃんに遊ぼとよんでいたなら、何とも思いません。子供同士の問題ですので。 ママさんは一応挨拶はしてくれるし、ただ正直すぎる方なんだろうなという印象です。 とりあえず気にしないように普通に接してきましたが、そういう事の積み重ねですかね。 あまり気にしないようにします。ありがとうございます。

回答No.3

気が合わないママさんは居ます。 最低限、社会人としの挨拶(会釈)だけで十分です。 愛想がないと思われるだけです。 気が合わない人と話しても疲れるし、あの人がこんなこと言ったなどと噂されることもありません。 スマホでもいじってればいいですよ。

holyjellyfish
質問者

お礼

確かにそう思います。 挨拶しない、目も合わない、ずっとスマホしてるママさん、色々いるなぁと。 はじめからそういう人には割り切れるのですが。 その方がお互い楽かもしれませんね。 これからそうしてみます。ありがとうございます。

回答No.2

保育所をやめて親元に置いている人がいます 関わり合いにならなくていいからと言ってました 公園によって帰っている子供もいません 子供にいい顔をして公園で遊ばしているのなら それに付き合っている親におべんちゃらの一つも言う事です

holyjellyfish
質問者

お礼

親元に預けられる状況であればいいんですが、うちは残念ながら。。 公園によってはいけないというルールでもあれば逆に気楽だったかもしれません。 公園に通うのも、習い事と同じ感覚と思っています。 息子が公園が大好きで一番喜ぶので、それだけです。 しかし何かきっかけで公園によらず帰宅する流れに変えたいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A