• ベストアンサー

夏休み中の塾や習い事の月謝

子どもをプレスクールというか、幼稚園前の未就学児童を対象とした インターナショナルスクールに通わせているのですが 定期的な休みのある月でも、ない月でも月謝が同じなのはなぜだろうと疑問に思っています。 夏休みなんかは月の半分も休みなのに、月謝は同じです。 いろいろ訊いてみると他にも同じようなところがあるらしく うちがいかせているところとは違うところで8月はまったく授業をしないのに 月謝をとるところもあると聞きました。 8月は月謝とは別にサマースクール代を別途取るというところもあるそうです。 全国的にはこんなもんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mame-san
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.4

 その件に関しては、多くの方が疑問に思っているようみたいです。 中には、8月は1回も通わないのに・・・ということで 一回退会や退園して9月からまた入会や入園する方もいるようです。 そうすると1ヶ月分だけ浮くという考えのようです。 でも、また入園金や入会金が・・・と思いますが 退園や退会後半年後の再入園や再入会の場合は入園金や入会金不要というところもあるようです。 また、休園や休会の場合、月謝の1割を納めるというところもあるらしいので 8月は休園や休会する方もいるようです。 でも、手続きが面倒なのでみなさん普通に収めているようですが。  我が家の子どもたちが通っている学校も8月は全てお休みです。 でも、月謝は8月分は取られています。 学校側からも夏休みも月謝はいただきますとはっきりと説明されました。 年額を分割して払っているという考えなんでしょうね。 先生方も8月も一応学校でお仕事しているようですし、先生方もお給料もありますからね。  公立の学校ですと殆どお金はかかりませんが、私立の学校ですと何万円もかかりますから 8月の全く通わない月に月謝がかかることは疑問に思ってしまいますよね。

ritzkun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、疑問に思われる方も多いんですね! お世話になっているし、非常によくしてもらっているので いったん退会して再入会というようなケチなことはしたくありませんが どうしてなんだろう? なぜ、誰も何もいわずに払っているんだろう? と疑問をもってしまいました・・・。

ritzkun
質問者

補足

他の方のご意見も大変参考になりましたが 共感していただけるお言葉をいただいたmame-sanさんをベストアンサーとさせていただきたいと思います。 早いご回答助かりました!

その他の回答 (5)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

「月謝」と考えるから、おかしいんですよ。 1年間のカリキュラムがあって、 そのカリキュラムに沿った指導をしているのであれば、 年間保育料、年間授業料が決まっていて、 それを分割払いにしているところがほとんどだと思います。 「月謝」ではなく、「保育(授業)料の分割払い」なんです。 封筒などで、現金徴収する形なら、 11回払いにして、8月は徴収なし、というのも可能ですが、 銀行引き落としなどにしている場合は、 8月のみ徴収なし、という手続きをしなければならず、 面倒というのもありますし、 何らかの手違いで二重徴収してしまったり、 9月から引き落としができなくなったりなどのリスクもあります。 そのため、12回払いにして、8月も徴収するところが多いのだと思います。 また、サマースクール代が別途、というのも、 「月謝」とは別に、と思うからおかしくなるんです。 サマースクールは、年間のカリキュラムとは別の、 サービス的な、希望者が参加できるようなものだと思います。 (たとえ、全員が希望して参加したとしても、希望者のみのサービス的な位置づけになるはずです) 年間のカリキュラムとは別なのだから、分割払いしている保育(授業)料とは別の料金が加算されるケースがあって当たり前です。 学校や塾、習い事によって考え方は変わるかもしれませんが、 私(元幼稚園教諭で幼稚園児の母)が経験してきた中(私立の幼稚園、未就園児向けの母子分離型幼児クラス、海外のプリスクール)では、 どこも、月謝の分割払い、サマースクールなどは別途料金でした。

ritzkun
質問者

お礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 なるほど、確かにそう考えればおかしくはないですね。 子どものころは学校の休みが多ければ多いほどうれしかったですが親になって、お金を払う立場になると、いけるときは行って欲しいと思うようになります。 親になって初めて親の気持ちがわかるというのは本当ですね。

回答No.5

一時預かりなどその都度払いの保育でなく、年間契約ならば普通だと思います。 我が家は転勤族なので、いろいろな地方で子どもたちを複数の幼稚園に通わせましたが、どこでも長期休暇の月も月謝は払うシステムでした。他の方々のレスの通り、「月謝」でなく、年間通した費用を月割りで払うということなのです。 だいたいその方が払う方だってわかりやすく、ラクでありがたいですが…。

ritzkun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自動引き落としなので、煩雑さを考えればそうなんでしょうね。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.3

月謝というシステムでも年間を通しての授業数であったりプログラムが組まれているのですから 授業がないからと言ってその月だけナシとか引き落としをしないとか減額とかしたらあまりに煩雑で大変ですよ。 もし、8月は授業が無いので月謝は無しで、12月は7割で 1月が9割で31日の月は2割増しにしますって言われたら? そんなの面倒だとなりませんか?

ritzkun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数日単位であれば、増減は仕方ないと思うんです。 たとえば回答にはありませんでしたが2月なんかは他の月よりも少ないですが月謝は同じだけかかります。これは、わかります。 また祝日などが重なる5月なんかは1週間くらい休みでも仕方ないと思うんですが2週間以上休みなのに月謝がかかるというのは、どうも腑に落ちないんですよね・・・。 分割という意味合いもわかるんですが・・・。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.2

「月謝」ではなく「分割払い」という位置づけなのではないでしょうか。

ritzkun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の回答者様のようにそのようなシステムなのかもしれませんね・・・。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.1

私の子供が通っている幼稚園や習い事は、一年中毎月必ず月謝を払います。 最初に説明されたのですが、年間にかかる料金を12ケ月で割って徴収する形を取っているので、夏休みでも同じように引き落とされますとのことでした。 他のママ達と同じような話題になった時に、休みの月は月謝なしというシステムにすると 今月は祝日が他より多いのに何故同じ金額…とか言い始めるときりがないしね。と話してました。 本当に分かりやすくするなら、日割りの料金を通った分だけ収めるようにすればいいんでしょうけど、それは大変なんでしょうね。

ritzkun
質問者

お礼

いち早く、ご回答頂きありがとうございます! なるほど、どこでもそうなんですね。

関連するQ&A