• ベストアンサー

絶対評価について

子供が、テストで、平均点以下をとってしまいました・・・心配です。 この科目、全5回のテストの平均点は、ギリギリ90点ほどですが、 1回でも平均点以下があれば、「5」は無理なのでしょうか? (欠席なし、提出物、ノートは、真面目に出しており、心配ない程度だと思います。) 一般的な意見で構いませんので、ご意見を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 226677
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

学校のレベルにもよりますが、一回程度なら問題ないと思います。 それと、評価している先生方も人間なので、個人的な気持ちも評価に加わります。 たとえ点数が悪くても「あの生徒は気に入ってるから少しサービスしとこう。」という理由で評価を上げる先生も少なくないんです。 だから、普段の授業態度や提出物はもちろん、積極的に質問したりして先生に好印象を持たせることも大切と言えます。

tipss
質問者

お礼

少しは期待の余地がありそうで良かったです。 有難うございました。

tipss
質問者

補足

通知表の結果をご報告させていいただきます。 とりあえず「5」をいただけました。 質問内容に直結したお答えをいただけましたので、 ベストアンサーとさせていただきます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 質問者が誤解しているのは「絶対評価と相対評価」の内容と違いです。相対評価が、ある母集団の中で「相対的に成績が良い者」をランクの高位とする評価方法であるのに対し、絶対評価は「その個人の中での能力の限界に対しての比較」つまり「生徒一人一人が持つそれぞれの可能性との比較」となります。  残念ながら日本の教育システムにおける評価方式は殆どが相対評価つまりランク付けですので絶対評価は成績表の総評欄くらいでしか記述することができません。いらぬ心配などする必要はありません。現場の教員からすれば相対評価は楽です。絶対評価をしてもいいよとされたなら、それこそ生徒一人一人を緻密に把握し分析する追尾的観察が求められます(成長過程の記録)。こうした発想は教育本来の立場からみれば好ましいものですが、比較して優劣を問うことに重点を置くならばとても辛い作業になります。いつになったらこの国は「つまらないランク付けの発想」から卒業できるのでしょうか。

tipss
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 遅くなり申し訳ございませんでした。 絶対評価でも、点数で区切られていると知り、気になりました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

教員です。 何故、絶対評価を気にされるのでしょうか? 通知簿に記載される評価は「絶対評価」である学校も、内申書などに記載される評価は「相対評価」です。 あくまで「その学校の中で○%の上位成績の者に与える評価が5」です。 ご参考までに。

tipss
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 遅くなり申し訳ございませんでした。 絶対評価であろうと、相対評価であろうと、やっぱり通知表が手元に残る確かな軌跡なんですよね。 一生懸命に頑張った結果ですので単純に「5」だとうれしいです。 しかもほとんどの子が「5」の世界なんです。